• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

測ったなぁぁぁ!!!





生ウエイトハンデ搭載のワタクシですこんばんわ。

そんなわけで(どんなわけで?)一本目は終わったのですが。

実は笑える笑えない話がひとつ。

一本目走行準備で乗車。

ベルト締める・・・締め・・・ぐうううううう(苦)

なんとか締まった。

まじめにダイエットしないといかんなぁなんて感じで出発。

前述のとーり散々なはすりでしたが。

乗っててなんだか違和感・・・。

太りすぎの影響・・・。



走行終了後、どーにも気になってさぁ。

ちぇっく。


椅子が3ノッチも前だった(^-^;)

増量の影響ではなかったー♪





きづけよ(自爆)



かわりに削ってみた。

オルタのすてー。

上下で100gおちた。

もうやらないよ。

疲労骨折こわいし(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/06 23:53:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

こんばんは、
138タワー観光さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 0:30
シート位置の違いに気が付かなかったのは…


身に覚えがあるからでわ?( ̄∀ ̄)

コメントへの返答
2014年9月7日 10:35
はて?ε=ε=┏( ・_・)┛
2014年9月7日 8:44
僕も最初にベルト・・・特に腰のとこを
締めないとシート位置が合わないので
忘れると・・・どこまでも前に進みます(爆)

ステー軽量化・・・漢らしすぎっす~
コメントへの返答
2014年9月7日 10:37
本当の漢はアルミ削り出しらしい(≧∇≦)
2014年9月7日 19:01
私の場合は、お腹のハンディウェイトが一番重くて、強敵です(苦笑)

コメントへの返答
2014年9月7日 21:54
その部分は負けない自信あります 爆
2014年9月9日 22:56
次期ポンコツ。
部品の削り作業をあともうちょいで取りかかれるかなってとこまでようやくきました♪

の前に、FRPルーフに取り掛かるか考え中です。
時期的にもちょうど良いのかなと。
コメントへの返答
2014年9月10日 23:55
670㎏あたりとか目指して頑張って~!(^O^)
2014年9月17日 0:22
どうも!お久しぶりデス♪

生べ卿さんお会いしてみたいです。

お腹のウェイトハンデやら何やら~(^^)
親近感が湧いておりマス(^◇^)

あ・・モーホーじゃナイでから~

軽量化!ほんとに徹底してますね!!

因みにフロントのテンションロッドがささる部分の
激重メンバーとかって、換えておられてますか?

最近人間の重量化を完全に棚上げしてアルミ製の
メンバーが気になって仕方ありません。。

コメントへの返答
2014年9月17日 11:48
どもです~(^_^)

そーですか。親近感…お互い健康のためにもちょっとだけ減らした方がよろしいかと(^_^;)

とは言え、クルマ側も探せばいくらでも削れるとこありますよねー(^_^)

フロントのメンバーは確か6㎏くらい落ちたはずです。製作依頼したエムワークスさんから数本出たようですが、トラブルの話は聞いてないし、自分にもないのでお勧めですよ♪

ちなみに、いらないもの取って、ノーマルタンクの旧暗黒号は820㎏でしたよ(^o^)

プロフィール

「着地したよ‼️ http://cvw.jp/b/681680/45380917/
何シテル?   08/15 23:15
べ卿です。地味にのんびり。 コストを下げるのではなく、コストを掛けない。 コスト掛かった車で結果出ないと悲しい。 ポンコツでも結果出るとカナリ嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジでか! ちょっとショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 19:54:18
にわかFR乗りが生粋のFR乗りに教えられた極寒のTC2000。そんな1月15日の日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 08:52:30
そしてビッグアイテム到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 22:59:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2Lです。 なるべくなら純正部品仕様。 TC2000 59'791((2016 022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation