• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

さようなら、そして・・・

さようなら、そして・・・家人の入院も午前中に済んだので、予定通りVFR800X MUGENの納車をしてもらった。
腰の調子が悪いのでホンダドリームの人に運んでもらい、VTR250を引き取ってもらった。
不思議なことにバンディットを引き取ってもらった時よりも感情が無かった。(当直明けで頭も痛かったし・・・)
でも、心の中では「今までありがとう」という感謝の気持ちは自然と出てきた。
もちろん、VTR250はとても良いバイクだった。
狭く荒れた林道でも大活躍してくれたw(使い道が違っていた?)
しかし、どちらか1台を手放すと必ず後悔するので思い切って今回の行動に出た。
・・・でも早速後悔をしているw
VFR800X MUGENのリアサスを調整してもらったのだが・・・変化なしw
自分の体重でも沈まないw(最近10kgも太ったのに?)
つまり、足着きは悪い。
冬装備(2重パンツ)したらかなり厳しいことが予想される。
当然、バンディットに比べると低速トルクが無いので、発進時には回転数を高めにしなければならない。
「あれっ?2速か?」と思ったら1速に入っているという状況。
なんか1速はハイギアードっぽいかな?
VTR250の発進でも2000回転位あれば問題なかったのだけど?
今回は2000回転位だとノッキングするw
試乗車が存在しなかっただけに思っていた以上に難点が・・・。

長々と述べてもしょうがないので第一印象だけ。

○良い点
・日本メーカーでは見かけないデザイン
・シートが硬すぎない
・直立に近い楽なポジション
・V型エンジンらしいサウンド(VTR250より重厚)
・クラッチ(油圧)がとても軽い

×悪い点
・足着き性は両足べったり望むなら、身長180cm位以上の人向け
・コンパクトなわりに重い(感覚的にはバンディットよりやや軽く感じる程度)
・とにかく無限のマフラーがうるさい(住宅地では厳しい、近所に有名な変人がいるので不安だ)
・シート下が狭く、ETCを入れると干渉する(サイドカバーが少し変形する、ABS・ヒューズボックスの上で熱がこもりやすい→後にそれぞれ故障しそう)
・はずしたシートをはめるのがとても難しい(タンク両サイド、シート下両側2ヶ所ずつの計6ヵ所のフックがあるw)
・簡単に車載カメラをマウントする場所が見当たらない

想像以上に排気音が大きいのが今のところの問題点。
近所に犬の鳴き声や子供の声でキレて問題を起こす変人がいる。
過去に家人が風呂に入っている時に窓ガラスを懐中電灯で照らしたり(空き家の土地に侵入して!)、近所の犬が吠えると嫌がらせの電話をする。
最近では近所の子供が声を出していると難癖をつけている。
困ったものだ。
早くも買い替えを検討している。

画像はMUGENマフラー。
なんか宇宙人が写っているけどw

Posted at 2011/09/08 19:17:27 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
456 7 8 910
11 12131415 1617
18 19 2021222324
25 26 2728 29 30 

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation