• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べ卿のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

メガーヌ バージョンアップ! のはず?

メガーヌ バージョンアップ! のはず?載せ換えてすぐエンジンブローの憂き目にあったメガーヌ。カタログ値150ps 実測現状予想130ps…
でも裏直は318より速いらしい。そしてデフがない悲しさ、インフィールドはグダグダで突っつきまわされ。詰まるところおかわ○さんとは1秒とか差がつくし。
何より直線は適わないって言われちゃうのは悔しいぢゃないですか(ToT)
で、ウチの運ちゃんも悔しいらしく…(^w^)
デフめっけた♪しかもクリオのミッション丸ごとポン! みたいな(^O^)
シフトフィールも明らかにメガーヌミッションより良い♪
ミラクルカモ~ン♪

Posted at 2013/04/29 15:06:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月28日 イイね!

FRPの学び方

周りに経験者がいなかったし、教えてもらえる場所とかツテも無かった。
20代の頃はそんな感じ。
しかし、30代になったあたりから「パソコン」が家に来て「インターネット」って便利な辞書を手に入れた。ネット上には先生がいっぱい。いい先生もダメな先生も(^w^)
もちろん知らない人ばかりだが、勝手にリスペクトした先生二名。
EP82でダートやってる先生。この先生は初歩的なことから分かりやすく書いてて参考になった♪

も一人はSWでバンパーからフェンダー はてはウイングまで、いろいろ作ってらっしゃった先生。ちょっと知恵ついてきた頃に大変参考になりました。
いずれの方々もなんの繋がりも面識もないけど、こういったネット上の先生方のおかげで今があるのは間違いない。
独学なような独学ではないよーな。
習うより慣れろ。
Posted at 2013/04/28 00:01:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月25日 イイね!

プラスチックの劣化 見た目綺麗だったのになぁ

バンパーマスター型再製作で、変形等抑えるために裏側に補強入れたのは前出の通り。
で、部材固定に建築用発泡ウレタン使った。缶入り一液。ギャップ外して付属のノズル着けてプッシュ! ポキッ!… ポキッ!?(◎o◎)



二年置くとこうなるのか…

無理やり使ったけど( ̄∀ ̄;)
Posted at 2013/04/25 23:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月25日 イイね!

進んでないようで進んでる ローマの道も一歩から

進んでないようで進んでる ローマの道も一歩から面出しほどほどにプラサフ塗りたくってみた(←要は飽きた)乾いたらツルツルに磨く。
Posted at 2013/04/25 19:46:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月24日 イイね!

平らにしたいのよ

平らにしたいのよ難しいね。
Posted at 2013/04/24 20:42:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「着地したよ‼️ http://cvw.jp/b/681680/45380917/
何シテル?   08/15 23:15
べ卿です。地味にのんびり。 コストを下げるのではなく、コストを掛けない。 コスト掛かった車で結果出ないと悲しい。 ポンコツでも結果出るとカナリ嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 252627
28 2930    

リンク・クリップ

マジでか! ちょっとショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 19:54:18
にわかFR乗りが生粋のFR乗りに教えられた極寒のTC2000。そんな1月15日の日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 08:52:30
そしてビッグアイテム到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 22:59:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2Lです。 なるべくなら純正部品仕様。 TC2000 59'791((2016 022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation