• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi-t@一班丙志のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

4月のお話し、(その2) 4.18ゼロスポ祭 (^^♪

4月のお話し、(その2) 4.18ゼロスポ祭 (^^♪4月の その2は
4.18(土) 岐阜県は、ゼロスポ祭 行ってきた、
ですが、、、

トップ画はゼロスポさんへ行く前に立ち寄った先で
いただいたモノですが、詳細はのちほど (^_^;)


4月18日(土) AM08:25
片道200km弱、2時間半ほどの道のりとの事でこのくらいの時間に出撃

本日の案内乃木坂ちゃんは、、、  起動中でした (^^ゞ

AM09:13 走り出して1時間ほどして 40000キロのキリ番ゲット!

メターの針は見なかったことに (p_-)

AM10:27 東海北陸道ハイウェイオアシス川島に到達

岐阜各務原ICの目と鼻の先でトイレ休憩、
この時ハイドラ上ではHIDE@EXIGAさんのお姿を捕捉。
しかしながらこの後、ICを素通りして北上。

AM11:11 一つ先の関ICまで進んで山の向こうをえっちらほい(^^ゞ

で、30年前にお世話になった母校の校門前で記念撮影。
(寄り道、その1)

AM11:25 続いて、最寄りの超ローカル?JR高山本線「坂祝駅」前にてパチり

駅舎はこれだけ (^_^;) (寄り道、その2)
「坂祝駅」ですが、こちらの駅名、みなさんフツーに読めます?
30年前、私は読めませんでした。

AM11:39 ほんで山を10キロほど下りて、
今度は名鉄犬山線「新鵜沼駅」近くのPにてパチり

学生時代に大変お世話になったバイク屋さんに(寄り道、その3)

AM11:41 YSP各務原東さん、
社長様はじめ皆さまにご挨拶。お元気そうで何よりでした。

30年ぶりに伺ったのですが なんと、お世話になってた頃に生まれた
ご子息が店長さんになってました!
まぁ、
ウチも長男が来年就職やから不思議なお話しでも無いのですが、(^_^;)
*自身がたいがい歳喰ってると云う認識が希薄である。(-_-;)

で、
こちらトップ画再掲の「お~しまさん」のクリアファイルですが、せっかく
来たのでお土産に、と出して下さったので頂戴してしまいました。

思わぬところでむっちゃエエものいただいちゃいました。(*^^)v
しかし、3輪スクーターのイメキャラやってたとは知らなんだ (^^ゞ


PM12:46 転々と寄り道の後、やっとこさ ゼロスポ祭A3ブースへ到着、

A3号とエクさんspecB uke号、共に存在感のある 2台ですね!(^_^)v

ここで既up済の車輌フォトギャラのりんく を、
りんく1、04/18 ゼロスポ祭への道中遭遇のエクさんたち その1/1

現地では、先ほどハイドラでハケーソしたHIDE@EXIGAさん、先日某所本丸で
お会いしたばかりの あまえくさまご夫妻と合流 (^^♪
まぶやんさんはお子さん連れの為午前中で撤収、KATANAさんが
撤収される後姿を見送り、武家さんはA3さんとこのスタッフさんで
おいででした。
帰り際には、うれしーがさんとご挨拶出来ました。
その他にも民間のエクさん乗りな方が何名かおいででした。
*中には髭羽根が生えた方も居られた様でした。(^^;

PM12:52 こちらは、某サイバースポーツさんちの髭レポタソ

A3号とは また違った迫力が萌え~♪

PM02:47 飯も喰わずに2時間ウロウロ、そして被弾 (^_^;)

次の予定があって作業時間が取れない為、部品購入にとどめ
次の目的地へ向かいます。

PM03:18 高速に乗ってしばらく行くと、
中京地域の方のブログなどでお見かけする ツインアーチ138 (たぶん) が、

遠くからのヒキの写真なので小さく写っちゃってますが、
結構デカい構造物ですね (^^ゞ

PM04:36 名神多賀SAにて、なぜか寄り添う? 某メーカー車

白のXVに、シルバーのレヴォーグさん


以上、
4.18(土) 岐阜県は、ゼロスポ祭 行ってきた、ですが、
次は同日の (その3) K.E.O.C京都ナイトオフ、に続きます。

岐阜へ行った事自体が実は寄り道だった?
と云う、、、


とりあえず おしまい。
Posted at 2015/06/15 18:07:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月11日 イイね!

4月のお話し、(その1) 桜 (^^ゞ

4月のお話し、(その1) 桜 (^^ゞ前回の花見桜が
あまりにもさみしい限りでしたので

満開のさくらを



、、、 (^_^;)


4月2日(木) 購入誌、 週刊 「若人跳躍」 より


先の(6/6)某総選挙で大躍進で、ネ申7(かみせぶん)入りを果たした
HKT(博多)48の宮脇咲良さんでした。(4月ネタのブログですが、、、)

トップ画再掲、さくら 満開 ♪( ´∀`)人(´∀` )♪


4月4日(土) 一週間で実家の桜も満開!(^_^)v

空模様はあいにく曇りですけど、(^^ゞ

一週間でこんなに咲いたんだ!?

しかし、4月のあたまってどんな気候でしたっけ?(~_~;)
そう云えばこの日、
KOM隊長からいただいた情報に基づきこちらをゲト!(^_^)v
KOM隊長さま、貴重な情報をありがとうございました。(^^♪

で、
結局はファミマの店頭売りの分しか入手してませんが、
それすらもったいなくて使ってません。(^^ゞ


4月11日(土) PM02:58
桜満開より更に一週間後、やっと冬タイヤ脱ぎました。(*^^)v


本日の案内乃木坂ちゃん は、いくちゃん と ななみんさん


待ってるあいだは、くろばーなな(7)さんのカタログを ちぇつく (^^♪


冬→夏タイヤ交換 ビフォー

↑↓ 写真撮った場所が違う。(^^ゞ

冬→夏タイヤ交換 アフター


PM04:26 Dラーさんからの帰りに自宅近くの立派な桜前にて、

桜、遠すぎてよくわからん。(;´Д`)ハ
*エクさんの真上のあたりです。

↑の桜の木をヨリで

写真、ヘタやわ (^_^;)



以上、
どんな気候だったかほとんど覚えてない

4月のお話し、(その1) 桜 でした。 (^^ゞ



おしまい。
Posted at 2015/06/11 18:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月20日 イイね!

久しぶりでもないがカローラについての その後(笑゜

久しぶりでもないがカローラについての その後(笑゜と云う事で?車検切れを何とか乗り切ったカロさんですが、
タイヤのサイドウォールのひび割れが酷く、限界域との事で
11/30 (日) にホイールも新調して交換して参りました。



トップ画は、無理やりエクさんを絡ませたツーショット (^^ゞ


当初Dラーさんの車検見積もりでは、タイヤ交換のみで 4まんえん!!
これなら ホイールごと変えられるやん!(||゜Д゜)エェェェ!

と ゆー事で、こちらを ちょ~いすっ

マルカサービスさんの シュナイダースタッグ

とーぜん、右の小さい方 (^^ゞ

取り付け、チッ素ガス 込みで 5まんえんポックリ (^^♪

11/30 撮影 左側より

インチアップもせずの 14インチホイールですが、

11/30 撮影 右後方より

タイヤはヨコハマで、この総額なら まあ、エエんでないでしょうか?(^_^;)

12/6 撮影 この時点でやっと名義とナソバーも変更完了。

馬子にも衣装、とはこの事か?

いっぱしのスポーツカー風味も出て見直しちゃったり、(;´д`)ハ


誰ですか、「孫」にも衣装 と思ってたって云ってる人は?

あ、自分やん!? (~_~;)




以上、
久しぶりでもないがカローラについての その後(笑゜

でした。(^^ゞ




さぁて、今夜はE.O.C関西ローカル某年会!(*^^)v

あいにくの雨模様ですが、岸和田 某所に用事で来阪の
怪鳥さまも、ついでに? (^^ゞ  お顔出ししてくださるとの事で、


丙といたしましては、また禿げ散らかさない様に要注意。
でありまする。(`・ω・´)ゞ

では、ご参加の皆さま のちほどよろしくお願いいたします。


おしまい。
Posted at 2014/12/20 14:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月21日 イイね!

久しぶりにカローラについて書いてみる(笑

久しぶりにカローラについて書いてみる(笑
いつまでこのパターンを引っ張るつもりか、

と、、、 m(__)m

恋チュン → ここプラ ぢゃありませんが、
二匹目のどじょう はそう簡単には狙えません。

  *あちらは何十匹目?と云う話しもありますが、(;´Д`)ハ

トップ画は2014.05.06 撮影


で、今回は子供たちの練習用車として半年ほど前にやって来た
カローラくんのお話しですが、

2014.10.12 撮影

2014.09.23 撮影

この日も次男が古本屋に行きたいと云うので、同乗練習へGO!
まだまだ床を踏み抜くくらいに踏ん張ってしまいます。(^_^;)

以前はこのカローラくん、赤穂の山荘の足車として

2010.05.20 撮影

こんなふうに



こき使っておりましたのですが、(^^ゞ

2014.07.20 撮影

ぜいたくなお話ですが、
今は我が家の二台目としてガンバっておりますが、

先日、タイヤが限界との指摘を受けお店を何店か覗いて来ました。

2014.11.16 撮影

溝はまだ行けそうだが、サイドウォールがひび割れだらけ


黄帽さん とか


自動後退さん とか

ありゃ、これはスタッドレスだぁね、(^_^;)

このカタログのなんかナカナカ恰好イイぢゃない!(^^♪

とか、
見てたんですけど、14in → 15in で結構値段が上がっちゃうのね、
で、
パンフレットの写真はどれも寸法の大きいモノばかり!

↑のスタッドレスの写真みたいに14inだとどうしても寸詰まり感は
否めません。Il||li_| ̄|○il||li

でも余分なコストは掛けられないし。


実は、、、、、、、、、、、、、、(-_-;)

2014.11.16 撮影

10月あたまから車検が切れたまま気が付かずに一か月近く乗って
おりまして、Σ( ̄ロ ̄ll)ゲロゲロゲッ!!!

おおあわてで検査を通した、と云う、、、

諸事情によりトヨタのDラーさんにお願いしたら、サスとエソジソにオイルモレあり、
タイヤはヒビワレで検査不可!となっ、

締めて車検代合計、20マソコース!!  マヂですかぃ!( ´・ω・`)
年末にはエクさんも2回目の検査出しがあるっちゅうのに!( ̄□ ̄;)!!

これをゴネたおして?
検査通しのみでなんとかやっていただきました。(`・ω・´)
大○トヨタの○○さん、ご無理申しました。(^^ゞ


2014.05.06 撮影


皆さま、車検切れにはくれぐれもご注意くださいませ。Ω\ζ°)チーン

さて、無事にタイヤ交換は完了するのでしょうか?(^^ゞ

以上、久しぶりにカローラについて書いてみる(笑
でした。


さぁて、明日はとうとうやって来た
 T.E.O.Cメソバー来襲!、迎撃K.E.O.C in 京都 ですぬ!

このところの冷え込みもあり若干風邪気味風味もありますが、
なんとか踏ん張って体調整えて行って参りたいと思います。

来襲!される T.E.O.C の方々はくれぐれもご無理なさらぬ様、
長旅お気をつけていらしてくださいませ。(*^^)v




おしまい
Posted at 2014/11/21 12:00:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月20日 イイね!

2/15(土) 大阪オートメッセ行って来た

2/15(土) 大阪オートメッセ行って来たいつもの突発行動発動で、2/15(土)に
大阪オートメッセへ行って来ましたレポです。

*あ、いきなり余談ですが先日の日曜日に軽く?
やってしまったギックリ腰ですが、中途半端に身動き
出来るんで余計に痛くてかなんですわぁ、
座り仕事の方がツライ、、(;´Д`)ハ
まだまだ気温も低いので皆様もお気を付け下さい。

それではこれより当日のレポに参ります。

AM11:02 朝一の歯医者が終わって その駐車場にて、この時間なら次まだ回れる!
と云う事で突発的にGo! ・・・ 朝から行く気は満々でしたが、、(^^ゞ

バックDVDは、AKB48 21th シングル 「Everyday、カチューシャ」 より wow!の瞬間 (^^ゞ

AM11:56 会場のインテックス大阪周辺までは30分そこそこでたどり着くも周囲は大渋滞で
駐車場がどこにあるのかも良く分からない状態!

バックDVDは、乃木坂46 6th シングル 「ガールズルール」 より ななみん(橋本奈々未)さん

PM12:32 会場北側の臨時駐車場に30分ほど掛かってなんとか放り込む事に成功。

周りの車と比較すると、やたら弄ってる様に思えるのは気のせい? (^^ゞ 

PM12:33 前日降った雪の名残りか?大きな水たまりが多数出来ておりました。

このあと会場までの間にそこらをウロウロしているおっちゃん *正規のダ○屋さん、
から入場チケットを入手。(^_^;)

PM01:36 (トップ画 再掲) エ○3さん のブースにて

oRAnge な 2台とは対照的な大人の佇まい な  おねぃさま ♡


主たる目的のnew武家号をオーナー自らのお出迎え、→たまたま?(^_^;)
で観覧出来たので本日の任務は完了!

とは云うもののもったいないので周囲も少々見学を、、(^^ゞ
 
りんく 1、2/15 大阪オートメッセ 童夢編 
 
りんく 2、2/15 大阪オートメッセ S-GT新車編 
 
りんく 3、2/15 大阪オートメッセ スバル競技車編 
 
りんく 4、2/15 大阪オートメッセ Spec.B uke編 そのA 
 
りんく 5、2/15 大阪オートメッセ Spec.B uke編 そのK 
 
りんく 6、2/15 大阪オートメッセ Spec.B uke編 そのB 

PM02:35 エ○3さん のブースを後方より

ちょっと早めではありましたが帰宅渋滞を回避する為、ここで おいとま いたしました。
*晩飯行くぞゴルぁ!の連絡もあったので、、、(;´Д`)ハ

PM02:38 帰り際に一枚、会場(6A)のふいんき ← 放置可 (^_^;)

入り口そばのBRZのあたり

PM03:48 ↑の時間からほぼ 1時間くらい、余裕を持って早めの帰宅 (^^ゞ

バックDVDは、AKB48 23th シングル 「風は吹いている」 より あっさん(センター)

PM06:20 晩飯に行ったお店の駐車場にて

食後、帰りに気が付いたのですがミラーを畳まずにこの写真撮って
そのまま鍵を開けっ放しでメシ喰いに行っとりました!(-_-;)




以上、2/15(土) 大阪オートメッセ行って来たレポでした。
Posted at 2014/02/20 19:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「やっとのことで、、、 http://cvw.jp/b/680911/48695453/
何シテル?   10/05 18:18
北大阪にてWR青、金、柿、白4台のエクシーガを運用しております。 また、 EOC関西支部グループ掲示板の管理人を2019年より引き継がせて頂いております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル レガシィB4] アクセスキーの追加登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 22:55:17
不明 O2センサーキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:11:27
[スバル インプレッサ WRX STI] Tactrix Openport 2.0 EcuFlash/RomRaider 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:15:14

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2022.04.25(月) 引取
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
プロフ画像 2019仕様に やっとアプデ ( ノ^ω^)ノ
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガ (S706) H6 3.6R Tuned by A3 なんていかがでしょう? ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクさん2台め複数同時登録完了、4月になってやっと運用開始(^^; 最廉価グレードにして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation