• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cassiopeiaのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

長かった…

本日、私のビートが退院します。
また一緒に走れると思うと、気持ちが落ち着かなくて困る。

そして今日から安全運転!
Posted at 2012/02/09 07:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2012年01月18日 イイね!

価値観の違い

事故ったビートを修理するために見積もり出してもらったのですが、
純正パーツってなんであんなに高いんだろうとつくづく思ってしまう。

見積もりも出て、一部パーツを自分で揃えて店に持っていこうかと家族と相談してた時の事。
ウエストヨコハマのカーボンボンネットの値段が純正と大して変わらないので、
いっそのこと換えちまうかと思い、言ってみるも、
家族全員に却下されました。

曰く、黄色いクルマなら、全部黄色にした方がかっこいいとのこと。
確かに、他の色が入ると、見栄えが悪くなるのは分かる。
だけど、あのクルマのソフトトップは黒なんだ。
元から黄一色でないからこそ、カーボンボンネットの黒も生きると思うのですよ。

ただ、車両保険よりも見積もり額が高く(=全損)、不足分は親から借金するので、
あまり反論できないのが悲しいところ。

そう遠くないうちに、チャンピオンシップホワイトに全塗装する予定ですが、
カーボンボンネットは決して諦めません。
Posted at 2012/01/18 23:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2012年01月15日 イイね!

見積もり出ました

昨年末にガードレールにぶつけてしまったビートを、次の日ディーラーに持って行って、
今日、ようやく修理の見積もりが出ました。

当初35万と言われていたので、約2万とは言え安くなったのは安心しました。
また、部品を別に取り寄せての取り付けもできるので、
ライト回りとか中古品探せばもっと節約できると思います。

去年、タイヤ交換をした時にホイールナットをリヤトランクにしまったままだったのを思い出したので、
板金工場から戻ってきたビートに行ったところ、すぐ近くに見覚えのあるフィットハイブリッドが。
(家族にしか意味が通じない番号で希望ナンバー取っているので、身内には即バレ)
そして、ダッシュボード上に紙が置いてあり、そこには「下取り」と書かれていました。
去年キャンピングカー買ったのに(買って1年のフィットを下取りに出して)これ以上何を買う気だあの親父は!!
(後でディーラーの担当が「N BOXですね」と口を滑らせてくれました)
Posted at 2012/01/15 17:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2011年12月27日 イイね!

事故りました。

屠道こと都道186号線高月楢原線。
高月方面の最終コーナーを曲がろうとしたら尻振ってしまい、
スピンしそうになったためカウンター当てたら
フロントのグリップが一気に抜けてしまい、そのままガードレールへ。

先ほど、見積もり出してもらうために近くのディーラーに搬送。
外見では右ライト大破、ボンネットとバンパーが変形。
フロントロアクロスメンバーと右フロントのサイドメンバーが逝ってるようで、
修理となると500kクラスの被弾になる恐れ大。

廃車?するわけないじゃないですか。
Posted at 2011/12/27 13:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ

プロフィール

「言葉のドッジボールのせいで胃が痛い・・・」
何シテル?   12/02 20:32
cassiopeiaです。 3月25日に自動車整備士の試験(二級ガソリン・ジーゼル)を受験し、 4月10の合格発表で両試験とも合格しました。 でも肝心の就...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
本当はもっと痛くしたいんですけどね。 痛車&ホンダ車通勤OKな職場で働きたいなぁ。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
昨年末に、初代ステップワゴンを廃車にして親が買いました。 そして買って1年後に下取りに出 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
一昨年末に買ったフィットハイブリッドを昨年末に下取りに出して親が購入。 2月25日に納車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation