• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

夜のサイン会場w

夜のサイン会場w仕事帰りの道中でいきなりレーダー探知機が鳴り始めた。
たまに速度違反取締りをしている地点で。
自分の前後に5~6台ずつ走行していたが、みんなサイン会場へは誘導されずにすんだ。

自分は流れに沿って走行していたが、レーダー探知機が鳴ってからは少し速度を落とした。
前の5台ほどはそのままだから、どんどん離されていく・・・。
でも、誰もサイン会場へは誘導されなかった。
交通量が多い時は見逃すのだな。

若い頃wは原付で速度違反をしたことがある。
67km/hオーバーでw
さすがに止められた時に「これ、原付なの?」と目が点になっていたw
「原付でこんなに出るはずが無い、24km/hオーバーにしておくから」と。
スピードリミッター付きが当たり前の時だったから、相手もビックリしたことだろうw
その時の原付は、中学時代の同級生からもらったカワサキAR50の規制前車。
空冷2サイクルエンジンの50cc。(80ccエンジンをのせて遊んだこともw)
焼き付いていたのをオーバーホールして、チャンバー交換のみで100km/hくらい出た。
最高速度は同級生のNSR250に並走してもらって計測していた。(クローズドコースで)
結局、そのAR50も通学時にハチロクと遊んだ時にエンジンブローして廃車になったけど。(40kmほど押して帰ったw)
良い思い出のような悪い思い出のようなw

画像は取り締まり地点、赤丸はレーダー(三脚の上にある)

Posted at 2011/10/28 23:22:35 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2011年09月25日 イイね!

夏休み 旅行1日目

夏休み 旅行1日目やっと夏休み。
バイクで・・・といきたいところだが、デミオで1泊2日のドライブへ。
今日は富士山を目指して出かけたのだが、生憎の曇天で富士山がほとんど見えなかった。
バイクでツーリングしている人たちを見る度うらやましく思えた。
精進湖の湖畔はキャンプをしている人たちで一杯。
その中にはバイクで来ている人たちもいた。
いつかは自分もやってみたい。

忍野八海も何度か訪れてはいるが、数年ぶりになっていて結構風景が変わっていた。
画像のかやぶき茶屋は以前は無かった様に思える。
今まで気づかなかっただけかもしれないがw

今夜は御殿場に泊まるが、暗くなる頃にやっと富士山の形が見えるようになった。
明日こそは富士山が見えるといいのだが。

通勤では燃費の悪いデミオだが、こういう時はそれなりに燃費が伸びるw
足周りの異音が相変わらずで結構恥ずかしい。
キコキコ音、これのせいで人に振り向かれたり、注目されたりするw
困ったものだ。
Posted at 2011/09/25 20:08:10 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2011年08月26日 イイね!

やっぱりねw

やっぱりねw先日受け取ったドライブレコーダー。
箱の外書きを見て、「おお、これは当たりだな!」と思った。

表書き
・HD DVR
・Mode:Video Recorder / Camera
・H.264 Video format
・Cycled recording
・Interface:HDMI & USB2.0

裏書の一部
Recording resolution:
WXGA:1280x720 Pixels,30fps
WVGA:848x480 Pixels,30fps
VGA:640x480 Pixels,30fps

すばらしい、3880円でこのスペックとは!
画質はかなり期待できるぞ!
ワクワクしながら開梱すると・・・。
あれ?HDMIポートが無い?何で?
まっ、電源を入れてみよう!
そして、設定画面へ。
画像サイズが
VGA
QVGA
SXGA
えっ・・・?
録画してみると、動画フォーマットはMJPEG形式w(H.264じゃないじゃんw)
SXGA(1280x960)で録画するとコマ落ちが・・・。
SDHC class10のカードなのに?

しかも、2台ともCMOSセンサーにキズがある。
特にキズが多いほうは筐体にも不具合が。
裏蓋のねじが最初から4か所のうち1本無いw
モニター部のねじも4か所のうち2か所無いw

・・・やられたw
箱書きのスペックはまるっきりウソ。
たぶん物も検品時に不良品としてハネられたものだろう。

本当に安物買いの銭失いになってしまったw
やはり、安いものにはとんでもないワケがあるものだ。
悲しいけどこれが現実w

画像はCMOSセンサーのキズがひどい方。
画像中心より右に少し外れた所(赤丸内)に白く輝くw不具合がある。
暗くなると全体的にノイズが多くなり、画質はザラつく。
明るい分には比較的良好な画質。


Posted at 2011/08/26 20:50:07 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2011年08月25日 イイね!

安物ドラレコ購入w

安物ドラレコ購入w今日、2週間ほど前に注文していた安物ドラレコが到着した。
本体3880円、これを2台、送料945円。
送料は1台でも同じ金額かかるので、思い切って2台購入。
配送業者の指定袋で到着したのは良いが、袋から出すと1台の箱の角が大きくつぶれていた。
配送業者は個人的にイメージ良く思っていないS急便。
なぜなら、この会社は毎回箱が破損している。(Y運輸では一度も無い、指定できるときはいつも指定している)
アマゾン(送料無料)なんかはS急便が多くて箱の破損が多かったが、本体に問題が無ければ止むを得ないと思っていた。
しかし、今回は送料がしっかりかかっている。
どういう扱いをしているのだろう。
震災後の計画停電の時は、留守なのに夜の人通りが少ない時間帯に、門柱の上に商品を放置されていたこともある。(不在票も郵便受けに入っていたw)
電話連絡が入った時に、玄関に置いてきたと言っていたのだが?
本当に盗難にあわなくて良かった。

また「安物買いの何とか」になるとは思うが、価格以上の物か後日テストしてみよう。
雨さえ降らなければ、バイクでも使えそうだし・・・。

画像は開封前の外観。
左側は写真では表現できないが、箱がひどく破損している。
本体に問題が無ければよいが・・・。
Posted at 2011/08/25 21:04:22 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2011年07月15日 イイね!

パンクw

パンクw今日も暑い!
せっかくの休みなので群馬県の上野村へ出かけてみた。
目的はGPS搭載ドライブレコーダーのテストのため。
最近、contour GPSも追加購入したため、DVR-01との使い勝手の比較をしようかと。

5月のゴールデンウィークにVTRで出かけた林道に再挑戦。
デミオでw
5月のときよりも路面が荒れていて、落石や木の枝などが散乱していた。
注意深く落石を避けながらノロノロ運転をしていたが・・・。
もう少しで国道299号線に出るというところで枯葉に隠れていた石を踏んでしまったようだ。
瞬間、「パンクしたな。」と思ったが、徐々にハンドルが取られてそれを確信した。
しょうがないので、なるべく斜面でなく道をふさがないですむところまで移動。
車から降りると・・・。
嫌なことに左前輪のパンクで、内側のサイドウォールが裂けていた。
パンク修理キットは積んであったものの、サイドウォールが裂けてしまっていては不可能。
緊急用スペアタイヤを後輪側にしなければならないから一苦労。
しかも、ドロドロの路面が多かったので作業範囲が泥だらけ。
自分も泥だらけw
木陰で作業したが、汗だくになった。
一通り作業を終えてパンクしたタイヤを収納しようとしたら、そのままでは入らん?
パンクしているので少しつぶしながら入れたが、さらに問題が発生・・・。
スペアタイヤの上に置く物入れが納まらない。
昔(大昔w)の車はスペアタイヤも装着時の4輪と同一のものだったが、今では軽量化とスペースの確保のためにあんなスペアタイヤが積まれている。
でも、パンク修理キットしか付属しない車種もあるくらいだから、今回のような修理不可能なパンクをしたらアウトだ。
まあどうせ自分でタイヤ交換をしない(できないw)人が増えてきているようなので、いざというときには修理工場やJAFでも呼ぶのだろう。
帰りがけにディーラーに寄ってタイヤを注文することにしたが、「明日には入荷するだろう。」とのこと。
しかし、家に帰ったら電話がきて、このサイズのタイヤは県外から取り寄せないと県内に在庫がないと。
デミオスポルトの純正サイズはあまり他のメーカーで採用されていないから、予想通りだったのだが。
やむをえない、後輪だけスタッドレスにするかw
また汗だくになるなw

林道を好んで走る自分にはデミオは向いていない。
次の候補を真剣に検討しよう。
フォルクスワーゲン POLO GTIを狙っていたが、当然この車でも林道を安心して走行できない。
何にするかな?

画像は道の駅 上野の駐車場にて(記念撮影w)
Posted at 2011/07/15 20:53:37 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation