• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べ卿のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

総勢6名による豪華キャストな火入れ式のはずだった日曜日




インジェクターが吹いてないみたいでお開き。

クランキングもしたし、ポンプも若干のトラブルあったけど対応できたし。

インジェクター吹かないのも解決できるでしょう。






ハタ坊が!(爆)




そんなわけで他はいろいろ進んだ。

電装系はインジェクター意外OK

フロントガラス?フロントポリカ?も帯入れして装着

外から見たら「やばい・・・広すぎた・・・」と思ったけど、椅子置いて座ったら問題茄子。

Posted at 2013/09/08 22:22:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

永い時を掛け育んだ友情に感謝しきりの土曜の昼時。

奇特な方登場(≧∇≦)

ありがたやありがたやm(_ _)m
Posted at 2013/09/07 12:41:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月07日 イイね!

FD3Sのブレーキキャリパーにする予定。来年ね。

種なんちゃらブログ見てると物欲膨らむ(^_^;)

現状はEK9のキャリパー。

全く不満はございません。

が。

7のが着くらしく。

んで現状より軽いらしい。

社外品の「企画摩擦」とか「終わり無し」果ては南蛮渡来の品など買えるわけもなく。

「杉並洋レンゲ」も高いよなぁ。

これ使いなよって奇特な方いない?(≧∇≦)
Posted at 2013/09/07 10:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月06日 イイね!

暫く続く朝6時半始業夕方6時半帰宅って体力的に厳しい。なんて言ってられない。



ボンネットとフェンダーは置いてみただけ。

FRPボンネットって重いね(謎笑)

リアバンパーもザックリとカット。

パラシュート効果とやらを避けるってのは名目で。

つまりはビジュアルです(爆)

端面の処理は当然「鉋」

墨出しから仕上げまで20分。

この手の加工はその辺のチューニング屋には負けてないと自負してます。

プロなんだから当たり前だけどね。
Posted at 2013/09/06 22:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日 イイね!

レッドブル飲んでないけど翼生えた。

レッドブル飲んでないけど翼生えた。暫定的に装着。
とはいえ、きっちり取り付け剛性確認。

はねは確かC-westのDC5用(だと思う)

はね下のステー取り付けアングルを剥がして位置調整。

ナッター5本仕込んでM6で固定。

移動したから若干下面Rが合ってないけど気のせいにした。

ウイングステー下部には左右連結のミニウイング取り付け。

モナガレに転がってたアルミ製。重い…。

重量は後で材料置換でどーにでもなるので、剛性確認出来て良かった。

かなりやっつけ仕事だけど、とりあえずは少し進んだ。

週末はいよいよ火入れ予定。
Posted at 2013/09/05 10:37:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「着地したよ‼️ http://cvw.jp/b/681680/45380917/
何シテル?   08/15 23:15
べ卿です。地味にのんびり。 コストを下げるのではなく、コストを掛けない。 コスト掛かった車で結果出ないと悲しい。 ポンコツでも結果出るとカナリ嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 5 6 7
89 1011 12 13 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

マジでか! ちょっとショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 19:54:18
にわかFR乗りが生粋のFR乗りに教えられた極寒のTC2000。そんな1月15日の日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 08:52:30
そしてビッグアイテム到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 22:59:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2Lです。 なるべくなら純正部品仕様。 TC2000 59'791((2016 022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation