• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオタロウのブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

とにかくカッコいい

全体的に見た目がカッコいい!
運転もとてもし易くて免許取り立ての初心者でも安心して運転出来る
Posted at 2022/06/24 09:15:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年04月28日 イイね!

お別れと新たな出発(o^^o)

とてもとてもお久しぶりなナオタロウでございます。

一応生きてました笑

ブログは放置しすぎですね…


さて今日は約7年間共に連れ添って来たBE レガシィを降りる事になりました。

去年冬タイヤ交換の時にサビが結構広がって来ててジャッキ掛けた時に穴が空いたのが1番の理由でした…


ほんとは次の車検まで乗って考えようかなとも思ってたのですが、そんな状態だしこれから税金上がるのも考慮しての入替えでした。


長い目で新車のワゴン車も視野に入れてたのですけど、見積もり見てちょっとビビる金額でて来たし、まだ子供もいるわけでないので、もう少し自分の好きな車に乗っていいという事で次の車を探し始めました。

3月にレガシィのクーラント漏れでお店にラジエーター交換を依頼してその時借りてた代車にサングラスを忘れました。
出張もあったので3月下旬頃サングラスを取りにお店へ行きたまたまなんだけど、車を見ていたら値段の付いていない車がありお店の方が昨日の夜は入庫さたばかりなんですよって(^。^)

最初色がなぁとかも思ったけど、再度その車の点検等終わってからもう一度見に行ってその時ある程度その車に決めてました。
たまたま行った前の日の夜に入ってきて忘れ物の連絡あった時すぐに嫁がサングラス取りに行けばその車と会う事もなかったし、その車に付いていたナンバーが自分が2週間使ってたホテルの部屋番号と一緒だったという奇妙な偶然で運命を感じました(o^^o)


そして納車2日前から連休に入ってたのでレガシィをノーマルの状態に戻してました







今年はエアロも夏タイヤも着けれませんでした…










納車前、最後の洗車をして綺麗にしてあげました
もっとマメに下廻りとかも洗車してあげればもう少しこの子の寿命を伸ばせてあげれたのにって後悔しながら洗ってました。

そして新しい相棒が家に来ました








( ̄∀ ̄)


大人しくしようかとも思ったけどまたスバルです笑


嫁もこの車なら賛成してくれました


でもGRBじゃありません…


インプレッサ WRX STI A LINE…GRFです笑笑


排気量大きい…燃費もある程度は覚悟してます(`・∀・´)

バリスのリヤウイングも注文してあるので6月下旬にはリヤがもう少し変わってます。


HSOCもこのまま継続出来そうです(o^^o)
ただ今回の春オフこの車で行きたかったですが、仕事のため行けなくなりました…



こんなナオタロウとインプをこれからもよろしくお願い致します(^ω^)














Posted at 2019/04/29 09:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月20日 イイね!

復活です( ^ω^ )

こんばんは、ナオタロウでございます。

いやいや、本当に長かったですが、ようやく車問題は落ち着きました;^_^A


先日のリヤデフ修理からの車検…

レガシィ壊れる前に見積もり出してもらってて、車検通らない箇所がいくつか…まぁいつもの事ですが(。-_-。)

今回は
・フォグの片側不点
・マフラーの音量オーバー(1dbオーバーでした)
・リヤの最低地上高2センチ足りない
って感じでした;^_^A

フォグはHIDにしてるだけで3万掛かるとか…ありえない…自分で直しましたが;^_^A

あとはマフラーは純正に戻せば良いと思ってたけど、まさかの最低地上高足りないは焦った;^_^A

なんせこの直後に車壊れたもんだから動くに動けない^_^;

結論から言うとマフラーを跳ね上げにしたからパイプの取り回しで最低地上高足りなくなってました(笑)

デフ直ってから車検切れるまでもうわずかしか無かったから指摘のところ直して無事に今回の車検も終わりました( ^ω^ )




純正マフラーは静かで良かったんだけど…




やっぱり物足りないからこうなるよね(笑)




約1ヶ月振りのボクサーサウンド復活

もう聞けなくなるかもしれなかったから、本当にこの音聞いた時は嬉しかったです。








Posted at 2016/06/20 23:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月06日 イイね!

お騒がせしました;^_^A

先日からいろいろありましたが、今日無事にレガシィ直って帰ってきました(*^^*)

メッセージも頂き心配して頂きありがとうございました(T_T)

正直今回壊れた時は悩みつつ乗換えも考えてました…

中古車見に行き考え、そのうち新車の購入まで考えてました;^_^A

ちなみにこれ




でも今回直ってきたレガシィに乗ると

「ぼくまだまだ元気に走れるよ」

って言ってるかのような元気な走りにまた惹かれてもう少しレガシィに乗り続けようと思います

またいつ今回みたいな機械的トラブルで動けなくなるかはわからないけど、もう少し共に歩もうと決めました

今回はリヤデフの中の方のギヤがベロッと無くなってたみたいです




とりあえず来週の車検に向けて現在ノーマルになったレガシィですが、またこれからもよろしくお願いします( ^ω^ )





Posted at 2016/06/06 20:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

原因がわかったかも…

昨日の夕方レガシィを搬送車に載せもう一度点検しに持って行ってもらいました。

もう公道はおろか家のちょっとした坂だったり搬送車に積み込むのもなんとか自走して載った状態でした…


悲し過ぎて写メ撮り忘れましたが、こんな光景はレガシィに乗って1ヶ月で1度搬送されたいらいです…


んで、夜に連絡来て原因はリヤデフだったみたいです…

リヤデフのオイルを抜いたら破片が出てきたみたいです(T_T)


点検中にトドメをさしたのかもとのこと…

どっちみち遅かれ早かれそんな風になってたのかもしれないですね…


とりあえずリヤデフ修理の検討しながらクルマ探しにでも行こうかと思ってます(ーー;)

昨日レガシィが完全におかしくなってからジャンプ野郎さんが駆けつけてくれてその時初めてGRBの横乗せてもらったけどやっぱスバル良いと実感してしまいました…

そして元気な車の良さ、軽快に走ってた時のレガシィを思い出してしまいました。

気持ちはレガシィにもう少しだけ乗りたいんだよね…

もう少しだけ考えそうです…

Posted at 2016/05/29 08:58:50 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「とにかくカッコいい http://cvw.jp/b/681834/46199554/
何シテル?   06/24 09:15
新たにインプレッサ と走り出しました もう後悔したくないから譲れない人生をモットーに本当に好きな車と人生の再出発します(*^_^*) 人生も車もフルブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T10 LED 最後の項目!  フロントポジションランプ交換偏(悲しい事件偏) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 19:25:59
スバル レガシィB4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 08:08:43
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 08:44:32

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
まだスバル車に乗りたい、そして使い勝手も考えてのハッチバックな車、走りも求めてたらインプ ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
憧れてた4気筒エンジンのバイクに乗り換えました 今のところ不満なし これからこのバイクで ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
人生初のバイク これからは車と同じ様にバイクでも出掛けて楽しんでいきたいと思います♪ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
免許取って初めて持った思い出の車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation