• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

予定変更

今日はVFR800X MUGENの1ヶ月点検を予定していたが・・・
体調があまり良くないため、キャンセルしてしまった。
来月でも良さそうなので延ばすことに。(部品も揃っていないしw)
どうせ今月はもう乗ることが出来ないだろうし。
23日は午前中にデミオの点検、午後から仕事(当直w)・30日の日曜日は出張w
今月は購入店の休みと自分の休みが一致してしまったのが原因でもある。
来月は自分の修理・・・じゃなくて治療も始まるだろうから、バッテリーが上がらないように気をつけないと。
あ、部品が揃えば引き取り修理と点検は可能との事。(点検だけでは事例がないとw)
自分で持ち込むために休みを調整することもない。

なぜか最近、あまりバイクに乗りたいと思わなくなってきたな・・・。
昔は通学で片道50~60km走っても楽しかったのに。
暑い日も、寒い日も、雨の日も、台風が来ていても・・・。
年のせいかなw
それとも舗装路に飽きたためかなw
Posted at 2011/10/19 21:59:22 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月18日 イイね!

ひどい話だ

明日は仕事を休むことにした。
もう1ヶ月点検と修理をしてもらうために。

しかし、購入店に連絡をしてみると部品が1点だけ欠品中との事。
入手できないのは、カウルのデカール(左右セット)。
欠品の理由を聞いてあきれてしまった。
「ノーマルCrossrunnner」に貼るために買い占めている輩がいるせいとのこと。
「VFR800X MUGENのオーナーのための部品なのにねぇ。おかしな話だよね。」と店の人も言っていた。
デカール以外は発注後2~3日くらいで送られてきたそうだ。
どうせなら左側のデカールははがして乗ると伝えたが、後でうまく貼れるか分からないから待ったほうが良いと。
仕方ないので、明日は1ヶ月点検のみ。
ちょっと自宅からは遠いので、何度も購入店には出向きたくない。
ただでさえ、乗る時間が少ないから無駄に感じてしまう。

早く直して(完全ではないが)買取交渉を進めたい。
2012モデルのNinja650R(ER-6f)が次の狙い。
購入までのつなぎにD-Tracker125(KLX125)でも乗っておきたいところ。
そして・・・また2台体制?に戻るのだろうかw
Posted at 2011/10/18 22:36:29 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月11日 イイね!

疲れた・・・

今日は延ばし延ばしになっていた、病院の受診をしてきた。
朝に出かけたが、連休明けもあり相当混んでいて先ほど帰宅。
やっぱり、左腎臓に21mm×9mmの結石が鎮座していたw
血尿の原因はほぼ確定。
今後さらにCT検査をして、他に問題が無いかを調べることに。
その後、体外から衝撃波で結石を砕く治療となる予定。
結石の大きさが2cmを越えているので、開腹手術も覚悟してはいたが、何とかなりそう。
もう少し早く見つけていれば、砕く時の処置が簡単だったようだ。
丁度、2cmから先が面倒になる大きさ。
何でも早めの対処が必要だ。
Posted at 2011/10/11 16:06:05 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

Poseidonカメラマウントテスト

Poseidonカメラマウントテスト久々に以前購入していたPoseidon - Waterproof 720P HD Sports Action Video CameraをVFR800X MUGENにマウントしてみた。
今更ながら使用したのも単純な理由。
それはヘルメットマウントしているContourHD 1080pのバッテリーを充電し忘れていたため。
充電を始めて1時間たっても完了しないので、出発が遅れるだけだった。
仕方なしに急遽、Poseidonをマウントすることにした。
付属品のサクションマウントは吸盤面がゲル状になっていて、カウルのデカールがあっても固定が安定している。
しかし、マウント自体が振動でブレ易いので動画は見苦しいものに。
しっかりしたマウントキットを購入してあるが、面倒で未だに取り付ける気にならない。
洗車さえしていないのでエンジンやフェンダー裏に泥が結構付いている。
このままにしているとサビも早期に出てくるだろう。
なんとなくこのバイクに対する愛着感が無くなっているような・・・。
Posted at 2011/10/09 21:17:25 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月02日 イイね!

乗りづらい!

乗りづらい!今日は(も)時間に限りがあるのであまり遠くへ行かずに妙義山へ。
日曜日ということもあり、観光客の車も多かった。
その中に、走り屋(自動車)が爆音を撒き散らしながら前走の車にくっついていた。
そのうち途中でくっつかれていた車が道を譲った。
自分は走り屋の後ろを走行することになったが、嫌なので車間を多く取ってゆっくりと走ることにした。
でも、後ろに付かれなくて良かったなw
中之嶽神社向かいの駐車場まで後続の車やバイクがいなくてまったりと走ることができた。

駐車場にはバイクが十数台、観光に来た一般の車にまぎれて古い国産車や古いポルシェなどが駐車していた。
冷たい缶コーヒーwで一服して、早々に下仁田側へ降りることに。
下っている途中でやけに対向車で古い外車が上ってくる。
(なんかミーティングでもあったのかな?)
その中に1台、イエローカットして直前でこちらを避けたロータス・ヨーロッパがいた。
運転者は60代位?(団塊の世代?)のようだ。
大昔のスーパーカーを楽しむのも良いが、運転マナーを守ってほしい。
以前、埼玉の峠でも黄色いロータス・エリーゼが狭いのにエンジンをブン回してタイヤを鳴らしながら走っていた。(前走のバイクを追いかけるようにしてw)
その時も白髪で太目の60歳代、助手席に奥さんらしき人を乗せて・・・。

今回の走行で改めてVFR800X MUGENは疲れるバイクと実感したw
とにかく、一時停止からの右左折がかったるい。(VTR250のほうがまだましw)
バンディットの時は楽だったのに。
コーナーでのヒラヒラ感には好感が持てるが、ちょっと無理をするとタイヤが滑る。(バンディットは粘っこかったが、タイヤのグリップが良くてその分安心して乗れた)
交差点を曲がる時に横断歩道でテールスライドもしてしまった。
雨の日は乗る自信がないな。
ガソリンスタンドのコンクリート地面でも足が滑ったし。(濡れていたらまた立ちゴケ?)
もっと足つきの良いバイクがほしいな。


Posted at 2011/10/02 17:12:07 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
910 1112131415
1617 18 19202122
2324252627 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation