緊急事態宣言により外出自粛要請が出てるって事で、デジモンを見てから、玄関の灯りスイッチのホタルがチカチカしてたんで交換です

カバーを外し

スイッチの台座を外し

ホタルのスイッチを外し

電線を抜きます

新しいスイッチに電線を差し込み台座に戻し

台座を戻してカバーを嵌めて完了
続いて流し台の蛇口の交換
かれこれ30年程 経ってて、お湯側の付け根から漏れてる感じ

先ずは水道の元栓を閉めて、エコキュートのスイッチを切り、水が出ないのを確認してから蛇口をバラします

ジョイントもバラし、新しい蛇口

ジョイントを嵌め込み

水平になるように調整しながら更に締め込んでいきます

あとはノズルを付けて完了

元栓を開けて、スイッチを入れて、水とお湯がちゃんと出たら終わり
更に台所のワゴンの上段の板が変形して落ちそうって事で交換

ワゴンのビスを外して板を外します

板はベニヤ板かと思ったら段ボール😳
物置で使えそうなベニヤ板を探してカット

ワゴンに嵌め込み

ビスを締めて完了
次は外に出て、人工芝を敷いた時に取った敷石の所が絞まって凹んだんで、残ってた砂を少し盛り気味に詰め込んだり、カタカタしてたフリードのマフラーカッターを外して、一回り径が小さいチタン調のマフラーカッターに交換しました

マフラーカッターは止め具の雌ねじがダメになったんで、会社で暇を見て作ってからシルバーのマフラーカッターに戻します
午前中は交換作業で終わりました
Posted at 2020/04/19 13:47:16 | |
トラックバック(0)