• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ワン兄貴のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

遠征へ備えます

遠征へ備えます今日は目前に迫った遠征の準備をしてきました。

まずは、朝からフォーフォーのタイヤ交換。
今シーズンの遠征は石川が内定しているので、スタッドレスはやはり必須です。
昨シーズン、飛騨高山,石川と雪国への遠征に大活躍してくれましたし、引き続き頼もしい相棒になりそうです。
作業はいつもの「名神タイヤ商会」様でお願いしました。
早く丁寧な作業による安心感は相変わらずです!


昼食を挟んで、午後にはインフルエンザの予防接種へ。
空港や会場など、人ごみに飛び込むことになる遠征では感染のリスクも当然上がります。

これで、とりあえずの遠征準備はできたかなぁ、と思います。
Posted at 2012/10/27 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2012年10月21日 イイね!

フォーフォー車検終了!

本日、車検が終了したフォーフォーを引取りに行ってきました。

作業内容はエンジンオイル交換、ブレーキオイル交換、ブレーキパッド交換、そしてこいつの劣化度合も進行したので交換をお願いしました。

気になる(?)金額は・・・



7年目にしては抑えられたと思います。

しかし、前回の車検から10000kmとは^^;
レア車保存モードに突入かなぁ。

ちなみに130iは半年で11000kmなんですが(爆)
Posted at 2012/10/21 18:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2012年06月03日 イイね!

窓磨き

最近、フォーフォーに乗る度に気になることがあります。

このクルマのリアクオーターウインドウはアクリル樹脂製が使用されていますが、経年劣化で1/3程の面積が曇ってきており、見た目の悪さの他と視界の低下に限界を感じるようになってきました・・・。

何とか解消できないものか、と考えていると思いつくのが洗車好きの性で、こんなものを試してみました^^ゞ



はい、ヘッドライト磨きです。

場所は違えど、同じ樹脂製で「黄ばみ」や「曇り」に悩まされる箇所。
恐らく使えるハズ、と判断しました。


ということで早速作業開始です。


作業開始前の状態はこちら。
上側は完全に曇ってあちらの世界が見えません・・・;;;



そして、作業終了後。



まだまだクリア剥げや小傷は目立ちますが、視界はかなりマシになりました。
磨き剤効果で下地が整えられ、撥水性が向上したのも嬉しい誤算でしたvv

これからしばらく様子を見て行きたいですね。
Posted at 2012/06/03 19:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2012年05月14日 イイね!

リフレッシュ!

5月も中旬を過ぎ、穏やかな季節はやがて梅雨、そして暑い夏へと向かいます。

自分は暑いのが苦手・・・。

ウチのクルマたちも高温多湿なこの国が苦手(なハズ)。

そこで、先日はフォーフォーの夏対策として、エンジンルーム・リフレッシュを行いました。
と言っても、O/Hのような大掛かりなものではなく、簡単にできる内容で、エンジンオイル交換とLLCライン洗浄です。

オイルは前回から5000km程走っており、久しぶりの交換となりました。
メーカは、こちらも久しぶりのPETRONAS。銘柄は初めての SYNTIUM 800 10W-40です。



冬場は始動性を考慮して5W-40を入れていましたが、やはりフォーフォーには10W-40が合うと思います。
印象は、以前使用したSYNTIUM 1000 10W-40と同じで回転の上昇/落ちが他社の10Wよりやや早く、非力な135エンジンにはちょうど良いと思います。
アイドリング時の軽さはこちらの方が感じ、より合っている気もしています。


もう一つ、LLCライン洗浄は夏場の通勤対策として行いました。
実家~妹の通勤先は距離の割に呆れるほど信号が多く、慢性的にストップ&ゴーが多発します;;;

もちろん、今までオーバーヒートするようなことはありませんでしたが、新車から7年が経とうとしていること、今年の夏は猛暑が予想されるから対策をしました。
(ウチのフォーフォーには水温計が付いていないことも心配の種ですし・・・。)


しかし、今日は土日がウソのように暑く、明日からは雨・・・。
先が思いやられます;;;
Posted at 2012/05/14 19:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記
2012年02月14日 イイね!

豪雪ドライブ、再び

豪雪ドライブ、再び先週に引き続き、この週末も雪の街へフォーフォーを走らせました。


行き先は飛騨高山



初めて行くその街は、トップ画のように銀世界。

道路こそ除雪されているものの、歩道や駐車場は雪に覆われています。
・・・が、そこを越える感覚は金沢とは違い、横滑りをほとんど感じません。

そう、この地は綺麗なパウダースノーが降り積もっていました。

感想としては、金沢や阪神地区に降る水分の多い雪より走り易い気がしました。
「雪道」というよりは「ダート」を走る感覚に近いかもしれません。

ただ、もう少し深くなるとスタックしてパワーを取られるリスクを覚悟しなければならないと感じました。


一方・・・。

飛騨高山遠征では意外な部分で苦労しました。

「東海北陸道」です。

1車線になる上、高鷲、鷲ヶ岳、白鳥等、ゲレンデが隣接する区間で渋滞が発生すること。考えれば当然なのですが、完全に頭から抜けていました。

今回は朝8時に神戸を出発し、現地に到着したのが13時30分。
帰路は、次の遠征先である岐阜市内まで3時間。

・・・と、完全に無計画を露呈する形となってしまいました。

次回からは同じ失敗を繰り返さないようにします。


散々な道中でしたが、その中でも光るものもありました。
往復809.2kmを無給油で走りきったフォーフォーの燃費です。

スタッドレス装着+大渋滞(10kmを1時間以上)+それ以外は速度レンジギリギリ(汗)

という条件とは思えません。
改めてポテンシャルの高さを知った気がします。
Posted at 2012/02/14 21:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | forfour life | 日記

プロフィール

「11年目138,300kmで車検通しました!
今回はStudie神戸さんに入庫です」
何シテル?   08/29 20:34
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation