• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ワン兄貴のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

復活1年!!

今日でこの日からちょうど1年となりました。
ここまで頑張ってくれたフォーフォーに感謝を込めて洗車してあげました。


週半ばの木曜日にも関わらず、職場のある堺市から加古川市のDへ引き取りに行き、翌日の梅田出張に乗り付けて行ったのが1年前とは俄かに信じられません。


以後、毎日のように通勤,週1で阪神高速と過酷な使い方をしていますが、無問題です!
実際に所有してから最も年間走行距離が多かったのもこの1年でした。


古傷を抱えた右前もこのように力強く前を照らしています。




明日からもまた頑張ろう!
Posted at 2014/01/31 22:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2013年12月28日 イイね!

今年の総括~フォーフォー編~

今年の総括~フォーフォー編~昨日で仕事納め、今日からは9連休!

初日は三宮~伊丹へ行ってきました。
来年の遠征準備のため・・・^^ゞ

帰宅後、130iからフォーフォーに乗り換え、今年の走り納め+洗車+給油をしてきました。
これでフォーフォーは冬眠期間へと入ります。

フォーフォーにとっては文字通りハードな1年を過ごした2013年となりました。
昨年年末に貰い事故を受け、ちょうど1年前はヤナセの整備工場にいました。
年明けも整備工場で迎え、入院期間を経て公道へと復帰したのが1月31日。


その後、学生時代から実に3年ぶりに自分の手元へと出戻り、現在に至ります。
今では通勤快速+週に1度の実家往復と稼働中です。


11月で初年度登録から丸8年、ウチに来てから7年半を迎えていますが、走行距離はまだまだこんなものです・・・(汗)





この1年で走った距離は、入院期間1ヶ月半を含んで約6500km。
それでも所有期間では最も多い年間走行となりました。
来年も変わらないペースで走り続けたいと思います。


今年1年ありがとう!
Posted at 2013/12/28 21:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2013年08月20日 イイね!

フォーフォーが故障した

本日の昼休み、母からこんな電話がありました。
(実は、今週末は博多に直接クルマで行くため、130iを乗って帰っています・・・^^;)


「よりによってこんなタイミングで・・・」と思いつつ、症状を確認すると

「アクセルを踏んでもスピードが出ない」
「△に!マークが点いている」


百戦錬磨、勘の良いフォーフォーオーナー(自分もか・・・爆)であれば直ぐに「あれ」が原因だと思うはずです。

念のため、電話で次々に確認してみました。

「ギアを入れ、前進した時の挙動はどうか?下手にMTのクラッチを繋いだ時みたいにギクシャクしないか?」
→クラッチアクチュエータ、ミッション関係の不具合ではないことの確認

「一度エンジンを切り、再始動すると症状は治まるか?」
→機械系ではなく、電装系の不具合であることの確認
 (実は燃料ポンプの不具合も疑っていました。)

「燃料計はいつもと比べて減りが早くないか」
→燃料漏れはしていないことの確認

結果、全て問題なしとのこと。


ということで、十中八九「あれ」だと確信し、ヤナセへ連絡しました。
サービスさんも「その症状だと『あれ』が疑わしいですね」とのこと。

大急ぎで代車W202(と思います・・・。母曰く「Cクラスの四角いヤツ」と言っていたので)を持ってきてもらい、フォーフォーは入院へ。

定時後、母へ連絡をすると「スロットルバルブ?にエラーがあって・・・云々」とヤナセから回答されたとのこと。

「スロットルバルブ」は正しくは「スロットルアクチュエータ」ですが、ビンゴ!(喜んでいる場合ではありませんが・・・)

20000km毎に壊れると言われているフォーフォー最大の弱点。ウチのは2度目の交換です。
(ちなみに国産デン●ー製)

案の定、国内在庫があるらしく、明日には交換完了するみたいです。
Posted at 2013/08/20 22:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2013年08月09日 イイね!

タイヤについて、決定!編

タイヤについて、決定!編思い返してみれば、今年の5月から継続していた課題ということになる、フォーフォーのタイヤ交換に関する話。

最終的に候補に残った銘柄は二つ。

・コンチネンタル CONTI PREMIUM CONTACT 2
・ヨコハマ S.drive AS01

共に、メルセデスで承認されており、相性が良いのではないかと考えた結果です。
正直、甲乙付け難い両者ではありますが、今回はこちらを選択しました!





選択した理由としては、15インチを履くフォーフォーの純正装着がコンフォート志向だったこと。
そして、 ウェットグリップを重視する自分としては、ドライ用に加えてウェット用のスリップサインがあることも大きな決め手となりました。


交換後、300km程走行しましたが、印象は狙い通りと言えばそれまでですが、意外なほどにコンフォート。
硬めなフォーフォーのサスに対して角を滑らかに加工してくれる乗り味です。
ソフトなだけでなく、コシがある。これなら「メルセデスライド」と言うフレーズを与えることができると思います。

静粛性も今までのDNA dB、ENERGY SAVERと遜色ありません。
高周波のノイズは一番低減されている気もします。

まだ、肝心のウェット性能は試す機会がありませんが、ドライの印象からすると期待通りと言えそうです。
アフターマーケットでコンチを指名したのは初めてですが、スマートを含めメルセデスとの相性は抜群だと感じました。
Posted at 2013/08/09 22:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2013年07月25日 イイね!

自動販売機・・・?

いきなりですが、明日は有給休暇を頂いております。

まぁ、朝からDへ行くのですが^^;
(理由はまた後ほど・・・。)


ということで、本日は神戸の実家に帰ってきております。
帰路、前回給油からの走行距離が200kmを超えたので給油しようと顔馴染みのGSへ。

思ったより少ない給油量に安堵(と燃料計への懐疑)して、会計のために店内へ。

12.10リットル×153円=1852円

ちょうど手元に2002円があったので「150円」のお釣りを期待して支払い。


しかし・・・。


帰ってきたお釣りを見てしばしフリーズ^^ゞ

確かに150円あります。


・・・が

そこには100円玉1枚と10円玉5枚

自動販売機で10円玉が大量に返ってきた時よりインパクト大きかったです(爆)


こんなのとか



こんなのとか



期待しましたが、勿論ありませんでした。


まぁ、見せ掛けだけでも財布が重くなったから良しとしましょう。
Posted at 2013/07/25 22:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記

プロフィール

「F1中国GPピアストリ初ポールtoウィン!!マクラーレン1-2!!!」
何シテル?   03/23 17:39
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation