• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

ゲルコート吹き付け

ゲルコート吹き付け 作業は会社の作業場でやってますが、作業場の使用環境によって使えなくなる場合があり、まさに明日以降危ないので急遽やりました。PVAって離型剤もうまく塗れたし、あとは乾燥待ち。明日作業場使えればガラス繊維積層します。いやまいった(-.-;)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/06/29 20:03:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

メルのために❣️
mimori431さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 20:07
コメ失礼します

ご苦労様です、綺麗ですね!
コメントへの返答
2011年6月29日 22:04
ふふふ♪ 私は「ゲルコート・マジック」と呼んでいます。きれいに見えるんですよ。見えるだけだったりするんですよ・・・(^^;)
2011年6月29日 20:45
のんびりやってられない状況になってきた訳ですね(~o~)

作業場ってやっぱ暑いの?!
お疲れ様です!!
コメントへの返答
2011年6月29日 22:05
昨年作業場内50℃記録しております。自慢です バク
2011年6月29日 20:49
これで型完成ですか?
コメントへの返答
2011年6月29日 22:06
ガラス繊維をこの後貼って、乾燥後脱型。それでメス完成です♪
2011年6月29日 20:49
お疲れ様です♪

PVAは元型に離型処理してから塗るんでしょうか?
離型処理した後ではPVAが弾いて上手く塗れなくて‥私は離型処理前に塗るようになりました(^^ゞ
コメントへの返答
2011年6月29日 22:10
たしかに弾くことあります! 原因よくわからないです(--;)
ただ、離型ワックスのふき取りをしっかりやり、PVAはよく攪拌して、落ち着かせた後塗ると弾きがないようです。
2011年6月29日 22:19
PVAは水溶性なのでワックス上では弾く宿命だと思い込んでましたが‥

何かすごく思い違いしてたと思えてきました(^-^;猫2猫2猫2

因みにハケ塗りですか?

質問ばかりでごめんなさいm(._.)m
コメントへの返答
2011年6月29日 22:25
私もそう思ってました! なんで乗るんでしょ?(^^;) 
FRP・zoneってとこネットで探してワックスとPVA購入してるので、販売側で相性いいようにしてくれてるのかなぁ?
PVAはハケ塗りです。ゲルはヤフオクで1800円くらいの口径2mmくらいので吹いてます(^^)v
質問全然おけです♪ こちらも勉強させてもらってますから(^0^)/
2011年6月30日 10:37
さすが!

イイね!がいっぱいっすね~

知り合いがFRP作成のバイトに行っていたので少しはだんな作業か知ってるつもりです。

大変っすよね~

アセトンを脱脂用に分けてもらって腕につけてヒンヤリ~ってバカチンなことをしてみたり・・・・

暑いので脱水症状にならないようお気をつけて・・・・
コメントへの返答
2011年6月30日 12:12
おお!たくさん付きましたね(^O^) アセトンと言えば、一斗缶で買って置いといたら、地震で台から落ち、気が付かずそのままサビ、中身が空に…。悲しい出来事でした(^_^;)
2011年6月30日 19:47
やっぱり本職違いますよね・・・。

昨日、モナクでゆっくりご飯食べている「J様」見ました  爆
コメントへの返答
2011年6月30日 21:33
本職…そっちかい!(^_^;)

プロフィール

「着地したよ‼️ http://cvw.jp/b/681680/45380917/
何シテル?   08/15 23:15
べ卿です。地味にのんびり。 コストを下げるのではなく、コストを掛けない。 コスト掛かった車で結果出ないと悲しい。 ポンコツでも結果出るとカナリ嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジでか! ちょっとショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 19:54:18
にわかFR乗りが生粋のFR乗りに教えられた極寒のTC2000。そんな1月15日の日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 08:52:30
そしてビッグアイテム到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 22:59:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2Lです。 なるべくなら純正部品仕様。 TC2000 59'791((2016 022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation