• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イゴのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

効果有り?

出掛ける前にアルミテープを貼り、有無の違いが解らないまま乗ってたけど、新フリードを試乗してDラーを出た後は、グランドエフェクターのダウンフォース効果が強くなったのか、押し下げる力が強くなった様な感じで、カーブでの安定感が増した様に感じました

此れもアルミテープによる徐電効果かな?
Posted at 2016/09/18 19:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月18日 イイね!

New FREED.

お昼からDラーに 新フリード を見に行き、ついでに車検の予約をしてきました

Dラーに有ったのは黄色の7人乗りのガソリン車

運良く待たずに試乗ができ、子供達も一緒に乗り込み、本来の試乗コースではなくカーブが連続する住宅地を走り、サスのチェック

econを使用してても旧型 前期より出足は良く、サスもモデューロサスと同じくらいの硬さで良かったです

一緒に乗った子供達は「パパのフリードより気持ちいい」と言ってました (^_^;)

しかし、出て直ぐの車に乗り換えるつもりはなく (お金も無く) リッターターボが出るまでは様子見です

新フリードを見に来たお客が多く、試乗車が戻ると直ぐに次の人って感じでした

ショールームに一番近い所に停めたウチのフリードと見比べる人も居るほど

しかも若い整備や営業はモデバンを知らないのかウチのフリードを見て「フリードだと思わなかった」とウチの担当に言ったとか

そして、カタログを無限のと2冊とプルバックカーを貰ってきました






Posted at 2016/09/18 17:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月18日 イイね!

試しに

試しに車体の静電気を放電して走安性が向上すると言う ちょっと話題のアルミテープチューン

「確かアルミテープは有ったはず」
と車庫の棚のテープ類を入れてる箱を探したらありました

アルミテープをどれ位の長さで何処に貼れば良いのか解らないんで、とりあえずハンドルのコラムカバー

ボンネットを開けて、フェンダーの内側



リアはタイヤハウス内のフェンダーに

に適当に貼ってみました(笑)

フェンダーには15㎝位のテープを貼ってみだけど もう少し長くした方がいいかな?


Posted at 2016/09/18 07:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「サントリーのジハンピを登録して3本貰ってきた😁」
何シテル?   07/03 20:57
2023.5.24納車 フリードGB3が一時不停止車にぶつけられ大破 急遽、買う事になった中古のGB5です 走行距離が87000kmチョイな為、あまり弄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 23
45 6 7 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 2728 2930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
事故でフリード(GB3)が大破して、急遽 車を購入する事になり、Dラーの担当さんが車を乗 ...
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
前傾して乗るのがシンドく感じる様になり乗り換えたバイクです😅 10年以上乗りましたが子 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
FZR250の次に乗ったバイク レプリカは夏場、信号待ちで止まってる時にカウル内のエン ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
中型二輪免許を取って最初に乗ったバイク この頃はバイクブームで毎年モデルチェンジしてて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation