• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

早くしないとw

なかなかバイクを処分する時間が無い。
ぜんぜん乗らないから早くしなければならないんだけどw
もう梅雨に入ったし、放置しておくと・・・。
錆が出たりしてみすぼらしい姿にもなるしw
気になっていたバッテリーも思っていた通り充電が必要な状態になっていたw
充電をしたものの、相変わらずはめにくいVFR800X MUGENのシート。
夜だと一段とイライラする・・・。
何でこんなシートにしたんだろう。
今まで所有してきたバイクで一番メンドウなシートだ。
燃費も悪いし、車両本体価格も高すぎw
200台限定といえどもまだ新車が残っているw(実際には百数十台しか市場に出ていないらしいがw)
中古車も出始めているし。
NC700Sのが良かったな。
もう少し待ってから買い換えるべきだった。
もうあまり乗らないから、安いバイクで十分かな。
今後乗るにしても、原付二種あたりにしよう。
乗らないで腐っても捨てられるしw

Posted at 2012/06/18 23:48:42 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月17日 イイね!

ワイルドすぎるぜぇw

ニュースペースデザイン社のBVR-01のバッテリー持ち時間テストをしている最中にこんな目にw
なんでショートカットしてまで右折するのかねw
こちらに気づいているのにそのまま突っ込んでくるなんてw
こちらは交差点右側に止まっている車がいたので減速していたから良いものの、これじゃ制限速度で走っていても衝突事故だな。
多分、対向車の運転手はこちらの右側から左へ横断しようとしていた車よりも先に行きたかったのだろうけどw
相手に急ブレーキをかけさせてでも突っ込んでくるアホが多すぎ。
何を考えているのだろう。
こちらには理解ができない。

こちらは後続車がいなかったのにw
1台くらい待てないのか?

BVR-01(GPS付ドライブレコーダー)


と、DRIFT HD170 STEALTH(1080pのリサイズ)


DRIFT社のカメラで一番ピントが出ているのは2台目として入手したHD170。
夏場にデミオで使用中に音が出なくなったヤツだが、一番画がスッキリ・クッキリしている。
今回使用したSTEALTHは2台目で、1台目よりもややピンボケしている。
ピントに関しても個体差はどうしても存在するから、あきらめるしかないようだ。
Posted at 2012/06/17 00:09:51 | トラックバック(0) | アクションカメラ | 日記
2012年06月11日 イイね!

不思議な感覚

昨日、まだ訪れたことのない峠へ行ってみようと、以前から気になっていた所へ出向いた。
10分程度で抜けられる道ではあるが、これが寂しい暗いイメージの山道であった。
それは群馬県の県道195号線で富岡市から下仁田町まで抜ける道。


ここを右折してしばらく走ると・・・。


上信電鉄 千平駅近くの踏み切りを渡り・・・。


県道の標識と


小坂坂トンネルの標識が続けてある。


さらに少し走ると結構立派な標識がある。
右は確か途中から未舗装の狭い道になったような?
今回は左を進む。


途中、舗装路にもかかわらず、土が流れてきてダートのように・・・。


こんな薄暗い湿った登り道をしばらく走って行くと・・・。


不気味なトンネルがある。
これが小坂坂トンネル。
このトンネルをくぐると火葬場がある。


下って行くと集落がある。
右手は何か確認していないが、いわれのある施設かもしれない。
この時、とにかく早く抜け出したかった。


すぐに国道254号線に出ることができてホッとした。
とにかく何か異様な感じのする道のりだった。
(画像はGoPro HD HERO2 1080p 30fps)

帰ってきてから知ったのだが、トンネル付近はいろいろと噂になっているみたいだった。
道理で首と肩が・・・。
同乗者も同じ症状が出ていた。
もうこういうところは避けたいものだ。
でも、旅行に出かけると知らぬ間に訪れることになるから無理だろう。
興味本位で訪れるのは良くないが、必要以上に意識したらどこにも出かけられない。
Posted at 2012/06/11 16:37:43 | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2012年06月10日 イイね!

記念撮影w

記念撮影w今までに入手(散財w)してきたカメラたちの記念撮影w
こう並べてみると壮観だw
気分しだいで使い分けるが、ほとんど使い勝手で単一機種になりがち。
使っていない物のバッテリー管理が面倒だw(特に交換できない機種)

使わない物はオクで処分するべきかな?

GoProはやっとWiFiユニットが本国で発売された。
日本国内での販売は7月頃かららしい。
国により電波法が異なるから、この手の物はなかなかすぐには手に入らないのが難点。
仕様が変更(日本専用)されてしまうとファームウェアやソフトも専用になってしまうのかな?
自分としてはワイヤレスリモコン機能だけがほしいので、もっと簡略化されたもので十分だ。(バッテリーもバカ食いだろうしw)
Posted at 2012/06/10 16:42:27 | トラックバック(0) | アクションカメラ | 日記
2012年06月08日 イイね!

もうダメかと思った。

もうダメかと思った。いつものように気を使う道路事情w
今日は久々にデミオで事故りそうになった。
対向車が目の前でいきなり右折を始めた。
「もう間に合わない!」接触を覚悟でフルブレーキング!
ABSが盛大に作動して何とか避けることができた。
あともう少しで対向車と接触するか、縁石で足回りを潰すかの瀬戸際だった。
後で動画の確認をすると、対向車が寸前でハンドルを反対に切っていた。
これがなければ確実にあぼーんですたw


さすがにこんな状況じゃ、1080p 30fpsでもナンバーが読めないw
昼間でもないし、光量不足かな?シャッタースピードが遅いのだろう。

すべてDRIFT innovation HD170 stealthの動画からの抜き出し。
DRIFT HDも同時録画テストしていたが、こちらは今回の衝撃で録画異常を起こしていた。
リモコンで録画停止したら、終了音が出て次も録画開始できていたのに、この出来事の部分だけ0バイトファイルだった。
DRIFT HDは熱もこもりやすいし、衝撃にも弱そうな感じがする。
個体差かもしれないけど、もうこれ以上追加購入してのテストは・・・。

この出来事の直前にも右折待ちの対向車にパッシングをして譲ろうとしたが、ぜんぜん動こうとしない。
しょうがないので、再加速をしたら右折を始めそうになったw
そして、こちらに手を上げて挨拶をしている。どういうこと?
「譲り合い」の意識がない人が多いから、こちらの「譲る行為」が理解できなかったのかな?

いずれにしても毎日の運転が怖い。
どうしたらよいのだろう。
真剣に悩んでいる。
Posted at 2012/06/08 21:11:27 | トラックバック(0) | ?と思うこと | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
345 67 89
10 111213141516
17 1819 2021 2223
24252627 2829 30

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation