• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

三拍子そろったw

三拍子そろったw自分の前方を走るミニバン?はツワモノだったw
いい加減ヘッドライトをつけるべき明るさなのにヘッドライトはおろか、スモールさえつける気配が無かった。(画像は明るく録画されるDRIFT HD、実際にはもっと暗い)
しかも、交差点を曲がる(ハンドルを切る)ついでにウィンカーをつけるタイプ。
さらに、一時停止もせずに優先道路へと合流していく・・・。
まさに三拍子そろったドライバーw
前にこんなのが走っていると最悪だ。
巻き添えを食らわないようにしなければw

この日はライト類をまったくつけない対向車と10台ほどすれ違った。
日が長くなったとはいえ、もういい加減薄暗いのだから点灯すべきでは?
車体色によっては認識しにくいから、自他共に安全を考えるなら気をつけるべき。
まあ、そんな意識のかけらも無いからライトを点けないんだろうけどw
もしかして、電球の消耗が気になるから?
まさかねw
Posted at 2012/05/31 23:22:34 | トラックバック(0) | ?と思うこと | 日記
2012年05月27日 イイね!

期待しすぎたw

DRIFT HDのファームウェアを最新バージョン1.1.42にしてみたが・・・。
結果としてはダメな物はダメだった。
期待していた720p 60fpsはボケボケ(ピントうんぬんどころではない)でノイズだらけw
1080pにしても露出が変。
期待しすぎたなw
こいつは使い物にならない。
他の人は満足しているのだろうか?

結局はこのメーカーの製品はHD170シリーズまでにしておいたほうが良い?
国内でまだ在庫のあるHD170 Stealthを買い増ししておこうかな。
入手可能なうちに。
正規代理店で購入する(←これ重要)にもかなり安くなっているし。
初期不良率高そうだから当然保証付きが条件で、ということw
Posted at 2012/05/27 22:04:50 | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

また?

DRIFT HDのファームウェアがまた24日に更新されたようだ。
バージョンは1.1.42で低照度時とフレームレートが60fpsの時の画質改善のようだ。
720p 60fpsの時は屋内だと緑がかっていたから、これが改善すればかなり画は良くなるだろう。
SD 90fpsはどうなるかな?

ファームウェアバージョン1.1.38で1080pのビットレートが上がりすぎたw
そこまでいらない画質なのだけどw(元がボケてるからファイルサイズの無駄w)
HD170シリーズをそのまま小型化したものが欲しかったなw
Posted at 2012/05/26 21:20:40 | トラックバック(0) | アクションカメラ | 日記
2012年05月25日 イイね!

やっぱり渋滞w

やっぱり渋滞w今日は出張初日。
目的地は東京・品川駅の近く。
普通だったら電車で行くことだろうw
でも、自分は毎回車で出かけている。
さすがに埼玉に住んでいた時の倍以上の走行距離になるので、出発時間には気をつけないとえらい目に・・・。
今回は失敗してしまった。

外環道の美女木ジャンクション手前から大渋滞していた。(画像の状態)
本線は空いているが、首都高方面は長蛇の列に。
おとなしく並んでいればよいものの・・・。
美女木ジャンクションはあきらめて川口西で出て下道をひたすら走り、代官町入り口から首都高に入るという無駄走り。
結局一般道も混雑していたので、高速道路の渋滞にはまっていてもあまりかかる時間は変わらなかったかもしれないw

そろそろ公共交通機関を利用しようか。
でも、駅までがとてつもなく遠いし、駅までのバスも帰りの最終が午後6時くらいまでしかないw帰ってこれないじゃんw
なので・・・必然的に最寄の駅まで自分の車で行くか、タクシーを利用して移動かの二者択一になるw
コインパーキングを使うんだったらタクシーを利用したほうが安心だな。
車上狙いや当て逃げされた時の事を考えれば安いものだ。
埼玉に住んでいた時は駅まで徒歩4分位だった。
それでも都内は車で出かけていたけどw

明日、明後日も出張だから気合を入れなくてはw
Posted at 2012/05/25 22:05:55 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2012年05月20日 イイね!

DRIFT HDファームアップその後

DRIFT HDファームアップその後今日はDRIFT HDのファームアップ後のテストを兼ねて長年住んだ埼玉へドライブ。
720p 60fpsと1080p 30fpsでの確認をしてみた。
以前よりも自然なのだが、まだ曇天の表現が不自然な感じがする。
青空が見えていれば多少は良かったのかもしれない。
MediaPlayerClassic系で再生異常が起きていたが、それも改善している。

720pの画質はまだ荒い感じがするが、ファイル容量はそれなりに結構増えている。
1080p 30fpsはGoProとほぼ同じのデータ量(16Mbps位)になっている。

バッテリー管理に関してはシビア。(個体差の可能性も・・・)
バッテリー容量が減ってくると本体が不安定になり、録画停止を受け付けない。
結局、フリーズしているようで、バッテリーを一度抜かないと電源を切ることも出来ない。
その結果、そのデータは「0バイト」になっている。
カメラ本体で再生確認をしようにも、最初の録画データ以外が選べなくなる。
そして、一番最初の録画データしか本体での再生が出来なくなる。
PCで確認すれば、他のデータが存在しているのが分かる。
つまり、情報が壊れてカメラ本体ではプレビューが出来なくなる、ということなのだろう。

今後のファームアップに期待するしかないか。
あー、ピントはボケ気味ですけどw

画像はDRIFT HD 720p 30fpsからの抜き出し。
比較的ピントが合っている右側の個人住宅と左側・遠方のピンボケの不自然さが対照的。
Posted at 2012/05/20 17:07:37 | トラックバック(0) | アクションカメラ | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 23 45
67 89101112
1314151617 18 19
2021222324 25 26
272829 3031  

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation