• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi-t@一班丙志のブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

2/17 丙丙号 帰還!♡ するも、、、(^_^;)

2/17 丙丙号 帰還!♡  するも、、、(^_^;)2/17(日) 丙丙号 帰還!♡ するも、、、

ほぼ一ヶ月ぶりに全ての作業を完了し帰って
参りました!

ところが ぶぢ帰還した事で気が緩んだかどうも
風邪ひいて しまった様で、帰宅後 各種作業に
掛かる気力が続きませんでした。(^_^;)

全作業完了、右側より

車体各所 傷補修 + グラスコート再施工 及び リアウイング(天使の輪っか)装着
 

AM11:06 時系列前後しますが、このひと月お世話になった代車の ま~くぺけ君

最後に自宅前で記念撮影、お世話になりました、ありがとうございます。

で、いきなりビッグなバルズを仮載せしてみた、お~!っしまさんのビッグな、、、♡

ん~、なかなかのふいんきでありまつ。 迫力満点!
カラーはカーボソクリア、繊維の織り目も美しく ♡ 

こちら今回のメインイベント! Delta Speed ワイドリアウイング装着完了!
 
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

丙丙ネーム、「エンジェルウイング(or天使の輪っか)」 (^^ゞ

後方より見上げにて、 ん~ 輪っか ♡  えっびぃえっびぃえっびぃでぇ~ぃ(^^♪
 


左側より



ぃゃぁ、さすがにこの迫力には及びませんが、、、(^_^;)

今回初めてA3号に同乗させて頂きましたが、、、 これは 凄過ぎる!! (爆裂

中の人が違うのは分かっていましたが、これは完全に別の次元のますぃ~ん でつね!

そして、帰りの高速でこの様なお車としばしランデブー走行をして。



トップ画像 再掲、年明け車検の仮証書もそのままにドック入りより ぶぢ帰還!

新規のコーティングもばっちりで、「てろってろ」 になりました。

いつまでもつやら(^^ゞ

PM04:48 入庫 お約束写真で、、、

バックDVDは AKB48 26thシングル 真夏のSounds good
そう云やこの曲ってレコ大受賞曲なんですよねぇ、(-_-;)

前回、昨年のたこ焼きフェアでのステッカーに続いて、こちらを入手!

さぁて、どこに付けよっかなぁ ♡  (;´Д`)ハァハァ

当日、晩飯の買い出しに行く際、子供たちを乗せましたがリア羽が変わっている
事には気付いていませんでした。

しかし いつバレるかなぁ、鬼さんに、、、(^_^;)


んでわぁ、
丙丙号が居ないうちにポチっとな、しまくった品々の装着に掛かりませうかぁ!

の前に早く風邪治さなきゃです。(>_<)



以上、丙丙号 帰還報告であります。(`ω´)ゝ
関連情報URL : http://www.apa3.jp/
Posted at 2013/02/19 19:12:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月12日 イイね!

2/9 オートメッセ見学 ~ 2/11 なんか届いた続報

2/9 オートメッセ見学 ~ 2/11 なんか届いた続報2/9 オートメッセ見学 ~ 2/11 なんか届いた続報
であります。




先ずはオートメッセレポートから


当日は丙丙号ドック入りちうに付き、朝一レジェンドまぶやんさんが迎えに来て下さいました。

会場近くの7-11にて小休止

トップ画像 再掲 エ○3号 BRZ 前から



エ○3号 BRZ 後ろから



こちらはK2 GEAR さんのレガシィですが、

この写真のポイソトは、右下のボード。何?今年は10月開催でつか?全員集合。

こちらNGKプラグさんブースに展示のホソダ RA273

メカニカルな感じがグッドです。

ミニバン会場での一台

ドリフト2号だそうでつ。

ちゅ~んど ばぃ あっちゃん(しゃちょ~)のピソクのクラウソ ♡

ミニカーでいいから欲しい!

帰り際に一枚

後ろの電波塔?との取り合わせがなんかイイ!感じな、レジェンドまぶやん号
 
改めまして、まぶやん様、お誘い頂きましてありがとうございます。

オフィシャルパンフレットとその他 少々

特にパンフ集めはしませんでした。

こちら、上段は入場券で、下段は、、、

某ハセプロさんブースで会場特価もあり購入した皆さんご存知のあれ、商品は記載の通りなのですが、どこにも車種名が書かれて無いのが少々不安。

以上でオートメッセの見学報告は終了です。

以下に関連のフォトギャラ りんく を貼っておきます。

りんく1、2/9 ちょ~少数偏向的 オートメッセ車輌編 その1

りんく2、2/9 ちょ~少数偏向的 オートメッセ車輌編 その2

りんく3、2/9 ちょ~少数偏向的 オートメッセおねいさん編



続いて、
2/11 なんか届いた 続報!

ちょっと怪しげ目な梱包で届いた その中身の詳細は下記のりんく よりどんぞ!
○ロ○○様どうもありがとうございます。

りんく、2/11 なんか届いた ~ 速報!♡


以上、2/9 オートメッセ見学 ~ 2/11 なんか届いた続報 でありました。
Posted at 2013/02/12 01:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月29日 イイね!

1/20 丙丙号ドック入り + 少々落ち穂拾い

1/20 丙丙号ドック入り + 少々落ち穂拾い1/20(日)
丙丙号は天使の羽装着と車体各所の傷補修の為
岸和田某所へドック入りをいたしました。





到着直前、いつものごとくボリューム全開!
ただし画像はAKBに非ず、只今練習中の家入レオさん、曲は「Shine(シャイン)」

しり切れトンボの様な曲、と云うのが第一印象でしたが、歌詞を追いかけて聞くと
非常に良い曲です。 レコ大最優秀新人賞も納得です。

トップ画像再掲
 
白の車体はA3号


丙丙号の補修箇所は大傷4箇所他、詳細は以下のリンクより

りんく1、1/20 岸和田某所ドック入り その1 補修箇所編

また、当日は特に示し合わせた訳でもないのに駐車スペースはエクさんで一杯に!
みなさんそれぞれの目的で寄り合うこと総勢7台!(A3号含む)
こちらも詳細は以下のリンクより

りんく2、1/20 岸和田某所ドック入り その2 集いし者達編

で、補修箇所やガラスコーティングの施工内容などの打合せをしつつ、
 
資源の有効利用を一盛りほど ご提供頂いたり、 ん?こっちが本題だろって?
そんな訳ないでしょっ、いや、、、あるかも、、、(~_~;)?

相変わらずな再生資源の有効利用の総覧

週刊「若者雑誌」ならびに週刊「遊び人」、総数16冊


そして、ふと商品棚に目をやると、、、

画像右のあたり、アクセスポートの上に、、、 プ○ーバ最強の新製品登場!?


アクポー×100倍 くらいの ぱわーあっぷ が体感できるとウワサの「だ○みつ ♡」さん
 
さあ、みんなでエ○3に集いて ぱわ~あっぷ しよ~!

、、、、

なんでやね~ん!?♡ 
   

当初ドック入り期間は2週間ほどが予定されておりましたが、板金屋さんが
大変込みあっている事とオートメッセ開催による店休の都合も重なったことで
丙丙号の帰還は2/17(日)の予定となり一月先と相成りました。

ん~待ち遠しい!


と云う事で以上、ドック入りレポート完了です。




以下、少々落ち穂拾いの状況を、

今回の落ち穂たち (真ん中は週刊「遊び人」先々週?号)

こちらも詳細は以下のリンクより

りんく3、いまだにやってる落穂拾い♡ その3


りんく4、いまだにやってる落穂拾い♡ その4


どこまで行くのか落穂拾い! そろそろ店頭でも見なくなってきましたね。(^^ゞ

このうち幾つかはうどん国に密輸済み



以上、ドック入り ならびに いまだに落ち穂拾い 報告完了であります。


次回は隠密潜入!うどんの国レポートを予定しております。
(koharuパパさん、にくまるさんお声も掛けずにすいませ~ん。)
鋭意、素材の仕込み中です。


でわでわ (^^♪
Posted at 2013/01/29 01:05:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月04日 イイね!

AKBネタの無い1日、、、?

AKBネタの無い1日、、、?云ってる端から、、、


ぃゃぁ、この大島さんの写真むっちゃイイ♡

って、今日は特にAKB関連のネタは無いんですってばさ。

どうでもいいと云えばどうでもいいのですが、
先週カラオケのLIVE DAMでAKBの「言い訳 Maybe」を歌ったら、
精密採点で90点出たのはちょっとビックラしたなぁ。
とか、、、(^^ゞ


で、平穏な一日のお話ですが、

金曜日、嫁がスットコドッコイに買い物に逝って、こんなもんを買ってきた。
  
ブラツク アソド デッカー社製、その名も「ダスト バスター フレクシィ オート」


シガー電源型の車用ハンディ サイクロン掃除機(左の黒いのは収納袋)でつ
 
ちなみに、まだ使ってません。 以前780円の車用ハンディ掃除機が車内マット 3枚半で
ご臨終なさった事があるので、今回は大いに期待しております。(^_^;)



あとはなんて事無い画像が続きますが、



近所のホームセンターにレンガブロックの買い出しに逝った帰りに、



初めてご近所さんで、エクさんを目撃! わざわざちょっと戻って写真をパチリと、


午後から久しぶりにボートの試乗会に西宮のハーバーに逝き、
 
乗ってきました、トヨタ ポーナム 28III 風は冷たかったけど波は穏やかで楽しかった。


新西宮ヨットハーバー駐車場にて




 
一連の写真からも思いますが、エクさんは見る角度によって結構印象が変わりますね。

そして、帰りに白エクさん発見!
 
平安のみやこナンバーのNAでしたが、知ってる人の車輌では無かったです。


と、

以上、何事も無く平穏に過ぎた一日でありました。
Posted at 2012/11/04 01:25:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月29日 イイね!

ひさしぶりに、カーライフなブログup (^^ゞ

ひさしぶりに、カーライフなブログup (^^ゞ10月28日(日) お客様感謝デーに行って参りました。


この日は朝から雨模様のあいにくなお天気。




写真はほんの少し撮る角度を変えると色味が違って見えるの画
、、、のつもりが余り変化が無かった。の画
 


お昼前の11時頃に予約無しで行きましたが、お天気のせいか来客少な目
 
お陰で点検の間、スペB激写しまくり~の


 
XV試乗し~の、などがゆったりと出来ました。


 
で、点検ついでに前回の感謝デーの際に発注し既に入荷済だったSTiのフレキシブル
タワーバー風味の バッテリーホルダーの取り付けと、青バッテリーへの交換を実施。



エンジンルーム内に彩りが入りました。



くじ引きは御多分にもれずのC賞、あとはスペBパンフに愛妻とクリアファイル



今回点検時走行距離は、20,350km 皆さんの過走行ぶりの足元にも及びません。


そして帰宅後に玉葱オフの際に如月睦樹さんに名古屋で調達して頂いていたこちら
 
隙間落ち防止クッションをやっと取り付け。(如月さんありがとうございました。)

この商品、空気を入れる様な物かと思っていたのですが、
 
普通に棒状のクッションでした。ベルトバックルを通すスリットが開いていたり、色は黒を
選択した事もあり、単品で見るとなんかちょいと怪しげな感じも、、、♡


で、、、


また買ってしまいました。
前の3袋はいつの間にやら完食。

それと「ぷせん」に違うメンバーを見つけたので、


まゆゆ(渡辺) さんでつ。

いい調子でカーライフな内容を上げて来たのに、結局あかばネタになってしまいました。
 
ちなみに「みんカラ」の元が「みんなのカーライフ」だと云う事をごく最近知ったと云うのは
内緒でつ。(^_^;)




以上、相変わらずな結末で、お粗末さまでございました。m(__)m
Posted at 2012/10/29 19:25:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「やっとのことで、、、 http://cvw.jp/b/680911/48695453/
何シテル?   10/05 18:18
北大阪にてWR青、金、柿、白4台のエクシーガを運用しております。 また、 EOC関西支部グループ掲示板の管理人を2019年より引き継がせて頂いております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル レガシィB4] アクセスキーの追加登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 22:55:17
不明 O2センサーキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:11:27
[スバル インプレッサ WRX STI] Tactrix Openport 2.0 EcuFlash/RomRaider 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 16:15:14

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2022.04.25(月) 引取
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
プロフ画像 2019仕様に やっとアプデ ( ノ^ω^)ノ
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガ (S706) H6 3.6R Tuned by A3 なんていかがでしょう? ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクさん2台め複数同時登録完了、4月になってやっと運用開始(^^; 最廉価グレードにして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation