• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イゴのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

アルミメッシュ

今日は20時まで残業のはずが、18時で終ったんでアップガレージに寄ってく事にしました

アップガレージに何しに行ったかと言うと、アルミメッシュを見に行きました

アルミメッシュは 20㎝×90㎝ と 30㎝×90㎝ の2サイズがあり、しかも値段は同じ2790円

何で10㎝違うのに同じ値段なの?

と思いつつも、何も買わずに出ました

フリードのバンパー開口部には20×90の方が無駄が少ないんで、割高感が有っても20×90を買うつもりです

Posted at 2015/01/28 20:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月28日 イイね!

不在着信

仕事終って携帯見たらDラーからの着信があり、電話したら

「グリルの塗装なんですが、市販の塗料で塗りました?」と言うので

「はい」と答え

「業者が使ってると市販品だと成分が違って滑らかに塗れないそうなんですよ。それで、青は塗料番号を教えてもらえばそれで塗りますし、似たような色でも構わなければそれで塗ります って言うんですけど、どうします?」

「家に行けば缶が有るんでわかるんですけど、別に似たような色でも良いですよ」

「あと、グリルのエンブレムを外して台座内も塗った方が見栄えが良くなりすけど とも言ってたんですけど、エンブレム外すと若干 料金が高くなるんでけど どうします?」

「料金が高くならない方でお願いします」(笑)

なんて会話をして終りました

グリルのフィンは車両に着けると青はモールも有ってそれほど目立たないし、フロントに青が有るわけでもないんで、オイラが塗ったキャプティバブルーじゃなくても別に構わないのだ (^_^)



Posted at 2015/01/28 20:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月27日 イイね!

塗装に

昨夜 外した標準バンパーとグリルを仕事帰りにDラーに行って、置いてきました

「今は何処の修理工場も忙しく、時間がかかるかもしれません」
と言われたが、急がないんで構わないっス

グリルは傷がついたわけじゃないけど、青と銀の境目を滑らかにして、綺麗にしてもらう為に出しました

そして、破損したライト下の部品を左右と、潰れたビームの3点を注文してきました

ビームは溶接されてるのかと思ったらボルト留めだったんで

「自分で交換します」

と言ったら、対応したサービスマンも「助かります」と言って喜んでました

工賃は余計な出費なんで、自分でやれそうなのは自分でやるのだ ( ̄ー ̄)

バンパーとグリルが戻るまでにメッシュも買っておこう

2月中旬には冬仕様が復活できるかな?
Posted at 2015/01/27 20:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月26日 イイね!

やっちまった(;>_<;)

やっちまった(;>_<;)会社帰りにステップワゴンに追突しちゃいました

信号が青になって進み、次の信号の所にあるコンビニに寄ろうかと思ってたらステップワゴンが止まり、ブレーキを踏んだものの間に合わずドン

とりあえず運転してた女性には怪我は無さそうですが明日になって首が痛いってならないと良いのですが・・・

その場で車を見たところ、ステップワゴンの方はバックドアのナンバーの下辺りに小さな凹みが2つ出来てたくらいですが、他はどうなってるかわかりません

ウチのフリードは見た目 バンパーの塗装が剥げて、両サイドが浮いた程度でした

一応、営業時間は終ってたけどDラーに電話してから行って、サービスから見てもらい、両サイドの浮きはクリップから外れてただけで入ったし、ズレも無さそうって事でバンパーの塗装だけで済みそうですね
って事でDラーを 出ました

家に戻り、夕食後 傷付いたバンパーのままは嫌なんでモデバンに交換しようとノーマルバンパーを外したところ、右側のライト下のクリップが3つ壊れてて、開口部に張ったメッシュが割れ、ラジエター保護のビームが潰れたものの、ラジエターには当たってなかったです

とりあえずビームは治さず、ライト下のクリップのある部品の交換とバンパーの塗装、ついでにグリルも綺麗に青/銀に塗ってもらおうと思います

日曜日にバンパーを持ってくと言ったけど明日 持ってこうかな~

大きなダメージは無かった?んでフリードは保険は使わないつもりです

バンパーとグリルの塗装が終わるまでモデバンです



Posted at 2015/01/26 22:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月25日 イイね!

もう切れた?

スキー場から戻り、荷物を降ろしてからGSに行くついでにYHに寄ろうと向かってる時に、付けたばかりの左の縦のイルミが点いてないように見えた

んでYHに着いてから確認したら点いてたものの、グリルが左寄りなのか押されたような感じで剥がれてグリル側に有り、下3つ 4つが切れてるようになってただけでした

YHでは貼り付けスイッチ、ヒュースホルダー、5Aの管ヒューストンを購入

日曜日にLED直しと共にデイライトのスイッチを有線に替えようかな

Posted at 2015/01/25 20:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホームセンターに向う時にオドメーターが130000kmに達しました😅」
何シテル?   08/31 17:27
2023.5.24納車 フリードGB3が一時不停止車にぶつけられ大破 急遽、買う事になった中古のGB5です 走行距離が87000kmチョイな為、あまり弄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
事故でフリード(GB3)が大破して、急遽 車を購入する事になり、Dラーの担当さんが車を乗 ...
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
前傾して乗るのがシンドく感じる様になり乗り換えたバイクです😅 10年以上乗りましたが子 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
FZR250の次に乗ったバイク レプリカは夏場、信号待ちで止まってる時にカウル内のエン ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
中型二輪免許を取って最初に乗ったバイク この頃はバイクブームで毎年モデルチェンジしてて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation