• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

年越旅行1日目

年越旅行1日目今日から年越旅行。
初日は金沢の兼六園へ。
冬の金沢は今回が初めて。(残雪の時に大学受験で訪れたことはある)
雪が見事に積もっており、なかなかの景観だった。
しかし、霰が降ってきて、これがまた塩カルのよう。
地元で今後道路に撒かれるであろう姿を想像してしまった。
(雪道を元気にカブが走っていた。タイヤはスタッドレス?新品のようだった。)

宿泊は富山市内。
富山駅北口のイルミネーションがきれいだった。
明日は最終日になるが、絶景が見れることを楽しみにしている。

画像は雪の兼六園と富山駅北口のイルミネーション。
Posted at 2010/12/31 21:41:58 | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

今年ももう終わりだなぁ

今年ももう終わりだなぁ今年ももう明日で終わり。
結局バイクにはあまり乗らなかったなぁ。
28日と29日はバイク通勤しようと思ったのに、体調不良で乗るのを控えてしまった。
29日は前日の雨のせいで朝は所々で路面が凍結していた。
今日は色々と忙しくて乗る時間が無かったし。
しかし、用事を済ませるべくデミオで出かけたところ、自分勝手な運転をしているドライバーが多かったのでバイクで出かけなくて良かったかもしれない。
こういう時期は慌しいというか、せっかちな人種が増殖する?から車に乗っていても十分に気をつけなくてはならない。

画像は29日朝の通勤途中の路面凍結状態。contourHD 1080pから抜き出し。
Posted at 2010/12/30 21:46:21 | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

走り納めかな?

走り納めかな?午前中に妙義山へ行ってみた。
今日も日中は風が強く、向かい風だとヘルメットが浮くぐらい。
しかし、路面の状況は水も出ていないし、凍ってもいなくて良かった。砂もまだ無い。
でも、今後雨や雪が降ったらしばらくはバイクでは走りに行けなくなるだろう。
今年の2月(VTR納車直後)に走りに行った時は途中から雪が積もって(凍って)いて断念したし、3・4月は滑り止めの砂だらけでこっちは滑りまくりだった。

画像は中之嶽神社向かいの駐車場。
平日のためさすがに観光客も少なく、バイク乗りはいなかった。(途中、すれ違うことも無かった。)
四輪の走り屋も来ていなかったので、安心してまったりと走ることができた。
もう寒くて体も縮こまるしタイヤも滑るしで、ペースを上げれなかったが丁度良かった。

すでに他の山道は危険そうなので今年はここでおしまい。
今後は街中中心に走ろう。
あ、でも街中も塩カルや砂だらけになるなぁ。
通勤路も日陰のコーナーとかで凍結するので×だし。
そもそも自宅も山の上にあるようなもんだしw
ま、ぼちぼち乗ることにしよう。
バッテリーが上がらない程度に。

おっと、デミオのタイヤをスタッドレスにしなければ。
・・・面倒だから来年でいいかw
Posted at 2010/12/27 20:31:32 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年12月26日 イイね!

正面衝突寸前!

正面衝突寸前!今日は職場に用事があったので、これを機会に先日入手したアクションカメラのテストをしてみた。
DRIFT innovation HD170の1080pで録画してみたが、やはりcontourHD 1080pに比べ全視野にボケが無くすっきりしている。
これは案外重要。
なぜなら、今回のテストでたまたま交差側右折車が極端なショートカットをしてきて、もう少しで正面衝突するところだったが、contourHDだと相手のナンバープレートの数字が読み取れなかっただろうから。
レンズの中心付近だけが鮮明ではこういう場合は、大事な情報を記録するするには不十分だ。(夜だと結局はどんな機種でも厳しいと思うが。)

でもなんだかなぁ、今住んでいる田舎町(一応“市”だがw)は横着者が多い。
自分で危ない(非常識な)運転をしているくせに驚いた顔をしていたり、睨んできたりもう滅茶苦茶。
今回の対向車は女性だが、おもいっきり反対車線(こちら側)に突っ込んできて、こちらに気づいたら“おー”というような口をあけてとても驚いたような顔をして急ハンドルで避けていった。スピードも落とさずに。アホか。

ますますカメラの重要性(画質や感度を含め)を感じることになった。

画像はDRIFT innovation HD170の動画(1080p)からの抜き出し。
途中の映像でナンバープレートがフルで記録されているが、相手の顔ははっきりしなかった。
Posted at 2010/12/26 20:55:40 | トラックバック(0) | アクションカメラ | 日記
2010年12月25日 イイね!

アクションカメラHD170到着!

先日注文したDRIFT innovation HD170が到着した。
12月23日までに注文すれば、2000円分のクオカードで還元されるというので。
購入するのにギリギリまで相当悩んだ。(安くない買い物だし、もうカメラだらけw)
円高の今、個人輸入などでもっと安く購入できるが、1年保障と日本語マニュアルがあるのが良い。
なんといっても購入先が日本の会社だから、何かあったときは安心だと思う。(何かあってほしくはないけど。)
同社のX170も先に所有しているが、重量的には今回のHD170のほうが若干軽そうだ。
X170はニッケル水素充電池で使用中で、これが結構重くなる原因だったりする。
X170をエボルタ(パナソニック)充電池で使用すると、不安定?のようで電池の残量インジケータの表示がおかしい。
さらに、実際にバイクに車載してエボルタだけで使用したら、いつの間にか電源が落ちていて0バイトファイルになっていた。(接触不良が起こりやすいせいか?静置状態では2時間30分位録画できる。)
USB給電では問題ないし、車に車載した時はエボルタだけでも問題無い。
近日中にバイクと車にHD170を車載して試し撮りをしよう。
一番気になるのは、夜間の田舎道(通勤w)での感度。
バイクに乗るのは寒いが・・・。

今回の購入品はDRIFT innovation HD170と専用ロングライフバッテリー。
関連情報URLは購入した店舗。
Posted at 2010/12/26 00:52:28 | トラックバック(0) | アクションカメラ | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122 2324 25
26 272829 30 31 

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation