• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

長野県方面走り納め

今日はさすがにGSX-R125を走らせた。
目的地は長野県の美ヶ原。
だったが、上田市武石からは全面通行止め。

国道152号からここまでがとてつもなく遠いし、ずっと結構厳しい登坂でやっとのことで丁字路を左折したらこれ。
台風19号の影響がそこらじゅうにでているので仕方ない。
頭を切り替えてまた国道152号へ戻り、南進して国道142号へ合流して和田峠を目指した。
ビーナスラインに合流してから茅野方面へ。
途中で八ヶ岳や富士山が見えたので記念撮影。





そして、国道299号の麦草峠通過。

ここを通過する前にピラタスの丘へ寄ってみた。
デミオの時も寄ったことがあるが、ロッジ モーティブさんを見たくて。
宿泊してみたいと思いながらも10年近く経ってしまった。
向かう途中の路肩が白かったが、よく見たら霜だった。
昼間なのに。
そろそろ長野県は厳しいかな。
蓼科山の頂上付近も積雪したように見えた。
どうせ冬季通行止めも今月から始まることだし。

久々にGSX-R125に乗ったので最初は違和感があったが、すぐに慣れて快適に走行することができた。
慣らしはやめたのでブン回してみたが、もう別物で楽しませてもらった。
ただ、今回はやたらと前が見にくくて首を不自然にひねらないといけなかった。
それもヘルメットのせいで、内装がへたってしまっているのが原因だった。
ヘルメットがずれて視界がふさがれそうになる。
メガネを押し下げるのでシールドを開けたままヘルメットとメガネを直しながらの走行。(気温が低かったので唇の皮もむけてしまった)
往復で約300km走行したから無駄な疲れの原因になった。
フルフェイスはもうひとつあるが、それもほとんど同じ時期に購入した物。
新しいのに買い換えるべきか。
オフメットも壊れかけているし。
agvとショウエイばかり使用してきたが、今度はアライにしてみようか。
でもアクションカムのベースが取り付けにくい物ばかりなのが・・・。
Posted at 2019/11/05 20:56:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 567 89
10111213 14 1516
171819 20212223
24252627282930

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation