• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

使い捨て


バイク用ドラレコのAKY-610Lを追加購入。
アマゾン販売・発送の並行輸入品扱い。
(ファームウェアは公開されているバージョンの最新版だった。)
前回購入のアマゾン発送の他店舗扱い品(正規品)より断然安い。
ただ注文から2日後に400円近く値下がりしていた。
よくやられるパターンw

製品自体はあまり良くないもの。
ではなぜ購入したのか。
使い捨て目的であれば安ければ安い方が良いという理由だけ。
それと画質の個体差確認のためというのもある。

ワイヤレスキーボードの調子が悪い。
入力不良が頻発。
こちらも購入しないといけないかな。
Posted at 2021/02/11 15:04:53 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月11日 イイね!

興味津々


最近加わった新顔のオス猫。
朝早くにトレイルカメラの前に来てしばらく座っていた。
実際には前日の夕方から今朝にかけて何度も来ていたみたい。
カメラの横には「猫まわれ右びっくりスプレー」を置いてあったんだけどw
専用スプレー缶(千円くらいする)がすぐ終わってしまうので、空のものと入れ替えたら興味を示したのか早速こんな状態に。

「猫まわれ右びっくりスプレー」
条件が合致すれば効果は高い。(猫に対しても害がない)

しかし、設置場所によっては後ろ側を通り抜けられて効果を得られない。
そして、難点なのが風が強いと誤作動する。(土地柄強風の季節には3日程度でスプレー缶が空に)
まさに今がその季節。
自動車の熱でも当然のように誤作動する。(焦電型赤外線センサ使用のため)
さらに盲点が、新しい猫が来た時スプレー缶が空でないことを確認しないといけない。
一部全く気にせず横を通り抜ける猫もいるが、これはどうしようもない。
執着心が勝っているか、感覚が鈍いかだろう。

隣家や道路など人の移動する方向を避けるとなるとかなり設置ポイントが限られてしまう。
現在使用中の物は6年ほど前に購入したもの。(複数の猫によるフン害対策)
風雨に耐え、ほぼ正常動作している。
無駄なごみを減らすために電源はニッケル水素充電池で。


追加は安いものではないので悩んだが、やむを得ず2日前に注文したものが今朝到着。
KSRに向けて設置する必要もあったので。
バイクカバーは洗ってもきれいにできない。
かといってその都度カバーを購入するのもキツイ。
給湯器に関しては周辺の環境から設置困難。
嫌だけどクルマへのマーキングは早めに見つけて洗い流すしかない。
セスキ・アルカリ水スプレーで尿を溶かし落とし、水で洗い流す作業は大変だけどやむを得ない。
化学反応を起こして違う臭さに変化するw
でもこれも人畜無害なものを使用しているためしょうがないな。


現在モテモテのメス猫も子猫の時から居ついている。
以前に子猫が立て続けに数匹、近隣の道路でひかれていたのを思い出す。
それは「彼女」が産んだ子たち。
そんなかわいそうな猫たちを増やさないように人間も節度を持って行動するべきだろう。
→本当に無責任な餌やりはやめてほしい。
「かわいそうだから」が結果的に「かわいそう」になってしまう行為。
Posted at 2021/02/11 13:30:36 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月10日 イイね!

見た目は軽でも内輪差は大型

広い交差点でわざわざ大回りして左折する人たちが目立つようになった。
隣の車線や対向車線側にはみ出しながら。
ひどいと右折車線に入ってから左折とかw
曲がり切れずに交差側の対向車線に突っ込んでいく人もいる。
(そのうちに今までの画像を整理して貼ってみよう)

今どきの交差点はよほどのことがない限り内輪差を気にせずに曲がれるようになっているんだけどなw
どれだけ内輪差の大きいクルマに乗ってるんだよw
「見た目は軽でも内輪差は大型」ですか?
狭路の交差点だったら分からなくもないんだけど・・・。
鈍角のY字路でもやるし。
まあ、右折でも対向車線に突入しているのをよく見かけるけどw

話は変わって、先行車が左折するときに急ハンドルでよけて対向車線に入ってきたり隣の車線に入ってくるヤツこれも困りもの。

同乗者がいるのに急ブレーキ回避させるのはやめてほしい。
荷物が飛ぶし、同乗者も腰を痛めた。
その時の急ハンドルでこちらの車線に入ってきたヤツは言い訳も最低だった。
「前の車が左折したんだからしょうがないだろ!」と。
はぁ?曲がった車はかなり前からウィンカー出してたよ?
減速するのは分かっていたでしょうにw
運転手は大学生くらいの男で前橋ナンバーのプリウス(親の車?)に乗っていた。
助手席は友人の男と思われ、ダッシュボードに両足をのせてスマホをいじっていたw

クルマは誰でも簡単に乗れるようになったからその代償だろうな。
人間なんだからケモノみたいな動きをするなよw
いや、それはケモノに失礼か。

もっと面白おかしく文章を書けるよう精進しなくては。
Posted at 2021/02/10 18:13:56 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月10日 イイね!

他の人じゃダメなの?

森さんを擁護するスポーツコメンテーター。
日程やその他もろもろ決定するのに必要な人だと。
でも実際には他の人がやりくりして予定を組んでるんじゃないの?
決定権だけだったら他の人でもいいでしょw

さすがに国内だけの問題ではなくなっているから辞めてもらったほうが・・・。
このままでは日本国民のイメージまで悪くなるでしょうに。

問題発言も今に始まった訳ではないらしいし。
プライドを捨てて謝罪してもまた同じことをやりかねないな。
無自覚な癖みたいに他人じゃないと気付かないような。
無意識のうちにまた出ちゃうんじゃないかな。
Posted at 2021/02/10 17:50:44 | トラックバック(0) | 日記
2021年02月10日 イイね!

何か用なの?

土建業?の兄ちゃんにガン見された。
あー怖かったw
ションベンちびりそうだったよw
遊んであげられなくてゴメンねw
オジサン、もうそんな年じゃないから。

何でいちいちガンつけるのよ。
おっさんはその手には乗らないよw
Posted at 2021/02/10 17:50:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation