• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ワン兄貴のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

リベンジしました

リベンジしました本日も昨日に続き530iの洗車をしました^^;

理由はただ一つ

「シュアラスター・ゼロウォーター」を使いたいから。

強風で断念という軟弱な結果に終わった昨日のリベンジを1日で果たしました。


コストパフォーマンスから考えると満足度の高い仕上がりです!
(カメラの性能は気にしないで下さい・・・汗)



名機M54も磨き上げました




で・・・

洗車して改めて気付いたのですが

飛び石が多いデス(汗)

納車された頃はそんなハズなかったと思いますが・・・(自爆)
Posted at 2011/03/26 21:35:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 530i life | 日記
2011年03月09日 イイね!

530iファーストインプレッション

530iがやって来て早いもので10日が過ぎました。

既に400km以上走行し、性格も分かってきたと思いますので、ファーストインプレッションを書かせていただきます。

デザイン
「BMWだから成立する」

E60がデビューしたのは2003年。
コンセプトモデルとして、世に問われたのが2002年。
既に10年近く前のデザインながら、今見ても新鮮だと思います。
「5er」としてはややアグレッシブ過ぎると感じる部分もありますが、イカリング・ライト、ホフマイスター・ キンク、伸ばすと前輪の中心と交わるAピラー etc...、BMWのアイデンティティと相まって他のEセグメント車とは違う独特の「力感」があると思います。
端正なE39以前のモデル、繊細さと躍動感が融合したF10も好きですが、もう「5er」としてはここまでアグレッシブに振ったデザインはされないと思うと、とても価値を感じます。


乗り味・走行性能
「BMWらしさ」

F10ほどではありませんが、ランフラットを感じさせない乗り心地です。
まず、歩道から車道に出る際に段差を通過した際の当たりの柔らかさに驚きました。
ボディ剛性の高さも奏功してか、段差を余裕で吸収し、ステアリングやシートに縦方向の力はほとんど感じません。
しかし、速度を上げていくに従って路面に吸い付いているのではないかと感じるほど、リニアに路面状況を伝えてきます。
走行時の感覚としては、1erとほとんど変わらない身軽さと言っても過言ではありません。
既に、新車としての美味しいところは過ぎつつある走行距離ですが、この状態でも絶妙のセッティングを感じさせる辺り、BMWはさすがだなと唸る外ありません。

走る・曲がる・止まるの性能は、全て操作した分だけ過不足無く応答し、非常に安心して運転することが出来ます。

走行性能は130iを知っているだけに、驚くほどではありませんが、全域にわたってスムーズで、軽く流す走りから高速巡航まで難なくこなしてくれます。
Eセグメント独特の重量感もあり、次に書く極上エンジンのエンジンを味わいながら、それなりの速度でもいいかなぁと思わせてくれます。
(でも・・・、湾●線で997カレラSに挑んでボロ負けしたときはショックでした・・・^^;)

ちなみに、車重は1610kg(ハイラインのため+20kg)と、2.2ℓの159より40kg重いだけです。
アルミとスチールのハイブリッド構造の凄みを改めて感じました。


エンジン
「極上」

実は、E60を購入する際には後期型も考えたのですが、どうしても譲れない点がありました。
それが「M54エンジン」です。
130iの搭載する「N52B30」の1世代前の3ℓエンジンですが、あちらが「獰猛」ならばこちらは「滑らか」で、まさしく「シルキーシックス」を地で行くような感覚です。
滑らかながら、モーターのように無感触かと言えばそうではなく、右足を通じてしっかりと主張してくれます。
人並みですが、とても運転が楽しく感じます。


一方、数少ない難点を挙げるとすれば・・・


・ATであること
・DVDナビであること
・モール類の劣化が激しい

と言ったところでしょうか。
全て、気力(と経済力・・・)があれば解決できる問題ですので、さほど気にしてはいません^^;

以上です。
長々と失礼いたしましたが、E60は長い付き合いにしていきたいと思っています!
Posted at 2011/03/09 21:34:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 530i life | 日記
2011年03月07日 イイね!

道中同じですが・・・

3月最初の土日は、松山へ遠征に行ってきました。

目的地はほぼ1年振りの愛媛県武道館。

何度行ってもいい場所です。

我らが東レアローズは、ホームの大応援団の中、パイオニアと岡山を下し、連勝を8に伸ばしました!!

さらに、試合に前後して、濱口華菜里選手、木村沙織選手、築地保奈美選手、峯村沙紀選手、そして東レアローズ選手全員のサインをいただき、大成功の遠征となりました。


そして

今回の遠征は雪を警戒してスタッドレス装着のフォーフォーで行ったのですが、往復の距離を見て違和感を覚えました。

「618.7km」

こんなに遠かったかなぁ??

と思い、130iで行った昨年の遠征をチェックすると589.6kmとなっております。

単純にタイヤ外径の差と考えましたが、さすがにそれは補正されているだろうと思います。

実際、175/65R14と205/50R17(225/45R17)では、後者を100%とすると前者は88%となり、さらに距離に差が出る結果となります。

考えられることとすれば、メータの個体差でしょうか。

フォーフォーは高速道路上のkmポストで10km走ると0,1~0.2km多くトリップメータが進みます。

これを片道300kmと仮定すると、3~6km。

往復では600kmが612kmに化けることとなります。

130iは正確に測ったことはありませんが、この結果からするとやや少なくトリップメータが進むと言えそうです。


・・・と、どうでもいいことが気になった日でもありました^^;

しかし、神戸~松山を2往復しても疲労を感じさせないフォーフォーのシートは秀逸です!
Posted at 2011/03/07 20:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F1中国GPピアストリ初ポールtoウィン!!マクラーレン1-2!!!」
何シテル?   03/23 17:39
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 78 9101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation