• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

やっと5万キロ

やっと5万キロデミオもやっと走行5万kmをこえた。
実際に5万kmこえたのは昨日だったが、走行中だったのでキリのいいところで撮影できなかった。

デミオが納車されたのは平成19年4月下旬だった。(こちらに引っ越してきてから)
埼玉に住んでいたときは通勤で片道3kmだったから、走行距離はもっと伸びなかったw
今は通勤で片道18~19kmあるので、通勤だけでも走行距離は以前よりも増えていく。
ほとんどの親戚が東海・関西地方なので、墓参りなどで一時的に走行距離が延びる時期がある。
それでも走行距離は年1万km弱くらいw

最近ではエアコンをつけるとキュルキュル・キーキー音がするようになってきた。
車検前からの症状だけどw
メンテナンスパックに入っているが、サービスの担当者が変わった。
その後のここ1~2年ほど整備内容の説明がないw
そして、整備後の書類(作業・納品書)も受け取っていないw
なんかいい加減だなw
こちらから確認してほしい所を伝えても、作業後に何の返答もないw
こちらからどうだったか聞くと「大丈夫でした。」とお決まりのセリフがかえってくるw
もういい加減付き合いをやめるべきだけども・・・。
次の候補がまだ決まらないから、この間の車検時にまたメンテナンスパックの延長加入をしてしまったw
迷った挙句、車両の延長保証は加入しなかった。
メンテナンスパックは途中でキャンセルも出来るらしい。
キャンセル時は手数料分で数千円ほど引かれるらしいがw
ユーザー車検でも良かったかな?とも思った。
しかし、埼玉の時と違い、こちらには知り合いの整備工場がないからディーラーに頼るしかないんだけどw

最後に車載カメラネタを
とうとうDRIFT HD170 Stealthに恐れていた?予測通りの?不具合発生。
昨日の台風をデミオ車内からタイムラプスで撮影していた。
長時間動作のため、外部バッテリーを接続していた。
朝に撮影を停止しようとしたら、リモコンはおろか本体のボタンを押しても反応なし。
フリーズしていたw
台風が去って、日差しが強くなったせいで車内も朝早くから結構暑くなっていた。
カメラ本体もかなり熱くなってなっていたので、それが原因でフリーズを起こしたようだった。
その後はカメラ本体が冷めるまで録画失敗を起こしていた。(録画できない)
録画できるようになっても、1秒くらいで勝手に録画停止する症状が現れてきた。
これでコイツの今後の運命が決まったか・・・w
勝手に録画停止する症状は以前壊れたカメラ(DRIFT社製)で幾度となく経験している。
近いうちに完全に壊れるだろうw
車載カメラは車内設置で使う時は夏場の熱対策、オートバイでは雨や飛び石などの傷、ホコリに気を使う。
いざという時に、必ず予備のカメラを持参しないといけないと改めて思った。
そして、無駄遣いをしていくことに・・・なるのだろうw
Posted at 2012/06/20 22:17:01 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345 67 89
10 111213141516
17 1819 2021 2223
24252627 2829 30

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation