• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

悩みどころw

2台あるバイクを1台にする計画はなかなか進まない。
休みと天候のタイミングがなかなか合わないため。
わざわざ雨の中を査定に持っていく気にはなれない。
HONDA VFR800X Crossrunnerが第一候補だったが、車重を考えると今あるバンディットでも良いか、と思ってしまう。
20kgも違わないし、低速トルクが心強い分乗り換える価値は?
そんなこんなで600ccクラスで検討しなおすことにした。
CBR600F(ABS付)かCB600F(ABS付)あたりが無難だろうか?
ただ気になるのはイタリアホンダ製というところ。
ホンダドリーム店では3年保証だが、万が一の時は部品が入りにくいということを言っていた。

車載カメラの取り付けやすさも考慮したい。
セパハンだと結構厄介なので、パイプハンのほうが個人的には好み。
カウル付だったら、スクリーンはクリアタイプが良いし。
CBR600Fはスクリーンがクリアタイプ。
しかし、セパハン・・・。
ないものねだりは良くないが、買ってから試行錯誤している時間は無いしな。
ヘルメットマウントはなるべくならしたくないw

購入店も気にしなくてはならない。
自動車だと万が一の時、ディーラーや個人の修理工場へ持ち込める。
しかし、バイクはそのあたりが困難だ。
これは重要なこと。
ロングツーリングへ出かけて事故や故障で乗って帰れなくなったときに、ロードサービスは使えても修理などを受けてくれる所がないと非常に困る。
信頼できる手厚いメーカー保証(整備・修理も安心)をとるか、全国にチェーン展開していて店舗の多いところをとるか・・・。
もう、個人の店での購入はやめよう。
昔は他店で買ったバイクなのに、修理を気軽に頼めた個人の店があったけど。

ああ、悩みどころが多すぎるw
Posted at 2011/08/22 23:44:55 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 3456
78 9101112 13
14 15 1617 18 1920
21 222324 25 26 27
28293031   

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation