• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

人類の終焉が近づいてるのか?

反米国家の団結が進んできた。
今回のミャンマー問題は危険な火種になりそう。
日本は間違いなく巻き込まれるだろう。
Posted at 2021/03/29 21:25:34 | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

異常だ

今日も人出が異常なほどに多かった。
3桁国道も普段より渋滞気味。
特に花見できるところ周辺でひどい。
春休みのせいか家族連れも見られた。
とにかく異常な光景だった。

二輪も多かった。
その中でも交差点を左折する時に曲がり切れなかった250cc?もいた。
交差側の右折車線(こちらから見て対向車線)まで膨らんであともう少しで向かってきた右折四輪車と正面衝突するところだった。
その後に信号待ちでそのバイクに追いついたので顔を見たら60歳代な感じの男性。
バイクは右折車線、自分は直進車線だったのでお顔を拝めた感じ。
こういうバイクと事故になっていたら停車していない限り過失が発生するから迷惑だな。(交差点を曲がり切れない四輪も増えているけどw)

東松山市に用事があったので、高坂駅近くの弁当屋「日本亭」でいつもの弁当を買った。
そして、埼玉県の鳩山ニュータウンに近い農村公園で休憩と昼食をとるつもりだった。
しかし、駐車場はほぼ満車状態。
普段の平日であれば空いているのに。
あきらめてしばらく走ったところにある小さな公園の駐車場で休憩した。

帰り道に寄った水汲み場では練馬ナンバーの観光客がノーマスクだった。
いくら緊急事態宣言が解除されたといっても・・・。
マスクをするのは今常識。
マナーでしょ?
ましてや都内から来ているわけだし、無症状感染者かもしれないんだから。

前走の金髪サングラスのヤン〇ーの空中灰皿とタバコの投げ捨ても嫌だったな。
バイクに乗って出かけなくてよかったよw
Posted at 2021/03/29 20:44:00 | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

逆輸入みたいで面白い


最近はこれがお気に入り。
箱買いしたが、毎日食べてしまう。
在庫を欠かさないようにまた追加購入。
昨日はストレスのせいか昼と夜に食べてしまった。
懲りずに今日の昼も食べている。
さて、夜はどうなるか・・・。

寿がきやは愛知の会社だけど、これの製造は加ト吉の群馬工場で製造されている。
在庫のホームラン軒(しょうゆ・みそ)も同じ工場。
ホームラン軒はテーブルマークだから分かるけど。
群馬には大手食品メーカーの工場がかなりあるみたい。
最近知ってびっくりすることも良くある。

逆輸入みたいで面白い。
遠方の観光地でお土産を購入したときに製造場所がこちらだったりすることもある。
土産物の購入時は賞味期限ばかり気にして製造者などは確認しない。
人へのお土産にするときに躊躇してしまう結果に。

こんな一例もある・・・。
大昔に浜名湖近くの土産物屋で購入した赤だしが家に帰って確認したら販売者が長野県の会社だったり。
場所的に愛知県の製造者とばかり思っていた。
ただ、販売者と製造者が必ずしも同一の地域ではないから、製造者が明記されていないと分からないというのはあるけど。
Posted at 2021/03/28 13:52:41 | トラックバック(0) | 日記
2021年03月27日 イイね!

こちらへお越しの際には十分にお気をつけください

無理な特攻右折や

極端な殺人ショートカットや

曲がり切れずに対向車線を侵略したり

絡んでくるチンピラ高齢者の軽トラ

などなど・・・

危険がいっぱい。

一時不停止の四輪に突っ込まれた二輪なんかもちょくちょく見る。
直進している自転車の横に突っ込みそうな四輪とかも。
歩道を歩いている人を轢きそうになったり。
信号のない交差点や道路沿いの店舗の駐車場出入口は特に注意が必要。
四輪以外の存在を気にしないドライバーが多いようだ。
Posted at 2021/03/27 10:17:39 | トラックバック(0) | 日記
2021年03月27日 イイね!

悪い意味でバイクの音に似ている

いきなり工事が始まった隣家。
今までもそうだけど、騒音や粉じんが出る内容でも知らん顔。
以前にも騒音だけでなくメンテ中のバイクや車にコンクリートの粉が積もったりした。
あえてこちらが風下になる時期を狙っている?
一言聞いていればバイクだって野ざらしにしないよw
(カバー外して作業の準備段階でコンクリートの粉だらけに)

こっちは同様な工事があれば近所に前もって伝えるようにしている。
もしかしたら、うちだけ知らないのかもしれないがw
そうだとすれば近所の「ボスザル」が関係しているかもw
まあ、隣人は昔から挨拶しても返さないタイプの変人だけど。

今日はGSX-R125を軽くメンテしてから近場をツーリングする予定を組んでいたが・・・。
ユンボの音がバイクの音に似ているw
「うるさいのはアイツのバイクか」と思われるのは嫌だ。
バイクに詳しくない人からすれば同じに聞こえるはず。
朝から準備していたけど、自宅車庫の真横で工事しているから中止に。
50坪程度の戸建て住宅地だから騒音が反響してすごいことになっている。

何でこんなに気を遣わなければならないんだろう。
悲しくなってくる。
宝くじが当たれば、さっさと引っ越すんだけどなw
Posted at 2021/03/27 10:08:27 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation