• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

K-car(軽自動車)限定 How Match 4輪走行会 2010 11/27 菅生サーキット

来年開催予定の軽自動車のレースに向けて練習走行をしてきました。
 
いつも通り朝4時半に出発、外気温-3℃寒い・・・
高速を使い途中コンビニで朝食を買い所々道に迷いながら菅生のメインゲートに到着。
しかし警備員さんに走行車両は下だよ、と言われ走行者ゲートに向かう。
ゲートの前には積車に積まれたポルシェ

兄と二人でやっぱり国際サーキットは凄いねぇなんて話しながら朝食をとり始め、から揚げに箸を伸ばした時に後方からえも言われぬサウンドを奏でる車が、後ろを振り向いたら
えッエリーゼ!!

なんでか二人とも無言になる・・・そのとき眼前に映るポルシェとスリックとレインタイヤのタイヤストッカーがまるでチョモランマの頂のように見えたことは言うまでもない。
そうこうしてるうちにゲートオープンになりそそくさとピットに入る。
 
菅生のピットモニターまで付いてる!!すげえ!!実は高校時代にエコランと言う電気自動車の大会に出場したときに菅生サーキットを走っていたりします。(八年前にぶつけられ走行不能リタイアしたと言う悲しい思い出が・・・)

タイヤを組み替えドラミをして走行に入る。
 
午前中の目標はコース確認と進入速度選定、CPを考えることの三点を目標としました。
午前中HOT-Kの方々と話をしてその中でこれからどのように旧規格のレース体系を作っていくのか、レギュレーションや走行本数などの話ができ、とても充実した時間をすごせました。まるで自分達でレースを作っているような気分になりました(ちょっとおこがましいかな・・・)
昼食を食べ兄と二人でトイレに行った後事件勃発
トイレの戸が開かない・・・用を足した後トイレの戸を(個室でなく出入り口)開けようと思ったらノブが空転!
何の嫌がらせですか(怒)
兄貴なんか(これは孔明の罠だ!!)なんて言っているが

んな事知ったこっちゃねぇよ(泣)
あぁ俺の昼寝時間が・・・とりあえず菅生のサーキット事務局に電話、事情を話す(あのぉ・・・34番ピット上のトイレに閉じ込められたんですけど)今考えるとかなりアホな電話である。
颯爽と事務所のお兄さん登場!!丁寧に謝られこちらも礼をする(トイレの出入り口で)
とりあえずハウマッチ走行で良かったなぁ・・・時間制だったらかなり焦ってたはず。
そんなこんなありながら3時まで昼寝を決め寝る!!
足元の寒さで目が覚めると3時になっており走行のためにガソリンを入れ、最終走行へ。


 
夕日がまぶしい・・・初めてヘルメットについているサンバイザーが役に立つ!!

 
そして4時になり暗くなってきたし路面も冷えてきたので練習をやめにした。

今回の反省点、次回の目標

反省点

ブレーキポイントをもっと詰めれる部分があるので
CPを意識したブレーキを心がける(今まで体験したことが無いハイスピードコースのため恐怖心がある)

ブレーキを必要としないコーナーがあり無駄にブレーキを踏んでいる部分が見受けられる、進入がしっかりしていないため減速しなければ車体が安定しないため(コーナーのつながりを意識していないから?)

下りのシフトチェンジが遅いためパワーバンドから外れているのにもかかわらず吹かしまくっている。(パワーバンドを意識していなかったため、またコーナー進入時の操作のことも意識していなかった)

次回目標

CPをしっかり意識しブレーキをもう少し詰める

下りでのパワーバンド内でのシフトチェンジ

コーナーコーナー間でのCPを意識した繋がりのある走り方

総括
今回は、走行台数もそれなりに居て、混走になることも無く思い思いの走りができたので楽しめた。
同じヴィヴィオに乗った方がいてとても参考になった、いつか追いつきたい。
いっぱい走った、こんなに一日中サーキット走行ができるとは思っても居なかったのでとても充実した一日になった。
ぜひ来年の大会には参加したいです
走行会に参加した皆さま、お疲れ様でした。

ベストタイム(ヴィヴィオさんに牽引してもらってのタイム)
第一区間1’00”986 第二区間53”258 平均速度116.727Km
ラップタイム1’54”244 最高速度157.664Km
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/28 16:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

新東名でトレーラー横転事故 通行止め
まんけんさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

四半世紀
sumoTHSさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年11月28日 17:33
これだけ広いとどこ走ったらいいかわからなそうです…


話し変わりますけど、エリーゼって良い音してますよね!いつか乗ってみたいですw
コメントへの返答
2010年11月28日 18:01
スピードレンジが高いから全てが未体験ゾーンだったよ。

エリーゼ良い音していたよ~
ボルシェはもう・・・音圧が異次元だった。

エリーゼかぁ~値段がな・・・・
GT5で頑張ろうww
2010年11月28日 18:01
そんな罠があったとは(ガクブル

NAのおいらにゃ、最終コーナーは地獄だなw
それよりもビビリミッターが発動しそう(汗
コメントへの返答
2010年11月28日 18:07
ドアノブ怖いよww

あの最終コーナーはいかに車を信用して突っ込むかです。
最初は怖いですが、走っているうちに麻痺してくるので、大丈夫だ問題ないww
2010年11月28日 18:39
昨日はお疲れ様でした。楽しく走ってもらえてよかったです。来春よろしくお願いします。私のヴィヴィオもサーキット走行出来る様にします。次の次?のHOT-Kで全国デビューですね。(笑)
コメントへの返答
2010年11月28日 21:29
お疲れ様です。昨日は声を掛けて頂きありがとうございました。

サーキット走行可能になりましたら、是非一緒に走りませんか?

全国紙デビューの名に恥じないようにこれからも腕を磨いていきます。

勿論掲載された雑誌は親戚一同に配ります(笑)
2010年11月28日 23:41
SUGOだと軽自動車は辛そうな感じがするけどあせあせ(飛び散る汗)

たぶん俺のだと5速で吹け切るな(笑)

やはりだんごちゃんが行くサーキットに行くと
珍事件があるようで(笑)
コメントへの返答
2010年11月29日 21:28
ワークスRさんのパワーありますので、吹け切りそうでしたら5速を300キロぐらい出るギヤにすればいいですよw

来年は珍事件が起こらないように御祓いでもしてもらおうかな(笑)

2010年11月30日 10:37
先日はお疲れさまでした!
また貴重なご意見、ありがとうございました。m(_)m
おかげで旧規格イベントの方向性が見えた気がします。

>まるで自分達でレースを作っているような気分に
そうなんです。
みなさんの意見が大切なんです!
なので来年のイベントは新規格も旧規格も、実際に参加されている方々と意見交換しながら、どんどん成長させていきたいと考えています。

またご協力ヨロシクです!!


コメントへの返答
2010年11月30日 21:59
お力になれて光栄です。

初めての体験でしたので、また自分は兄と違い人見知りな部分があるのであまり上手に話せない部分も多々あったと思います。

来年のイベントはとても楽しみにしています。

参加者皆さんが大いに盛り上がれるイベントになることを期待しております。

見かけたときには声を掛けてください。
2010年11月30日 21:27
本日、SUGOのHPにK-Car走行会のリザルトがアップされましたよ。ご覧下さい。
コメントへの返答
2010年11月30日 22:05
ありがとうございます。

確認しました、来年は更なるタイム更新を狙って頑張ります!!

とりあえず当面の目標は入会金の元を取ることです(笑)

プロフィール

「SUGO申し込み忘れていた(汗

何シテル?   08/08 19:40
楽しんで走るをモットーにヴィヴィオでジムカーナやサーキット走行をや っています。 2013年にL275Bプレオが仲間に加わり益々楽しくなってきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル プレオバン スバル プレオバン
4月に納車して走行しないでこの状態 ただ今のんびりと改装中・・・ 初代との変更点は寒冷 ...
スバル ヴィヴィオ だんごヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
2006年頃に三代目ヴィヴィオとして福島スバルワンオーナー車を購入 2010年4月ガー ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
8月9日納車 通勤と660選手権参戦のために買いました。 通勤もサーキットもこなせる頼も ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
兄が車を買い替え競技でしか使わなくなったため、管理をしてくれるなら好きに使ってもいいとい ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation