• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

吸気温度は今日も高く・・・。

吸気温度は今日も高く・・・。 全然気にもしてなかったものの、言われりゃ気になります。無対策もいいとこだ・・・(--;)
箱作ろう。
いなみにインテーク系は「チタン」♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/23 21:10:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プチドライブ
R_35さん

意外に臆病者
どんみみさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 21:49
ぼくは

ホームセンターで売っている

アルミ板で適当に囲って

ダクトホースも空調用の使ってます。

あの方の アドバイスにしたがっています。
コメントへの返答
2011年5月24日 8:08
とりあえずその方向でやってみます! やはり当たり前だったのですね(^_^;)
2011年5月23日 22:48
漏斗で囲うに一票(爆w
コメントへの返答
2011年5月24日 8:10
いずれ炭繊維で箱化、遮熱シート貼る と妄想全開中(^_^)v
2011年5月23日 23:34
ボックスは必要ですね。

チタンインテーク欲しい!
コメントへの返答
2011年5月24日 8:12
軽いっす♪ ただ、誰一人気づかない…(^。^;)
2011年5月24日 0:06
僕は財布が寒いから大丈夫です(涙)
コメントへの返答
2011年5月24日 8:15
財布の寒さなら負けません(^_^)v バク
2011年5月24日 8:17
いっそエアクリを煙突みたく外に出してしまうとか?!(゜_゜)
コメントへの返答
2011年5月24日 8:21
良いですね!!(^O^) 早速チビックで試してみましょう( ̄∀ ̄) 幻の筑波沼も安心♪ ナゾ
2011年5月24日 8:35
アルミ板で囲む&ダクトホース直接当てる、これでおkですね(・∀・)♪

拙者も安っすいダクトホースを直接エアクリBOXに引き込んで”気分的に”パワーアップさせています☆(死)
コメントへの返答
2011年5月24日 9:34
データ取ってくれた師匠は純正箱にダクト引いて最高でも60℃あたりだそうで…(^_^;) 囲う、引き込む 必須ですな(>_<)
2011年5月25日 8:22
むき出しエアクリの吸気音があまり好きじゃないので、僕も純正BOX(レゾネータチャンバー含む)に直接空調ダクトをひいてます♪
ただ、ダクトの入口をラジエター横を通して路面側に出してるので深い水溜まりが怖いです(笑)

一応、純正ダクト→BOX間にあるゴムジョイントは生かしてますが(笑)

コメントへの返答
2011年5月25日 9:59
そうですね、その方向でいきます(^_^)v へそ曲がりなんで、後々なんかしようと♪

プロフィール

「着地したよ‼️ http://cvw.jp/b/681680/45380917/
何シテル?   08/15 23:15
べ卿です。地味にのんびり。 コストを下げるのではなく、コストを掛けない。 コスト掛かった車で結果出ないと悲しい。 ポンコツでも結果出るとカナリ嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジでか! ちょっとショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 19:54:18
にわかFR乗りが生粋のFR乗りに教えられた極寒のTC2000。そんな1月15日の日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 08:52:30
そしてビッグアイテム到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 22:59:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2Lです。 なるべくなら純正部品仕様。 TC2000 59'791((2016 022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation