• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azzurrinoのブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

「ありえねぇ」でも意味が違うよ

リベンジということでドンキのNANOTE P8(税抜き29800円)を購入してみた。
FFF 8インチがアマゾンで39800円(税込み)と大差ないので迷いに迷った。

箱書きの「ありえ値ぇ!」は悪い意味で「有り得ねぇ!」のことだった。

充電するにもUSB type-Cで使えるのは付属ACアダプタのみ。
しかも大きくてコンセント直刺しw
「有り得ねぇ!」
せめてAC電源コードと分割にできなかったのか?


試してみたが噂通り手持ちのtype-Cの充電器では認識しなかった。

キーボード上のスピーカー音量上下も一般的なものと逆w
「有り得ねぇ!」
左側が音量を上げるなんていくら押してもうるさいコルタナの音量が下がらないはずだw

認証にも問題があるため、それの説明用の紙切れが1枚箱に入っていた。


昨年のモデルよりも税抜きで1万円も値上げしている。
「有り得ねぇ!」
自分みたいな変人でなければ買わないほうが身のため。
前モデルと同じ価格だったらオモチャとしては誰でも手を出しやすいだろう。
分かってはいたが拡張性も低いため、FFF 8インチモデルを購入するのが正解だった。
買い直すかな?
前モデルのNANOTEを買いそびれた事にとても後悔。
でもストレージが128GBでWindows10 Proだったら後悔しなかったかな。

さて、昼飯食べたらラッシュのスタッドレスを夏タイヤに交換だ!
暑いけど・・・。
ノラにマーキングされたホイールを洗って乾かして片づけて・・・
乾かしている間にまたやられないようにしなければw
ウツダナ。

以前購入したGPD microPCとの比較。
Posted at 2021/04/20 13:00:07 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

もう何だかね

報道番組のインタビュー映像やめてくれよw
腹立たしくなるから。

上野公園に来ていた高齢夫婦の言い分。
「若い人達だって飲み屋でマスクもしないで飲んでいるんだから。」
と・・・。

誰々だってやっているんだから、自分だっていいじゃないかって事かw
人生経験を積んだ大人から出る言葉では無いよなw
コロナ慣れしてしまっているせいか「気を付けているつもり」っていう言葉も薄っぺらに聞こえる。

このままでは大阪のようになるのも時間の問題だな。
東京だけでなくその周辺にも飛び火するから困ったものだ。
ほんとうに田舎へ行くほど医療機関が大変なことになるから迷惑な行動は慎んでほしいところ。

日本人ってこんな人達ばかりだったっけ?
自分さえよければって事か。
身内に重症患者が出ないと分からないのだろうか?
それとも自分がかかってしまうとか・・・。
それでは遅いんだけど。
とても残念だ。
Posted at 2021/04/18 21:21:52 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月18日 イイね!

散財でも後に引けない

辛い散財。
でも後には引けない。

パナソニックのネコ忌避超音波装置を結局はもう1台追加購入していた。
(1台目使用直後に効果が見られ、急いで追加注文していたが入手前に慣れられた)
周波数の個体差のためか2台目も数日効果があったようだがまた慣れられてしまった。

そこでガーデンバリアGDXを入手。
こちらはランダムに超音波の周波数を変更してくれるので慣れられにくそう。
ただ、音がうるさいだけで身体に害が及ばないと判断されれば元の木阿弥だろう。

今までガーデンバリアシリーズを導入しなかった理由がある。
人によっては聞こえてしまう音域が含まれるため近所迷惑を考慮しての事。
でも、もうそんなことを気にしてもいられない状況。
一応、装置の設置場所には気を遣って他人の耳に直接届かない工夫はする。
それでも苦情が出たら逆に対策を依頼(費用も相手負担で)してやるつもりでいかないと・・・。

さらにガーデンバリア ミニを追加購入予定。
ラッシュの夏タイヤ交換に当てたかった金が次から次へと出ていく・・・。

そういえば・・・。
数年前、車庫の植え込みに毎回フンをする野良猫がいた。
ある日を境に見かけなくなったが、後日近所の人が飼い猫(家猫)にしていた。
そんな近所の人もその人の敷地に入った野良猫を常に大声を出して追い払っている。
(その後にこちらの敷地にその野良猫が逃げてくるんだがw)
まあ、そんなもんだよねw
Posted at 2021/04/18 08:32:44 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月17日 イイね!

PIR(赤外線)センサー採用製品

PIR(赤外線)センサー採用製品について気になった事。
・猫の忌避用超音波装置
・トレイルカメラ
などにPIR(赤外線)センサーが使用されている。
赤外線の変化を検知することからガラス越しでは意味がない。

装置の盗難を恐れて車内とかに設置する人がいるみたいだが・・・。
ただのオブジェになってしまいもったいない。
超音波装置ではボンネットやルーフに猫が昇らないようにするにも機能せず効果が得られない。(仮に超音波を発してもガラスに遮られる)
トレイルカメラの場合は防犯に使ってもセンサーが正常動作せず撮影が機能しない。

赤外線を検知して動作する製品はその特性を理解して使用しないと後悔することに。
商品の説明を必ずよく読んでから購入したほうが良い。

ガラス越し使用であるにもかかわらず動作不良を訴える人が多くみられる。
メーカーの対応も大変に思ってしまう。
Posted at 2021/04/17 13:59:28 | トラックバック(0) | 日記
2021年04月14日 イイね!

横断歩道って微妙

都内でトラックがバイクに追突したようだ。
バイクは横断歩道を渡る人のために停車していたという。
心肺停止状態なので死亡だろう。(ほぼ即死ではないだろうか)
医師でなければ死亡診断できないから・・・。

確かに自分もZ125の時に横断歩道で待っていた高校生を渡らせたことがある。
その時、自分の数百メートル後方に後続車が来ていた。
小さいバイクだから気づきにくかったのか、後方から来た年配女性運転の四輪が急ブレーキ。
二輪は横断歩道の歩行者のために止まると危険。
四輪の時でさえ止まった横を追い越したりする輩もいるしw

歩行者側にも問題があることも。
横断歩道で待っているから止まってあげると・・・。
くるっと反対を向いて知らん顔。
こちらが走り去ってから渡るというw

渡るふりして渡らないフェイントも何度かされている。
そういうときに限って歩行者に譲るために止まったはずが・・・。
対向右折車が目の前をかすめたと思えば左からの車が目の前に入ってきて・・・。
みたいに何のために停止したか分からないこともw

横断歩道が目の前(10mくらい先)にあるのにそこまで行かずに横断したり。
なんか目の前に灰皿やゴミ箱があっても無視して捨てる奴らみたいな行動に似ている。

本当に横断歩道って微妙。
Posted at 2021/04/15 00:23:00 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の近況報告。
最低地上高を捨てて馬力を取った結果。
Mercedes-AMG GLB 35 4MATICに。
それでは、皆さんお元気で。」
何シテル?   06/20 16:22
昔から好奇心旺盛。 計画も立てず、気ままに知らない土地をめぐるのが好きです。 高速道路やバイパスをいけば早いのにわざわざ避けて行くこともしばしば。 ただの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
Z125から乗り換え。 単気筒なのに高回転までなめらかに気持ちよく回る。 高回転型とはい ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
生産がどんどん後回しになっていたため、4月中の納車も厳しそうだった。 そのため、ボディー ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
旧型のデザインが気に入っていたが、とある事情から乗り換え 小物入れ系が前モデルより小ぶり ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
タイカワサキ本国仕様のファイナルモデル。 ちょっとした林道を散歩したいので購入。 増車で ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation