• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

VFR800Xでショートツーリング?慣らし運転?

VFR800Xでショートツーリング?慣らし運転? 予定していた時間を大幅に過ぎて、埼玉へ向かってショートツーリング。
しばらく行っていなかったお墓参りとVFR800X MUGENの慣らし運転のため。

往復とも高速道路を利用したが、なんとも風圧がすさまじい。
バンディットのときはぜんぜん気にならなかったが、このバイクは高速道路の長距離巡航がきつい。
安定感も頼りなく、ふらつきが出る。(バンディットは路面に張り付くような感じで頼もしかった)
コイツはネイキッドとそんなに変わらないんじゃないか?
整備手数料はきっちりフルカウル料金の癖にw
あと、走行中でも左側脛から太もも裏側にかけての熱風がすごい・・・。
バンディットは右側太もも内側やふくらはぎに熱風を感じたが、ライディングパンツをはいていればそうつらくは無かった。(走行している時は特に気にならない)

慣らしも早々にVTECが切り替わるよう加速してみたが、エンジン音は変化するものの思っていたほどの加速感は無い。
バンディットだったら4000回転ほどの加速が、このバイクだと8000回転くらいか?
エンジンの排気量と低速トルクの出方に違いはあるものの、やはりツアラーとして使用するには違和感がある。
今のところ、面白いバイクとは思えない。
楽でも無いし、装備にも不満がある。
長く乗り続けるのは苦痛かも。
唯一良い点は、コーナリングが軽いこと。

ホンダの世界戦略車としては?な感じ。(ホンダらしくないw)
海外ではボチボチ売れているようだが、日本では売れないだろうな。
国内用にはもう少し車体を軽くしてVツインでだしてほしいな。
ああ、期待はずれだった。

それと車載カメラはやっぱり必要。
霊園の敷地内で車が飛び出してきた。(左わき道からの右折)
ドライバーの顔が反対を向いていたので減速。
結局こちらを見ることも無く飛び出してきた。
こちらはあともう少しで側溝に落ちるところだった。
相手は何食わぬ顔をしていて腹立たしかった。
カメラマウントはまだ車体につけていない。
仕方なしに今はcontour HD 1080pをヘルメットマウントしている。
あっ、後方も必要かも。
帰り道の一般道で黒塗りワンボックスwに煽られた。(運転者は男だけど孫?助手席は老婆)
前方に車がいるのにサ。

ニリドラっていうカメラがあるみたいだけど、このバイクだと本体を設置するスペースが無いw
前後カメラ+GPSでよさ気なんだけど・・・。(160度って広角過ぎないか?)
http://www.as-management.jp/order/products/detail.php?product_id=10

画像は帰り道でよった(水分補給)寄居PA。
来た時にはCB400SBとハーレー?がいた。
それぞれソロみたいだった。(2人とも若者ではなかったw)


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/09/11 15:09:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation