• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ワン兄貴のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

AL4のお約束・・・

AL4のお約束・・・実は、本日までの1週間DS3が入院していました。
理由は「お約束」のATトラブル。走行中に軽いショックが発生し3速固定(セーフモード)となる現象に見舞われました。
今年2月に初めて症状が確認され、4月に入ってから頻度が高まっていました。

「お約束」と書いたのはウチのDS3が搭載している「AL4」と呼ばれるATでは、かなり事例の多いトラブルだからです。
ですので、今回は驚きよりも半ば必定のような、ある意味「お約束」を果たされた気分になりました。

肝心の作業内容は、こちらも案の定と言うべきソレノイドバルブの交換。
詳しくは割愛しますが、熱やスラッジの影響で作動不良を起こしてしまうとのこと。
以前乗っていたスマートフォーフォーのスロットルアクチュエータと同じく、この距離で交換とは完全に消耗品扱いですね^^ゞ

AL4は小気味良い変速スケジュールやエンブレの強力さ等、一般的なトルコンとは違う味があって好きなのですが、ここは上手く付き合っていくしかないですね。
(これも「普通のAT」というリクエストに対してDS3を選択した理由ですし・・・爆)

有難かったのは車検を通してから5ヶ月との事で無料にして頂けたこと。
(Dからメーカに交渉してくれたようです・・・それほど高価な部品でもないのに恐縮です。)



代車は車検の時と同じ6Nポロでした。
17年落ちとはいえ、黄砂にまみれた状態が可哀想で2回も洗車してしまいました(笑)

Posted at 2015/04/26 17:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS3 life | 日記
2015年04月12日 イイね!

DS3の夏タイヤ交換‏

DS3の夏タイヤ交換‏ 昨日、DS3のタイヤをスタッドレスから夏タイヤへ交換してきました。

夏タイヤは新車装着のミシュラン・エナジーセイバーで、製造からは3年以上経過。
絶対的な走行距離が少ない上に冬季はスタッドレスを履いているので、ヤマはあるものの、硬化やそれに伴うダンピング性能,グリップの低下が気になり、これ以上使うのは危険と判断。



ということで、夏タイヤを新調しました。選択した銘柄はこちら。



BS レグノGR-XI。発売されたばかりの新作です。
2015年11週製造の日本製!

今回はコンパクトカーにもスポットを当てて設計したとのことで、チョイスしてみました。
(しかしこのサイズは選択肢が多くていいですね・・・^^;)







交換は名神タイヤさんにお願いしました。いつもお世話になっています。
早速皮むきも兼ねて100km程乗りましたが、簡単な印象はこんな感じです。

・静か

やはりレグノの最新作だけあってロードノイズとはほとんど無縁。
DS3の遮音性能がアップしたような印象すら受けます^^;

・芯が太い

アタリは柔らかいものの、ダンピング性能は強くコシの詰まった感じがあります。
シトロエンの懐の深いサスとの相性はかなり良さそうです。
Posted at 2015/04/12 12:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 life | 日記
2014年12月30日 イイね!

2014年の総括~DS3編~‏

2014年の総括~DS3編~‏ 今年の総括、続いてはDS3です。

他の2台とは違い取巻く環境に大きな変化はありませんでした。
トピックとしては初回車検を受けたことでしょうか。(ただ、それも難なくパスしましたが・・・^^;)


年間走行距離は8605km(6904km→15509km)と、通勤距離が変わったこともあり、ペースアップすることができました。
慣らしも完全に終わり、ようやくアタリがついてきたと思います。
燃費も向上してきていますし、何より全開で駆け抜けることができるようになったのが嬉しいですね。

来年は年明け早々に富山への遠征を計画しています。
3月の山梨遠征でも往復1000km弱を易々走破しましたし、雪道に注意すれば快適なドライブになりそうです。

メンテとしては夏タイヤをスタッドレスからの交換時に新調しようと考えております。
自ずと選択肢が狭まるランフラット・タイヤではなく、銘柄を選ぶ楽しみがあるのがイイですね(笑)

スタッドレスと言えば・・・
先週末、右前輪のスタッドレス用ホイールのセンターキャップエンブレムが剥がれていることに気付きました。
急遽、某オクにてセンターキャップを購入しましたが、ホイールからセンターキャップを吸盤で引き抜こうとしてもサイズが合わずに取れず(汗)

結局、購入したセンターキャップからエンブレムを剥がし、脱脂した上で強力両面テープで貼りつけました。その後、150km以上走りましたが剥がれる気配はなく、一先ず安心です。









また話題が逸れましたが・・・、明日はインテリアしかできなかった洗車の続きをして走り納めにしたいと思います。

今年1年ありがとう!
Posted at 2014/12/30 23:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 life | 日記
2014年11月24日 イイね!

DS3の初回車検

DS3の初回車検本日、DS3が初回車検から帰ってきました。

代車はトップ画の6Nポロ。
(天気も良かったので、返却する前に洗車してあげました^^;)

同時期のゴルフⅢや後継の9NポロGTIに乗っていたこともあり、同じ匂いがしてとても懐かしくなりました。
5ナンバー枠に余裕で収まりつつ、必要十分なキャビン,スーツケース2つが平置きできるラゲッジスペース,ゆとりのあるシート等、パッケージングの優秀さは現代でも通用すると感じます。
弱アンダーかつ柔らかいながら、懐が深く破綻しないハンドリングはゴルフⅢそのものですし、躊躇なく走り込むことができました。

動力性能こそ時代を感じる(ATのプログラムが要因の大半を占めていると思います)ものの、コレ、とても20年前に登場したクルマとは思えません・・・!


・・・と、代車ブログのような導入になりましたが、車検が至って平穏な証です。

メーカー保証期間内の初回車検とはいえ、走行距離がこの程度で逆に心配でしたが、消耗品交換だけで難なく乗り切りました。



もちろん、支出費用は税金と自賠責(この2つが結構嵩むのですが・・・爆)が大半でした。

スタッドレスへの入替えも同時に作業して頂きましたし、寒冷地への遠征準備も万端です。
今や貴重な1.6リットルNA+AL4の組合わせも、ようやくアタリがついて滑らかになってきており、本領発揮といったところでしょうか。
Posted at 2014/11/24 17:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 life | 日記
2014年06月15日 イイね!

3年目のキリ番

3年目のキリ番本日、DS3のメーターがキリ番を刻みました。


新車登録から2年半、ウチに来てからは1年5ヶ月で8400kmを走破・・・



・・・


・・・


ようやくの「11111km」達成。
近距離の通勤がメインなのでかなりのスローペースです。




130iにはあと10歩と言ったところでしょうか^^ゞ


それでも、10000kmを超えてから調子が上がってきているのが手に取るように体感できますので、これからは130iに近づけるようにしたいですね。


Posted at 2014/06/15 17:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 life | 日記

プロフィール

「F1中国GPピアストリ初ポールtoウィン!!マクラーレン1-2!!!」
何シテル?   03/23 17:39
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation