2011年03月22日
弟が二人居るんだが、下の弟がもうすぐ免許をとる。
こいつがまた車好きな奴でね(-_-)
最終目標がハコスカ、ケンメリって・・・
まぁ、大変なことになりそうなわけでしてね。
免許を手に入れたら当然運転したがるわけでね。
親が車を与えてやろうと言ってまして。(オレと上の弟は進学させてくれたので)
父曰く、「お前が好きなのを選べば・・・」
弟が挙げたの候補
ランエボ
インプレッサ
レガシイ
インテR etc・・・
とにかくイケイケな車が好きなわけで
父と弟、互いに中古車を検索。
しかし、事あるごとに弟、母の意見を蹴っていた父。
そんな父が一つの車種に目を付けた。
それは・・・
RX-7 FD3S
マジかよ・・・(゚_゚
免許取り立てでFD乗せるつもり?
燃費ワリーし、保険高くなるし、聞けば弟が住むようになるところに停めるところがないらしい。
それに関しては「オレの名義にしておいて高山の家においておけばええやないか」と一蹴。
アンタ自分が乗りたいだけだろ m9(゚Д゚)
「FDか・・・取り立てなのにえれぇ車やな・・・コエーな・・・けど、ええ車やな・・・金かかるけど」
弟は満更でもないようです。
けど、維持費の心配もしている。

Posted at 2011/03/22 22:04:30 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月22日
車に関するお話でもしませうか(゚∀゚)
オイル添加剤を使っている人は居るでしょうか?
オイル添加剤に関して結構重要なお話。
これは実際に報告があった例です。
「オイルが固まった」
(゚Д゚)ハァ?
何でもエネオス省燃費オイル【SUSTINA】に市販のオイル添加剤を入れたところゼリー状に固まったとの報告が。
既に原因は解明されており、添加剤に含まれていた『塩素化パラフィン』たる物質が省燃費成分と反応を起こして固まったらしい。
決してオイルのせいではない。悪しからず。
因みに【SUSTINA】に限らず、他の省燃費オイルにおいても同様の事例が報告されているみたいなので、オイル添加剤は慎重に選んでください。
もちろん、エネオスのオイル添加剤『エンジンメタルスムーザー』は問題ないことが立証済みです。

Posted at 2011/03/22 21:24:39 | |
トラックバック(0) | モブログ