• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ワン兄貴のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

2016年のカーライフ総括

皆さま今年1年ありがとうございました。

今年は試乗三昧の末GLCを購入したり、久しぶりのイベント参加でTSMに行ったり、充実した1年でした。「総括」とは大袈裟なタイトルですが、簡単に2016年のカーライフを振り返ってみたいと思います。


まずはメルセデスGLC250 4MATIC。

9月にE87 130iとの入替えで納車され、日々の通勤や実家との往復を中心に活躍してくれています。
走行距離は4880km(19km→4899km)と、予想よりもハイペースです。

~1000km:2000rpm縛り、ECOモード
~2000km:3000rpm縛り、COMFORTモード
~3000km:4000rpm縛り、SPORTモード解禁
~4000km:5000rpm縛り、SPORT+モード解禁
~5000km:レッドゾーン

と、段階を追ってきた5000kmプランの慣らし運転も終了目前で、年明け早々にはオイル交換をし、本調子に持っていけそうです。
来年もTSMに参加できれば、慣らしが終わった状態でポテンシャルを試してみたいと思っています・・・。





続いてはシトロエンDS3。
今年は5年目の車検を受け、想定外にマフラーが新品になりました。
機関系の慣らしは済んでおり、気兼ねなく高回転まで回せるので、焼きを入れるべく頑張っています。

年間走行距離は9011km(24467km→33478km)と、2年連続で最長記録を更新しました。

来年は年明け早々に(行ければ)輪島まで遠征する予定です。
2シーズン目のスタッドレスも問題なさそうですし、雪道走行後の下廻り洗浄さえ気を付ければ。





最後はBMW F30 320d。

実は、秋頃に実家で軽い物損事故を起こし、2週間ほど入院させていました。
不幸中の幸いで、右ドアミラー,右フロントガラス交換とボディの磨きだけで済み、フレームや足廻りの修正もありませんでした・・・。
(余談ですが折角のindividual塗装を崩したくありませんでしたので、板金が必要と言われれば代替する予定でした。)


年間走行距離は12758km(19818km→32576km)と、2年目ながら5年目のDS3に迫ってきました。
(入院期間中は代車のF20 116iを500km程乗りましたので、何もなければDS3に肉薄していたことになりますね・・・。)
静岡往復をはじめ一気に高速移動する乗り方は相変わらずで、気付いたら一気に距離を稼いでいました。
しかし、今年1年で20000km台は制覇していることになりますか。

来年は夏タイヤの新調と初回車検が主なイベントになりそうです。
ランフラット故に選択肢は多くなく、交換までに新しい銘柄が発売されていればいいですが。





おまけ
今年の大掃除では少し時間を掛けてここも「洗車」してみました^^;




それでは、来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2016/12/31 11:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年11月28日 イイね!

DS3の5年目車検

DS3の5年目車検おはようございます。
仕事で北海道に来ていますので、新千歳空港ラウンジからの投稿です(^^;

先週末までの1週間、DS3の5年目車検を受けていました。
整備内容としては、こんな感じで簡単に終わる筈でした。


・エンジンオイル交換
・ブレーキオイル交換
・ポーレンフィルター交換
・ワイパーブレード交換
・スタッドレスへの入れ替え
・リモコンキーの電池交換
・トランクの室内灯交換

が、入庫中にDから入電があり、予想外の言葉が。
「サイレンサーと中間パイプの間で配管が錆び落ちている」

早速写真を送ってもらい、状態を確認したところ・・・。



近づきます。



さらに近づきます。



派手に逝ってます・・・。
雪道は年に数回走る程度で、その都度下廻り洗浄はしていたのですが、阪神高速にも散布されている塩カルが悪かったのでしょう。

DS3のマフラーは1本物なんで、サイレンサーの手前で切断し新品と交換と言う手術を施すことに。
また、交換後は再発予防としてシャシーブラックを塗布してもらいました。
まぁ、AL4のような機関系のトラブルでは無いだけ助かりました。

費用はマフラー関連で6万円程度の出費があったものの、税金自賠責を含め20万円強でした。

と言うことで、これからは一層洗車に力を入れます。

Posted at 2016/11/28 10:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 life | 日記
2016年10月10日 イイね!

初参加の高雄サンデーミーティング(TSM)

初参加の高雄サンデーミーティング(TSM)昨日は嵐山-高雄パークウェイで開催される高雄サンデーミーティング(TSM)へ行ってきました。
近場ですし伝統ある有名なイベントですが、初めての参加となります。

ちなみに、前日は近江神宮へ行っており、行楽シーズンの3連休に京都滋賀を2往復する暴挙^^;
ただ、2日とも朝早くの出発が幸いして渋滞知らずでした。

参加は場違いとも思われるGLCでしたが、高速移動はさすがと言うべきか、慣らし運転中でも快適そのもの。
というか、3000rpm縛りで走行しているにも関わらず前が空いていく・・・ので無意識にいいペースになっていたのかも知れませんが。

そんな中、茨木を過ぎた辺りでバックミラーに見覚えのある(というか、すぐ分かる)ウーノターボが映りましたが、大山崎の左右ルート分岐でお別れ。

よし丸君は京都縦貫→沓掛IC→嵐山ゲート(と思われる)。
自分は右ルート→京都南IC→国道1号→高雄口ゲート。

で、無事に到着。
途中でこんなキリ番を達成しました。




現地で気が付いたらプジョーさんとも出会い、会場をギャラリーしたり(詳細はフォトギャラリーにアップします)、名古屋の高速事情からフィアットの純正オイルまで議論したり・・・。
非常に濃い時間を過ごすことができました。

出展者さんからはトップ画のサーブ900のミニカーを衝動買い。
しかも、直後にこのクルマが登場するという。



規模や落ち着いた空気感が心地よく、また機会があれば行きたいです!


帰路は折角なので嵐山ゲートまで軽く流していきましたが、キャンプ場から出てきた軽自動車にすぐ道を譲られることに。だから、慣らし運転中なのにねぇ・・・。次は320dかDS3で行こう。


P.S. 急激に走るクルマが欲しくなってきた・・・アバルト124スパイダー辺り試乗しに行こうかな。
Posted at 2016/10/10 17:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月18日 イイね!

メルセデス GLC250 4MATIC Sport 納車されました

メルセデス GLC250 4MATIC Sport 納車されました本日、あいにくの空模様でしたが、朝からGLC250が納車されました!






今回はE87 130iとの入れ替えになりますので、昨日は最後に洗車をしてあげました。





ウチに来た時は14068kmだった走行距離はここまで伸びました。




残念ながら150000kmに到達できませんでしたが、大往生と言っていいと思います。
ちなみに、Dのセールスさん曰く「店頭には並ばないですが、売り物にはなります。」とのこと。
この言葉を聞いた時は、大切に乗ってきて良かったと改めて思いました。

そんな思いを感じながら、最初で最後のツーショットで納車を迎えました。



納車後は高速道路を含め、早速70km程走りましたが、やはりM274エンジンと9速ATの組み合わせは軽快でサイズを気にせず走れます。

高速走行では19インチのランフラットタイヤを履いているにもかかわらず、当たりが滑らかで、エアサスのCクラスより快適と思える程の乗り心地です。

早くもポテンシャルを試したくなってきました・・・。
これはいつもにも増して慣らし運転期間が苦痛に感じるかも知れません(爆)

まぁ、コイツを勉強しながらマイペースで頑張りましょうか。





ということで、これからはGLC250もよろしくお願いします!
Posted at 2016/09/18 17:01:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLC250 life | 日記
2016年09月15日 イイね!

色々乗ったり決めたり。

皆さま、ご無沙汰しております。

気付けば実に5ヶ月ぶりの更新ですが、公私ともに相変わらず過ごしています。

相変わらず・・・「私」的に言えば試乗三昧といったところでしょうか。
この辺りを立て続けに見たり乗ったりして味わっていました。


























一見バラバラのようですが、こんなテーマを決めていました。

「4人が快適に移動できる、AWDのセダンかSUV」
まぁ、この時点で思いっきり幅広くなりますが・・・。

詳細は別途お伝えしますが、このタイミングで1台導入しておいた方が良さそうとの考えがあり、色々と動いていました。




で・・・





こちらに・・・




決めました!



(既に愛車紹介にはアップしているのでお気付きだと思いますが・・・)






メルセデスベンツ GLC250 4MATICです。
ディーゼルやAMG登場まで待とうと思いましたが、M274エンジンと9ATのマッチングが気に入りました。

カラーは県内登録1号車と言われているヒヤシンスレッド
このカラーの在庫があったのも決め手になりました。

スマートフォーフォーで9年間お世話になっていたDに2年ぶりの復帰です。
順調に進めば、明日大安吉日に登録され、来週の連休中に納車される予定です。

昨年6年ぶりにクルマを買わなかった反動が思いっきり出ていますね・・・


ということで、「公」仕事も一層頑張らなければ・・・(汗)
Posted at 2016/09/15 21:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Road to... | 日記

プロフィール

「F1中国GPピアストリ初ポールtoウィン!!マクラーレン1-2!!!」
何シテル?   03/23 17:39
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation