• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イゴのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

2号機

2号機夕食後に新しいミニ四駆をユウに渡しました

ユウはまだ組み立てらんないのに切り取るのは上手い
組み立て図に関係なく切るのであぶないです (^_^;)

ユウからタイヤをホイールに入れてもらいました

ノリはボディーのシール貼り


組み立て途中にJoshinに行ってカーボンのワイドステー

ノリが「ボディーが欲しい」と言ってクリアパーツのボディーも一緒に購入

家に帰るとノリはクリアボディーをハサミで切り出しするも途中で「ムズい」と言って俺と交代
最後のシール貼りだけは自分でやり、ボディーを交換して走らせてました

ノリの切り出しを終えてからユウのシャーシを組み立て、モーターはハイパーダッシュ3モーターに超速ギアを組み込みました

3人で組み立てましたがユウは完成前に寝ちゃいました (-_-)zzz

試走させたら速かったです (^_^;)
ワイドステーが無いのでレーンチェンジはスムーズでした

ボディーは違うけどシャーシはノリと同じなんで交換する事もでき、シャーシを間違うといけないんで 2台共 名前を書いてあります
Posted at 2016/11/26 22:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月25日 イイね!

仕様(使用)変更

ユウのミニ四駆のモーターマウントが駄目って事で帰りにホビー店に寄って、23日に1つしか残ってなかったシャドーシャークのレッドメタリックがまだ 有ったんで買ってきました

でも、まだ渡してません (組み立ては俺なんで)

そして、ノリのシャドーシャークは左前のローラー取り付けの雌ネジが駄目になって走らせてるうちに外れてしまうんで通販でシャーシ単体を見付け、ネイビーブルーのシャーシをポチりました

シャーシが届くまで対策と言うかワイドステーを欲しがってたんで、俺のライキリからFRPのワイドステーを移植

ライキリはノーマル外見に戻りました

まぁ、明日か明後日にカーボンのワイドステー買って着けるんだけどね (^_^)

ユウもワイドステー欲しがるかな~

ワイドステー着けるとジャンプ台置けないし、レーンチェンジで引っ掛かる事があるんだよなァ~
Posted at 2016/11/25 21:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月24日 イイね!

ミニ四駆パーツ

ミニ四駆パーツ昨日 俺のに付けたワイドステーはFRP製で、カーボン製の物が有ると知り、ホビーロードロードには無かったんでポチろうかと思ったけどJoshinに行ってみたら有りました

FRPのはノリのに移植してカーボンの買おう ( ̄ー ̄)

ユウのミニ四駆はモーターマウントが熱で変形したのかギアの噛み合わせが悪くなったみたいでスピードが出ない

それでノリの色違いのレッドメタリックが良いと
モーターは使えるけど給料日前だから明日明後日は無理だな

ってカーボンのワイドステー前後を買うのでミニ四駆買えるけどね
Posted at 2016/11/24 20:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

スピードアップと補強

子供達のミニ四駆にハイパーダッシュモーターや超速ギアを組み込み、スピードアップした為に俺のミニ四駆が遅くなり、更なるスピードアップと補強をする為に買い物に

ホビー店に行く前に黄色い帽子に行って試供品のスマートビューを貰ってきました

開店早々からタイヤ交換のお客で混雑、途中のタイヤ屋、GSも混雑してました

ホビー店に着くとRCサーキットでは走行会なのか大会なのか解らないけどMC付でドリフトRCが沢山 走ってました

店内に入ってミニ四駆コーナーに行き物色

ハイパーダッシュモーター、ハイスピードギアセット、フロント&リアのワイドステー(俺の)

とピニオンギア(ユウの)

そして、ノリが「欲しい」と言ったコース用のジャンプ台 2個入

を買ってきました

家に帰り、お昼食べてから早速 組み込みました

コースを走らせたら朝よりかなり速くなりました (^_^)

ユウのピニオンギアを交換してやると子供達は正方形のコースにジャンプ台を入れて走らすも直線が短くてコースアウトしてしまいオーバルコースに変更
そーしたらコースアウトしなくなりました





スピードが速くて撮れません (^_^;)

俺のはスピードアップとワイドステーを着けた事で着地でコースのサイドパネルに引っ掛かるので走らせず

そうこうしてたら2台共スピードダウンして走らなくなり「どうしたんだ?」と思ったらモーターが火傷するくらいに熱くなったせいらしいです

ユウのはまたピニオンギアがやられてました
ノリのは熱ダレでしょうか?

冷めるまで暫く放置で、俺はタイヤ交換、ノリは宿題、ユウは違う遊びをしてたらしいです

ユウは違うミニ四駆が欲しいと言ってるけど どーしようかな~(^_^)
Posted at 2016/11/23 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

冬支度

関東では雪が降るとか言うので雨が止んだ午後にNーbox とフリードのタイヤ交換をしました

冬タイヤ 8本 出してフリードの車載コンプレッサーをNーboxのソケットから電源を取って空気圧を調整して、Nーboxを先に交換

嫁さんの車なんでタイヤは特に何もせずに片付けて、車を入れ替えてフリードのタイヤ交換

空気圧調整した時にバルブキャップを先日アストロから貰った青キャップにしました

ホイールに近いブルーで良い感じです (^_^)

冬場はキャリバーカバーは外します

夏タイヤも冬タイヤも同じホイールで、サイズ違いなだけなんで見た目は変わりません
強いて言えばセンターキャップとバルブキャップが違う事かな

夏タイヤは洗いたかったけど寒くて乾かないと思ったんでホイールの内側だけペルシードで綺麗にして片付けました

2台のタイヤ交換を1時間チョットで終えました

日曜日の天気はわからないんでフリードのバンパー&グリルも交換
TMグリル+モデバン

を外し

標準グリル+標準エアロバンパー(TMリップ付)を取り付け

ディライトの配線が切れてて やり直したり、下部のクリップが毎度の事ながら外れずに四苦八苦したりで1時間程かかりましたが冬仕様に変わりました

これで いつ雪が降っても大丈夫です
来年の3月末頃までこのままです



Posted at 2016/11/23 18:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車完了
ついでにタイヤの空気圧を確認したら10kPa下がってたんで調整しておきました😊」
何シテル?   07/26 07:11
2023.5.24納車 フリードGB3が一時不停止車にぶつけられ大破 急遽、買う事になった中古のGB5です 走行距離が87000kmチョイな為、あまり弄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 45
67 8 9 1011 12
1314 1516 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
事故でフリード(GB3)が大破して、急遽 車を購入する事になり、Dラーの担当さんが車を乗 ...
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
前傾して乗るのがシンドく感じる様になり乗り換えたバイクです😅 10年以上乗りましたが子 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
FZR250の次に乗ったバイク レプリカは夏場、信号待ちで止まってる時にカウル内のエン ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
中型二輪免許を取って最初に乗ったバイク この頃はバイクブームで毎年モデルチェンジしてて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation