• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

面白い書き込み

某掲示板で相変わらずくだらないやり取りしている。


「俺はまだハンカバも外せない
5速5000回転くらいで走るのも気持ち良いな」

の後に

「単独で5000なら行けるがこれが車の後ろにつくとアクセルのドンツキが出て来て走りにくくなるわ。」

って当たり前じゃんw
そんなの状況に合わせてギアを落とせば問題ないこと。
スクーターじゃないんだからw
それとも10000rpmまで回したままで車の流れに乗り、アクセルの調節だけで乗るのが正しいの?
いい加減人の勝手じゃないw
Posted at 2021/02/17 20:25:08 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月15日 イイね!

さすがに腹が立つ

この書き込みを非難されてもかまわない。

ある地区でのワクチン接種に関すること。
その村の高齢者のインタビューで、「ワクチン接種を受けて、早く我慢していた趣味の釣りに行きたい」と。
満面の笑みでw

こういう発言を聞くと、高齢者だから優先というのはどうかと思うこともある。
何様のつもりだろう。(こちらは将来、年金がまともにもらえなくなるかもしれないのに!)
報道する側にも責任があるとは思うが・・・。

ワクチン接種を受けて一日でも早く安心して仕事をしたいと思っている人たちへ失礼だ。
コロナのせいで生活が大きく狂っている人が大勢いるのに。
失業、倒産でも苦しんでいる人もいるんだから。

重症化しやすいというのは分かる。
しかし、どの年齢層でも感染する。
そして、個人差から重症化する人もいれば、後遺症に苦しめられる人もいる。
そのことから働き手の多い年齢層が後回しってのも何か腑に落ちない。
高齢でも生活習慣病を除く持病のある人を優先するのであれば納得できるけど。
毎年接種が必要となれば優先順序の見直しが必要に感じる。

自粛の街中でも、実際には高齢者(夫婦含む)が圧倒的に多いんだけどw
なかにはマスクをしない人も未だにいるしw
若者が集まるところばかり報道しても意味がないでしょw
観光地周辺は明らかに高齢者(他県ナンバー)が多いよw
年明けからの「七福神巡り」コースなんてもうw

某名水を汲みに行くとマスクもせずに大声を発しているしw
他人には迷惑をかけてほしくない・・・。
Posted at 2021/02/15 18:47:19 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日 イイね!

人それぞれでしょ

某掲示板を見る機会が多い。
中には参考になるものや、笑わせてもらえる投稿があるから。
ただ、匿名だから言いたい放題なのが気にかかることもある。

GSX-S・R125の掲示板で「そんなの人の勝手でしょ」って感じてしまった。
端折ると「高回転のエンジンだからトコトコ走るのはおかしい」「トコトコ走るんだったらカブにしろ」と。
クルマでいえばドリフトしないんだったらFR車に乗らないでFF車に乗れみたいなこと。
高回転型エンジンだから回さないと意味がない、楽しくないってそんなの人それぞれでしょ。
見た目で買った人もいるだろうし。

自分はメリハリをつけてエンジン回転数を使い分けている。
街中や通常の流れの国道だったらあまり回さないで早めにシフトアップして流れにのる。
そうすれば燃費重視で走行できるし、田舎道で自分だけだったら燃費運転しながら景色を楽しむ。
反対に、登坂になる峠越えや流れのはやいバイパスや多車線国道では回し気味に走る。
要はキビキビ走りたいときには高回転を多用する。

それだけGSX-S・Rのエンジンは実用的でありながら性格を変えることもできる。
その時に応じて低回転側と高回転側を使い分ければいいんじゃないかと思う。
公道を走るんであれば十分でしょ。
Posted at 2021/02/14 21:11:12 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日 イイね!

東北地方が心配だ

みん友さんたちの書き込みが見られてとりあえず一安心。

あの震災からもう少しで10年になる。
今回の地震で思わず当時のことを思い出してしまった。
現地での被害がなければよいのだけど。

コロナが落ち着いたらまた東北へ旅行したい。
今年こそはゆっくりと楽しめるように。
Posted at 2021/02/14 00:35:03 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月13日 イイね!

新たな定位置?


朝にもあった車庫のシミ。
ここ2~3日同じところにできている。
その都度洗っているが、また夕方にできていた。
丁度ノラネコたちが行きかう時間帯。(近隣の住民から餌をもらうため)
ボンネット内を確認してもエンジンまわりには異常がなさそう。
そこで今回初めて下側からカメラで撮影してみた。

冷却水でもオイル類でもない不自然な液体がついている。(ロアアームにもシミが)
今日は一度もエンジンをかけていないので時間的に考えられるのはネコの尿。
朝のシミを発見する前にフロントバンパー下へもぐったりするネコが映像に残っていた。
異なるネコのマーキング定位置になってしまったようだ。

臭うと思ったらラッシュも外から見えないところにマーキングされている。
発見されにくいように裏側へやるようになったのかもしれない。
そういうところは賢いんだなw
Posted at 2021/02/13 17:59:15 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation