• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ワン兄貴のブログ一覧

2019年12月18日 イイね!

年の瀬、箱替え

前回更新から随分と間が空いてしまい、令和最初の更新は年の瀬になってしまいました。

つい最近新元号が発表されたような気もしますが、この度久々(?)にクルマを買いました

諸事情により少し大きなクルマが必要になったことがキッカケで、GLA180と入れ替えることにしました。

何とも慌ただしい年の瀬の箱替え計画ですが、動き始めたら早く(^^;)先ずは新車を検討。
シトロエンベルランゴやポルシェマカンも候補に挙げましたが、メルセデスを乗り継ごうと決意し、
Eクラスワゴン、GLC、GLE、Gクラス(後にG63AMGしか導入されていないことを知り脱落)に照準を絞りました。

早速、ディーラーで在庫車や輸送中の個体を確認しましたが、希望に合う仕様は見つかりませんでした。
(ボディカラーが白黒以外でサンルーフ不要、これだけで大半がアウトになってしまうと言う・・・。)

次回の船便を待つ訳にもいかず、切り替えて認定中古車を検索。
1台だけ希望にかなり近い個体が見つかりました。

・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ
・カバンサイトブルーメタリック
・ブラックレザーシート
・サンルーフ無し
・2019年4月登録で走行距離2800km

唯一、シートカラーが希望(ナッツブラウン)と違いましたが、これはさすがにオーダーしないと無理だと判断。
直ぐに確保をお願いして、現在に至ります。

こちらのクルマです(現在、納車前整備中)。


ヤナセ認定中古車で購入したブルー系のクルマは今までに3台。
どれも長く所有している傾向があります。S213も長く乗れそうです。

・2006年3月~2014年9月(8年半)   :スマートフォーフォー/スターブルー
・2007年12月~2016年9月(9年9ヶ月):BMW 130i M-Sport/ルマンブルー
・2013年1月~現在 (6年11ヶ月)   :シトロエンDS3/ブルーボッティチェリ

納車は年内に何とか間に合いそうです。
Posted at 2019/12/18 20:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年01月12日 イイね!

2019年もよろしくお願いします

遅まきながら・・・。

皆さま、明けましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりました。

阪神圏は寒かった年末と変わり穏やかな年始でした。
と言う事で毎日走り回っていました。

 1日 川西へ初詣。吹田で買い物。
 2日 神戸ハーバーランドで買い物。実家近くへ初詣。320d簡易洗車(塩カル除去)。
 3日 梅田で買い物。DS3洗車
 4日 GLA洗車320d洗車。神戸〜大阪ドライブ。
 5日 枚方でバレーボール観戦。
 6日 神戸三田で買い物。320d洗車

洗車以外は全て320dと共に行動しました。
渋滞予測を駆使した他、敢えて日頃の勘を利かせる近場中心に行動したので渋滞とは無縁でした。
走行距離は660kmを超え、一気に58000kmを突破しました。
これだけ走っても燃料代は3600円。ディーゼル車の恩恵を存分に受けました。
(ようやく燃料単価が下がってきたのも大きいですね)

順調に走り抜けましたが、途中でリモートコントロールキーの電池が切れました(2本中1本)。
納車から4年3ヶ月。長持ちした方だとは思います。
年始の挨拶を兼ねて6日にディーラーへ行き、2本とも電池交換して無事に復旧しました。



ディーラーは入庫や商談等、年始から賑わっていたので簡単な作業でも待ち時間が発生する状態でした(特に営業初日の5日は一杯だったようです)。

作業待ちの間、ご厚意で代車を貸して頂いたので1時間弱ドライブしました。
G30 523d Mスポーツ







軽量化が図られたプラットフォームのおかげで日常使いでの加減速はF30と大差無い感覚です。
それでいてトレッドやホイールベースの長さが生み出す安定性は明確に差を感じます。
ピッチなんて別物。やはり5erは良いですね。
昨年は3年振りにクルマも買わなかったし・・・(まぁ、冗談と受け取って下さい^^;)


最後になりましたが、今年も洗車,オフ会参加,試乗等楽しんでいきます。
更新共々マイペースになると思いますが、よろしくお願い致します。
Posted at 2019/01/12 08:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年12月31日 イイね!

2018年のカーライフ総括

 2018年のカーライフ総括 皆さま今年1年ありがとうございました。

2018年のカーライフを簡単にまとめてみたいと思います。





まずはメルセデスGLA180。
年間走行距離は13798km(1860km→15658km)。
コンスタントに月1000kmを超えているので、案の定ですが距離を稼ぎました。
慣らし運転終了後、12ヶ月点検時とオイル交換を2回した以外は大きなメンテナンスも無く快調です。
そろそろ、普段使い以外に遠征にも連れ出そうかと考えています。






続いてシトロエンDS3。
年間走行距離は9590km(41768km→51358km)。
過去最長を更新し10000km/年間近です。正直ここまで伸びていたとは思いませんでした。
今年は7年目の車検で油脂類を中心にリフレッシュしました。
今や貴重なシトロエンのNAエンジン。「シトロエン」のDSシリーズ。
このまま良いペースで乗り続けてきたいと思います。






最後はF30 320d。
年間走行距離は11534km(46033km→57567km)。
昨年のペースだと60000kmに到達しそうでしたが、意外に落ち着きました。
福井往復とか2週間で滋賀3往復とかしたのに、GLAに年間ペースを抜かされました。
来年はもっと多く乗ります。





イベントはTSMに3回(3月,11月,12月)出向きました。
行く度に良い雰囲気に染まっていきますね。
これは12月のワンカット。新旧シトロエンのプチミーティング。



洗車は相変わらず週1のペースでした。
最後は3台ともこんなところも磨き上げました。綺麗過ぎて盗〇車に間違われないか心配です^^:



それでは、来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2018/12/31 19:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年11月24日 イイね!

DS3の7年目車検

DS3の7年目車検 先週末から1週間、DS3を車検で入庫させていました。
初年度登録から7年目(購入してからは6年)の車検です。

気付けばBMW 130i、スマートフォーフォーに次ぐ長期保有車になりました。
(距離は大して伸びておらず50000kmを超えた程度ですが)


今回は面白い代車を借りることができました。
シトロエンC4 2.0エクスクルーシブ。





100000km以上走っていますが、室内のビビリ音が気になる程度で内外装もとても綺麗。
(と言うか、このクルマ2005年デビューなんですね。時の流れは早い・・・)

普段乗りだけでは飽き足らず、返却前に有馬まで紅葉見物を兼ねてドライブしてきました。







久々に芦有も走りました。
スタッドレスを履いているにも関わらず、軟らかく芯のある乗り味が生きていたのは流石だと思いました。




肝心の?車検整備の内容は以下の通り。

・エンジンオイル交換
・ブレーキオイル交換
・ポーレンフィルター交換
・ワイパーブレード交換
・バッテリー交換
・ATF交換
・フロントブレーキ(パッド&ローター)交換

ここら辺の消耗品交換に加えて

・運転席ドアのストッパ交換(開閉時に鳴く)
・トランクゲートのダンパ交換(寒くなると鳴く+全開時に少し落ちる)

と気になる箇所を対策してもらい、スタッドレスへの入れ替えも実施。
前回のマフラー腐食のような想定外は発生せず、金額は諸費用含めて27万円程。
7年目だとこんなものでしょう。

油脂類を一新した効果で動力系に滑らかさが戻りました。
新しいブレーキも気持ち良いですね。



帰宅後はサマータイヤ&ホイールを洗って保管しました。
(サマータイヤも来春には新調する予定です)


最後に・・・。
ディーラーでDS7クロスバックをじっくり見ました。
見れば見るほど変な欲が湧いてきます。

Posted at 2018/11/24 16:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 life | 日記
2018年11月12日 イイね!

京阪神移動

皆さまお久しぶりです。

気付けばブログ本体は8ヶ月近く開いてしまいました。
まぁ、何してる?の通り相変わらず走り回っていただけですが。

この週末は京阪神を走り回りました。

まずは神戸(と言うか播州まで行きました・・・)。
納車から早くも1年を迎えるGLAの12ヶ月点検でDへ入庫させました。
入庫時の走行距離は13900km。ほぼ1000km/月のペースで走っています。

セールスさんと世間話しつつ、気になるクルマを試乗させて頂きました。
メルセデス-AMG E53 4MATIC+



短時間の試乗でしたので、箇条書きですが総評すると「いつまでも乗っていたかった」

・街乗りでは快適なサルーン。さすがAMG。
・Sport+モードでも性格が豹変せず、意外なほどジェントルなまま。
・乗り手に意識させず30偏平の20インチを受け止める絶妙なエアサスのセッティング。
・エンジン音がとても気持ち良い。直6最高。
・アイドリング時の何とも言えない振動。直6最高。
・吹け上がりはシルキーやスムーズと言うより、やや荒々しい。
 BMWの直6と違っているのが面白い。
・48V ISGは言われなければ気づかない。違和感なくアシストに徹している。
・ISGの影響でエンジン始動時の唸りが鳴りを潜めているのが勿体ない。
 ハイチューンの直6らしい咆哮が聴きたい。



このまま代車でお借りできるか?と言う期待は見事に外れ(当たり前・・・)、
代車A180で大阪へ。場所はZepp Osaka Bayside。



目的は「SCANDAL TOUR 2018“感謝祭”」
今年はSCANDALライブの当たり年。
今まで行けなかったのが嘘の様に、4月,5月ときてこれが3本目のライブ参戦です。
飛ばしに飛ばしたセットリストであっという間に終演。
また来年も行きたい。


Zeppは20周年でSCANDALはデビュー10周年。

心地よい疲れと余韻の中で目覚めた日曜日は京都へ。
目的は今年2回目の参加となる高雄サンデーミーティング。
京都市内を通って高雄ゲートから入ったので、今回の会場までは少し走りました。
パークウェイは紅葉も綺麗に色づいており、とても気持ち良かったです。



しかし、このメンツにA180は浮きますね。
後ろには997GT3、アルファスパイダーヴェローチェ、X1/9が並んでいたハズですし。

最後は新名神経由で再び神戸方面へ戻り、GLAを引き取りました。
点検内容はメルセデスケアの標準+タイヤローテーションのみ。
特筆することもなく無事に終わりました。
Posted at 2018/11/12 17:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F1中国GPピアストリ初ポールtoウィン!!マクラーレン1-2!!!」
何シテル?   03/23 17:39
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation