• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

これ以上進めない

これ以上進めない
林道探索に良い時期かと思っていたが、あまり人が入らないところは草だらけ。 ススキなんかもすごい勢いで生えていた。 道は続くはずだが、先のほうがぜんぜん見えないw ここまではいくらか車両で進入しているようだが、この先は何かしらの理由があって立ち入っていないと考えられた。 危険なのであきらめて引き返 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/30 17:34:06 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年11月27日 イイね!

物足りない

物足りない
今日は時間に余裕が無かったが、行ける所までトリッカーで走ってきた。 林道の標識を見付けるたびに走ってみるものの、怪しいところばかりで引き返すことにw 群馬県の甘楽町のとある寺院の裏山につながる林道は、噂どおり工事をしていて今後の延伸が楽しみ。 支線もいくつかあったが、いずれも通行禁止。 数年前にデ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/27 19:09:38 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年11月26日 イイね!

冬支度

この間、デミオで長野県の白樺湖付近(国道152号線)走行中、日陰で残雪と路面凍結に遭遇した。 南信州・木曽方面でもそこらじゅうに冬用タイヤ装着を促す看板のようなものが設置してあった。 今後、日本海側へ遠出する予定があるので、スタッドレスタイヤのホイールセットを購入した。 今年春ごろまで使用したスタ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/26 21:25:36 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2012年11月24日 イイね!

やっぱり怖い

やっぱり怖い
今日は午前中に少しだけ林道探索をした。 いずれも行き止まりになっている林道で4本ほどw ミラターボで途中まで行ったところばかり。 今回はトリッカーだからもっと奥まで進めるとばかりに気合を入れた。 でも、独りはやっぱり怖いな。 大きな落石が熊に見えたり、土がえぐれているのを見ると何かの動物の仕業だろ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/24 23:15:20 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年11月23日 イイね!

まあまあかな?

先日の南信州方面ドライブで使用した(カーナビの)ドライブレコーダー。 画質はまあまあ。 不満は無いレベル。 ただし、720p設定だと約3分ごとに分割録画されるのがウザイw VGA設定だと1ファイル10分くらいで分割録画される。 1ファイルのサイズが決められているので、画質があがれば当然ファイルサイ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/23 15:12:23 | トラックバック(0) | アクションカメラ | 日記
2012年11月22日 イイね!

ビビリながらも

ビビリながらも
以前、崩壊により通行止めだった林道へでかけてみた。 何年か前にデミオで途中まで行けたが、自然災害による通行止めで抜けることが出来なかった。 いつかは・・・と思っていたのでトリッカーで走行することにした。 群馬県の甘楽町と藤岡市を結ぶ「林道芳の元線・奈良山線」が今回のメイン。 甘楽町側から上ってい ...
続きを読む
Posted at 2012/11/23 14:42:20 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年11月21日 イイね!

南信州方面へ

南信州方面へ
昨日・今日と南信州方面へ出かけてきた。 結果的には中途半端な旅行となってしまったw 国道152号線を南下して分杭峠方面から駒ヶ根へ抜けようとした。 しかし、途中で通行止め予告の立て札があり、やむを得ず引き返して伊那から駒ヶ根へ迂回することになったw そして、駒ヶ根で1泊した。 今日は一度抜けてみ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/21 23:04:14 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2012年11月18日 イイね!

対照的だ

対照的だ
今日は新しいドラレコ・・・いや、カーナビである「GARMIN nuvi 2582R」のテスト運用をしてみた。 まだドライブレコーダー部のmicro SDカードの内容は確認していないが、従来どおり走行ログがGPXファイルで保存されているのは確認できた。 今回出かけてみたのは富士山の見える場所。 清 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/18 22:07:47 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2012年11月16日 イイね!

四輪でも行けるんだから・・・

四輪でも行けるんだから・・・
ちょっとチャレンジしてみたかった道があったので、群馬県藤岡市の日野方面へ行ってきた。 四駆の軽自動車だったら越えられるといわれている峠。 実際に行ってみると、確かに四輪車のものと思われる轍等のあとがあった。 ダートの急坂上りw 途中、簡易舗装のコンクリートを残し、その下の地山が一部崩落してい ...
続きを読む
Posted at 2012/11/17 10:42:52 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年11月14日 イイね!

砂利道探検

砂利道探検
もう少しでトリッカーが1000km走行を迎えるので、未舗装林道をメインに探索してきた。 標高の高いところでは土が露出しているところが光っていた。 何のことは無い、その先の水溜りが凍っているから、土の光っていたところも凍っていたのだろう。 結構グチャグチャな泥道があり、とにかく滑るからトリッカーのタ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/14 23:57:01 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
1112 13 1415 1617
181920 21 22 23 24
25 26 2728 2930 

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation