• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べ卿のブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

ちょっとすすんだ



シートポジション合わせしてハンドルの高さ調整のためのシート装着。

15mmのカラーをアルミ丸棒で作って、ステアリングハンガーにかませた。

で、こんな感じ。

Posted at 2013/01/22 23:02:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

進んでない

土曜日曜と就寝が夜中2時とかで寝不足のせいか、昨夜の作業は段取り悪くて進まず(>_<)
リアスタビ取り付けるために掃除始めたら「ここ少し出っ張ってるなぁ」って始まって…。
剛性確保しつつ取り付けステー周りで片側30gくらい。
取っちゃうかも知んないのにね。

そんな感じ。
Posted at 2013/01/22 15:16:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月17日 イイね!

あ そうそう

前後ブレーキ周りオーバーホールしたけど、フロントに使用のEK9キャリパーはお化粧無し。まだ若いキャリパーだけど、年内交換予定。
軽くて安くて広島系導入予定♪
Posted at 2013/01/17 23:59:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月17日 イイね!

キャリパーの掃除と化粧




オーバーホールがてらシャシブラで塗装。

ラインも分解してエア吹いて。若干コレステロール高い感じだった。

で、寒いの我慢でシャッター開けて、表に出して床お掃除も。

向きを変えて後ろから。

テールレンズ類は14年の課題にすることにした。

Posted at 2013/01/17 22:46:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

新型移動台




旧作の門型だとフロア下面の作業が面倒なので倒立型を製作。

今回は100mmの車輪を選択。やはり動きは楽。

荷物だらけの狭いガレージ内で作業するには前後左右斜め自由に動かせないと。

車台上部には5mmのゴムシートを貼り、その上にスポンジを貼った。

ゴムシートは会社倉庫の不良在庫。

スポンジは使わなくなったマットレスの中身。

床と車体の水平度の誤差により移動中に三点支持となり台がズレてしまうのを防ぐためにスポンジ装備。

左右を接続する板は下面作業の効率を考えシャコタンに。

今回はオール栂材。
Posted at 2013/01/15 22:31:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着地したよ‼️ http://cvw.jp/b/681680/45380917/
何シテル?   08/15 23:15
べ卿です。地味にのんびり。 コストを下げるのではなく、コストを掛けない。 コスト掛かった車で結果出ないと悲しい。 ポンコツでも結果出るとカナリ嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6 7 8 9 1011 12
1314 1516 171819
2021 2223 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

マジでか! ちょっとショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 19:54:18
にわかFR乗りが生粋のFR乗りに教えられた極寒のTC2000。そんな1月15日の日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 08:52:30
そしてビッグアイテム到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 22:59:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2Lです。 なるべくなら純正部品仕様。 TC2000 59'791((2016 022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation