• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

トランポが欲しい

最近、バイクを積むことができる車が欲しくなってきた。
昔一旦バイクに乗るのをやめた理由のひとつに“盗難”の心配があった。
その当時、車に積んでおけば盗難に遭いにくいのではないかと思ったことがあった。
そんなことからトランポが欲しいと思ったこともあった。
しかし、今回は違う理由。
軽量なオフ車を途中まで車で運び、面白そうな林道などを走破するのが目的。
一般道の走行をなるべく減らしたい。(小排気量車での移動が怖くなってきたw)
十代のときは平気で埼玉から都内(上野や新宿)を“原付”で走れたのにw
初めてバイト代で買ったホンダのMBX50だって東京の板橋区で購入し、そのまま埼玉の自宅まで乗って帰ってきたくらい。
今思えば怖いもの知らずだった。
できれば“普段使い”と“趣味使い”の両立ができる車が欲しいと思う今日この頃。
(今日は通常勤務+当直。寝れると良いが。)
Posted at 2011/01/29 21:20:29 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年01月19日 イイね!

冗談のつもりが・・・

冗談のつもりが・・・今日、バンディットの社外マフラーが届いた。
去年に立ちゴケをして純正のマフラーを傷つけてしまった。
あまり気にはしていなかったものの、冗談半分でポチッたら落札してしまった。
本当はヨシムラの車検対応にする予定だったが、金の無駄遣いのような気がしていた。(金かけてまで長く乗るとは思えないし)
軽量化できるのでDelkevicのスリップオン(カーボン)にしてみようと思った。
思っていた以上に箱が軽い。(安いしw)
まだ開封していない。
車検非対応なので外した純正の保管に困るのが難点。
さて、いつ取り付けることができるだろうか?
液状パッキンを購入しておかないと。
Posted at 2011/01/19 22:34:55 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年12月27日 イイね!

走り納めかな?

走り納めかな?午前中に妙義山へ行ってみた。
今日も日中は風が強く、向かい風だとヘルメットが浮くぐらい。
しかし、路面の状況は水も出ていないし、凍ってもいなくて良かった。砂もまだ無い。
でも、今後雨や雪が降ったらしばらくはバイクでは走りに行けなくなるだろう。
今年の2月(VTR納車直後)に走りに行った時は途中から雪が積もって(凍って)いて断念したし、3・4月は滑り止めの砂だらけでこっちは滑りまくりだった。

画像は中之嶽神社向かいの駐車場。
平日のためさすがに観光客も少なく、バイク乗りはいなかった。(途中、すれ違うことも無かった。)
四輪の走り屋も来ていなかったので、安心してまったりと走ることができた。
もう寒くて体も縮こまるしタイヤも滑るしで、ペースを上げれなかったが丁度良かった。

すでに他の山道は危険そうなので今年はここでおしまい。
今後は街中中心に走ろう。
あ、でも街中も塩カルや砂だらけになるなぁ。
通勤路も日陰のコーナーとかで凍結するので×だし。
そもそも自宅も山の上にあるようなもんだしw
ま、ぼちぼち乗ることにしよう。
バッテリーが上がらない程度に。

おっと、デミオのタイヤをスタッドレスにしなければ。
・・・面倒だから来年でいいかw
Posted at 2010/12/27 20:31:32 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年12月23日 イイね!

風が強い!

風が強い!今日はしばらく乗っていなかったVTRで出かけてみた。
クルマメバイカムを車載して。
晴れていたのは良いが、風が強くて寒いよりも向かい風がつらかった。
VTRのオイル交換、チェーンの張り調整、ワイヤー類の給油などのメンテもしなければならなかったが、来年に持ち越すことにした。
新年早々にはタイヤの交換を考えているので、そのときにドリーム店にすべてを任せてしまおう。

勢いあまって、HD170アクションカメラの購入手続きをしてしまった。
X170の解像度の低さや夜間の感度の低さには我慢できず、ContourHD 1080pのレンズの質の低さ(ひずみは無いものの、中心から外れるとボケる。)は何とも・・・。
ContourHDのオプションアダプターは価格が高い割りに着脱に難がある。
カメラねじが使えるようにするアダプターなんかは、一度装着したら二度と取れないような硬さ。(半分まではめたらそれ以上は入らない。無理して入れたらもう外れないだろう。)
色々なアダプターを頻繁に付け替えて使用すると、プラスチック製なので磨耗してしまうだろう。

パーツレビューをサボってしまって追加できてないな。
もっと自由な時間がほしいw
Posted at 2010/12/23 21:04:40 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年12月19日 イイね!

最近、物忘れがひどくて・・・w

最近、物忘れがひどくて・・・w今日は思っていたよりも天気が良かったので、バンディットに乗って山越えをしてきた。
群馬県藤岡市の鮎川沿いの県道をひたすら走り、赤久縄山方面に上って神流町側に下っていくというルート。
いやぁ、毎年このころは赤久縄山の道は凍結しているのを忘れていたw
ついこの間も雪が降っていたようで、残雪と大量の砂があって場所によっては勝手に行きたくない方向へ車体が流れる。
砂の下にはやはり氷が。
上りなので時速40km以下で延々と走行した。
引き返すにもきつい下りが続くのでかえって危険と判断。
やっと南側下りに入り、ほっとしたところでまた大量の砂。
ここは凍っていなかったのでABSのありがたさを感じながらクリア。
しかーし、その先で流れた水が完全凍結していて一部がスケートリンクの様に。
ブレーキをかけないようにし、体勢をまっすぐにしてゆっくりと通過した。
国道299号にでて、車の流れに沿いながら無事に家路に着いた。
神流湖付近で、いつの間にか後方に来ていたバイクたちがイエローカットして追い越していった。
あまりよろしくないなぁ。見通しが良いところでも、前方に車が何台もいるから危ないよ。
しかも、うるさいマフラーつけてるし。
あと、トイレ休憩して戻ってきたところ、遠くからうるさい車の音が聞こえてきたと思ったら、暴走ランエボだった。
時速120km位出していたかも。
すぐ先には道の駅があるのに。なんか変な人が多いな。巻き込まれたくない。

画像は赤久縄山中腹と神流町側凍結路面(ContourHD 1080pから抜き出し)
Posted at 2010/12/19 23:01:45 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation