• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(モ)の愛車 [トヨタ クラウンステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2010年3月2日

木目道:シート裏面の取っ手編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シートの背中についている、取っ手の両サイド部分の、ネジの目隠しフタです(正式な呼び名は存じません…)。

既に皆さまもサクッと通過している(らしい)このパーツ。木目道の求道者としては、ここを避けては通れないでしょう(大袈裟)。

ここで、師匠に勧められて先日購入した 「内装剥がし」 が早速役に立ちました(隙間につっこんで捻るだけ)。

コレ、どうやらマジェスタ用・純正の木目パーツが流用できるらしいのですが、探すのもめんどうだし、先日購入した木目のカッティングシートが余っていたためチャレンジしてみました。

先ずは、いつもの燃料用アルコールで全体を脱脂します。
2
実際問題、そもそも 「カッティングシート」 なるものを取り扱ったのは今回が初めてのことで、事前に何の知識もありませんでした。つまり、多くの先達の皆さんには 「何でもないコト」 であっても、小生にとっては極めて難儀だったりするのです。このため多くの方には役に立たない情報かもしれません。微妙に申し訳ない気分です…。
何卒、生暖かい目で見守ってくださいまし。
(あるいはスルーで)

なので、ここは ひじょー に簡単に見えても慎重に進めることにします(※写真は高価なシートを切り出している図)。
3
この日は寒い日でした。シートも弾性を失っており、接着力も落ちていると考えられますので、ストーブで炙って、形状に合うように、事前にカーブをつけます。

指先が、熱い…。

(※隣室では家族就寝中でドライヤー使用不可)
4
首尾良く大凡を貼り付けたら、ここで余分な部分をハサミでちょきちょきします。

で、横の少し大きい部分は、簡単には剥がれてこないように内側に巻き込むようにします。
5
そして再度加熱して…(縁の方が伸びてしまってシワが生じている…のは今回はスルーで)
6
けっこう熱いので、すかさず床のクッションシートに 「むぎゅっ」 と押しつけて圧着します。
7
そんなことを、4つ 繰り返して完成。

取り付けは、パチンとはめ込むだけです。

特段珍しくもないので、写真はありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラゴン君、右後ろ扉のガラス下飾りモールが壊れてきたよ

難易度:

柏SABにてEオイル&エレメント交換(142686k時)♪

難易度:

エアエレメント交換&F-ZERO添加♪(142571k時)

難易度:

クラゴン君、オルタネーターベルト張り調整

難易度: ★★

クラゴン君、2024年1回目のオイル交換

難易度:

クラゴン君、2023年12月大晦日前日、注連飾りとオイル滲み箇所調査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月27日 22:23
艶も消えずに綺麗にアールが取れていて素敵・
次回は木材削りだしでチャレンジして見ればいかが・・・

裏面のシートの淵に薄くホットボンドを塗ると剥離防止になりますよ。
コメントへの返答
2010年3月27日 22:49
こんな作業でも(文系の)私にとっては大変でした。。。削りだしは、やるなら先にコラムシフト・レバーの先端のポッチにしますw

ホットボンド、マジっすか!?うーん便利!本当に私も一台買おうかなー。電池式のやつがいいなー。

プロフィール

「@LS100いしはら 本牧埠頭ならバッチリ!」
何シテル?   08/04 11:00
'10年正月、'96年式クラゴン購入→備忘録を兼ねて登録。多忙でタイムリーにコメ・レスできないですがどうか生暖かい目で見守ってくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8月の記憶 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 12:58:44
★GOOCARS HEMI 15inch 履きました! の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 01:22:31
【自由研究】クラウンワゴンのホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 00:52:23

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
恥ずかしながら、私的備忘録の延長です。
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
トヨタに抹殺された悲運な車。子会社・ダイハツの悲劇の象徴。ツマの愛車「きいろいくるま♪」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation