• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月18日

残念なオモチャだった

昨年、ドンキのNANOTEを買いそびれてしまった。
関東圏内の各店舗を調べてもらったがどこにも在庫がなかった。
ホームページ上には「在庫僅少」となっていたが・・・。
本来なら、「各店舗在庫限り」が正解でしょうに。
もし、在庫があっても他店舗からの取り寄せは不可能らしい。
ということで、ホームページの記載変更の意見を出したら・・・。
書き換えてくれた。

少し時間がたって、面白そうなのでMUGA3を発売日に出先で購入してみた。
結果、性能は求めていなかったので十分だった。
使用目的も四輪の後部座席にのせて、いざというときのドラレコ動画確認とか。
スマホ画面よりも詳細が確認できるし。
USBもCHUWIのHero Bookより充実。
理由は左右のポートがUSB3.0であること。
バッテリーの持ちも日帰りドライブであれば十分。

それが癖になって・・・。


去年末発売されたものも今年に入ってから購入してしまったw
基本タブレットPCではあるがキーボード部が着脱可能でノートPCのように使えるヤツ。
ただ、これがなかなかの曲者w
最初購入したものは開封時は何事もなくきれいだった。
しかし、起動させてからWi-Fi接続をしてWindowsアップデートをかけるも・・・。
途中で接続が切れてしまう。
そこで、確認したらWi-Fiアダプタがデバイスマネージャーから消失。
購入時初期状態に戻すも、手持ちのUSB Wi-Fiアダプタでアップデートするも消失したまま。
何をしてもダメ、結局は回復から初期化も5回ほど行ったが復活しなかった。
いわゆる初期不良品だった。

そして、返品交換後が今所有するもの。
でも・・・。
箱を開けると中の仕切りの段ボール紙が破れていたり、画面の保護フィルムに8か所の気泡があり。
おまけにタブレット部もキーボード部も手垢だらけw
展示品を詰めなおした可能性がw

で、実際に使ってみたがこれが残念なオモチャだった。
MUGA3と同じCPUのはずだが、こちらは動作がもっさりしている。
タッチパネルやタッチパッドの使用感が何かおかしい。
タブレット部とキーボード部の接続部で接触不良が起きやすい。
これは、デバイス挿抜の音が鳴ることで気づいた。
しかも、バッテリーの容量が少なくて実質3時間程度しか稼働させることができない。
画面の解像度も低くて残念。
ノートパソコンとして使うには画面部を開くことができる角度が十分でなく不便。

画面部を開くとキーボード部の底面にある後ろ側のゴム足が機能していない。
これは、閉じているときのみ機能し、開くと浮いてしまう何のためのものか不明w
そのため、滑りやすいテーブル上では予想通り・・・。
とても人には勧められない代物だったw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/18 20:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation