
いよいよこの時が来ました・・・。
タイヤを買う時が・・・。
皆さんに散々指摘されていますが、車両購入から42,000km以上走ったタイヤは確かに溝がアリマセン。
いよいよ心配になってきたのでついに重い腰を上げました。
そんなに良いタイヤじゃなくても
(お金も無いし)純正を買えばいいやなんて思っていたんですがこれが甘かった。
以前にタイヤメーカーの方に聞いた事があるのですが、
カー用品店などで同じメーカー、銘柄、サイズを買っても純正装着のタイヤとは別物らしいです。
というのも同じ銘柄であっても純正採用されているタイヤは、その車両に必要な運動性能を満たせるようにコンパウンドなどを専用にチューニングしているそうです。
確かにグリップやコーナーでの粘りは必要十分、乗り心地や静粛性についても申し分無し、何よりこれだけ持ってくれました。
純正、悪くないんです^^
というわけで、その専用のタイヤ(といっても純正ですが)を入手できるという某店で見積もりをだして貰ったんです。
純正なんで安いだろうと・・・。
そしたら、なんと。
BRIDGESTONE TURANZA ER33
Fr 225/40R18 88Y
\44,700/本
Rr 255/40R18 95Y
\53,800/本
4本合計・・・
\216,510(但し、組み替え工賃含)
た、高い~!
これならその辺のスポーツタイヤが余裕で買えそうな汗
タダで付いてくるタイヤって実は高級品だったのです・・・。
さて、タイヤどうしようか^^;
Posted at 2012/06/07 19:36:06 | |
トラックバック(0) |
- DIY / Parts / Mainteの話 | クルマ