• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ワン兄貴のブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

スマートフォーフォーの実力

―思えば、積極的な選択ではなかったかも知れない―
―気づけば8年半共に過ごしている―

この度、そんなスマート・フォーフォーを降りる決断をしました。

「AT限定の家族も乗れるシーケンシャルミッション」かつ「基本設計が新しい」ことに重きを置いた選択。
しかし、それは自分にとって「身に馴染む」クルマであったことが分かりました。

実は、区切りとして総評をお伝えしようと考えたものの、書いていくうちにこちらに寄稿した内容と大差が無くなっていることに気づきました。
4年乗った当時も8年半乗った今も変わらない印象です。
追記するとすれば、日を追う毎に長所がクセになり、短所は些細に感じていったという事でしょうか。
それはポップさの中にも機能美を際立たせたデザインにも端的に表現されているでしょうか。


初期物かつデモカー落ち故に多発したマイナートラブル類は徹底して対策。
国内で流通しているものでは納得できず、本国からアルミホイールを直輸入。
走行距離50000kmでタイヤ4セット使用。

ミッショントラブルにより国道のど真ん中で立ち往生しても復活。
貰い事故で大ダメージを受けても、当時の市場価格の3倍を掛けて(保険は一切適用せず)復活。

冷静かつ客観的に考えれば「ありえない」ことも即決の繰り返し。
とにかく中途半端なカタチで所有したくはありませんでした。


・・・が、今後も見据えたウチの使い方を検討すると、このタイミングで長く乗れる新車と入替えるのが得策と考えました。
中途半端を嫌うが為の判断でした。
譲渡については抹消も含めて色々と考えを巡らせましたが、シンプルにDの下取り車にすることにしました。
元はデモカーだったので、実質的には「第二の車生」を送ることになります。



「もう疲れたよ」
そう聞こえもしますが、また誰かを楽しませてくれたらなと願っています。
細やかながら、ガソリン満タンを餞別としたく思います。



最後に少しですが写真を載せておきます。




































今までありがとう!
Posted at 2014/09/19 18:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2014年07月17日 イイね!

ついに正式発表!

本日(現地時間16日)、ダイムラーより新型スマートの正式発表がありました。

「シティクーペ」としてデビューしたフォーツーは3世代目、そして予てからウワサされていた通り、フォーフォーが8年ぶりに復活し、2世代目へと進化しました!

個人的には、やはりこのフォーフォーが気になります。

サイズは初代より一回り小さいようですし、記事を読む限りフォーツー+ツーと言った印象を受けます。このご時世で文字通り「ダウンサイジング」に踏み切ったのは潔いですね。


デザインは予想CGから大きく変わらず、一目でスマートと分かりますし、シャシーを共用しているトゥインゴとの住み分けも明確にできていると思います。



これで、初代のようにアイデンティティのトリディオンセーフティセルをフロントにも意識させていれば個人的には完璧でした。
コンセプト「fourjoy」の時はそうなっていたのですが・・・^^;






フォーフォーの特長であるリアの居住性は、新型もサイズを考えると頑張っていると感じます。



今でもクラストップの広さを持ち、こんな仕様も選べた初代と比べても見劣りしない気もします^^;




動力性能については、スペックだけでは何も語れませんが、軽量な3気筒エンジンをRRで駆動すると聞いただけでメリハリのある走りが想像できます。
初代のウィークポイントである小回り性も劇的に改善されているようですし!


スマートは定評のあるシティクーペ/フォーツーはもちろん、「受け入れられた」とは言い難いフォーフォーやロードスター/ロードスタークーペも不思議とデビュー時から街で見る台数は変わらない気がします。
欧州車らしく、しっかりと芯の通ったコンセプトがそうさせていると思いますし、新型も同じように渋く生き残るモデルになる素質を感じます。


最後になりましたが、F30 320d導入でウチのクルマを取り巻く環境は大きく変わりますが、新型フォーフォーにアバルト595やMINI JCWに対抗できるホットモデルが登場すれば、かなり食指が動くと思います。
初代でも純正でブラバスを設定していましたし、現代でもA45 AMGを作るメーカーですから期待は大きいです!
Posted at 2014/07/17 23:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2014年07月07日 イイね!

9年目のキリ番

9年目のキリ番昨日、フォーフォーのメータが50000kmに到達しました。


新車登録から実に8年8ヶ月、ウチに来てからは8年4ヶ月で49300kmを走破しました。
デモカー落ちを購入した為、納車時の走行距離は731km。
つまり、キャリアのほとんどをウチで過ごしています。






フォーフォーは学生の頃に購入し、途中で大きなアクシデントもありましたが、所有期間は最長となっています。


そのアクシデントからの復活後は、専ら自分の通勤がメインとなっていますが、それでも週1回の実家往復(神戸⇔堺)に活躍しています。


これからも、130iとDS3と共にできる限り一緒に走り続けたいと思います。
Posted at 2014/07/07 22:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2014年05月24日 イイね!

滑り込みセーフ!?

今夜は残っていた最後のこちらを支払いに行ってきました。



期限は6月2日、滑り込みセーフと言えますね(爆)
決して督促があったとか悪いことを考えていたとか、そんなことは一切なく、単にお給料が入ったからです。

これで130i(51000円)、DS3(39500円)と合わせて、ウチのクルマは自動車税の納税が完了しました。

合計金額は・・・、あえて計算しないつもりです(苦笑)
ガソリン税、消費税と違ってこちらは増税されていないのが救いですが・・・^^;


320dは減税対象になるんだったっけ・・・。
Posted at 2014/05/24 01:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2014年04月29日 イイね!

初めての国産

先週末はフォーフォーのオイル交換をしてきました。

フォーフォーはアンダーパワーで街乗りでもエンジンを回し切ることができ、オイルの性格が良く分かるので、交換後の楽しさを一層感ることができます。
これまでに使用した銘柄は覚えている限り・・・

・NUTEC Intercepter ZZ-02+ZZ-03 (2回)
・Shell HELIX Ultra (3回)
・PETRONAS SYNTIUM 1000 (2回)
・PETRONAS SYNTIUM 800
・RESPO S TYPE
・Mobil 1 RP
・Mobil 1 Advanced Wear Protection
・Gulf ARROW GT40
・FUCHS TITAN SUPERSYN

こんな感じです。
特に上から3つは印象が良く、何度かリピートしています。

・・・で

並べて気づいたのですが、見事なまでに海外銘柄ばかりです。
欧州車との相性から自ずとそうなったと言えそうです。

そんな中、今回は初めて国産銘柄を選択してみました。

エンジンオイルとしては新参の部類に入るENEOS SUSTINAです。
粘度は100%化学合成油の5W-40。

交換後、100kmほど走行しての印象は「軽快感」です。
出足が軽く、同じ速度域でもギアを一段上げて走行できるケースが多くなったと言えば分かるでしょうか。

この状態が続くと燃費にも効いてくる気がしますし、Bセグには結構合う性格だと思います。
相性も三菱系エンジンなので良い筈です^^;

Posted at 2014/04/29 22:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記

プロフィール

「F1中国GPピアストリ初ポールtoウィン!!マクラーレン1-2!!!」
何シテル?   03/23 17:39
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation