今日は小岩井農場で開催の農業機械展示会に行ってきました。
マッセイファーガソンのトラクター
紅いボディーがかっこいい!
燃える男の~赤いトラクター♪
酪農家の人はこのくらいの大きさのトラクター見慣れているんですが、今回見て驚いたのがこれ↓
クラースのハーベスタ
とにかくデカイ!
こいつはコーンハーベスタといってトウモロコシの収穫に使う専用機。
フロントの刃を広げると4.5メーターになるそうで、しかもフロントがアタッチメント式で小麦収穫専用機などにすることも可能!
もちろんデカイだけあって値段も桁外れの4200万!!
ここいらだったら家が3軒は建てれるよ(汗)
けど兄貴が言うには小岩井農場では使っているらしい、確かに大きいが道路も走れる車幅だった。けど高い(汗)
他には
ラッピングマシーン
こいつは乾草をラップで包むときに使う専用機、動力はトラクターから取り出します。
マニアスプレッター
日本語にすると堆肥散布車、字のごとく堆肥を運搬散布するための機械。トラクターで牽引して使います。
使用できる大きさはトラクターの馬力に依存します。
ロールベーラー
干草などを円筒状に梱包する機械です。
これも動力はトラクターから取り出しますが、なかには自走式のもあるそうです。
クローラートラクター
主に田んぼとかで使われるのかな?
厳つくて迫力があった。
最後に今回一番の働く車!
小岩井農場・モーモートレイン
気の抜けるモーモーというクラクションが可笑しいです。
この時期小岩井農場にお越しの方は是非乗ってみてください。
![]() |
スバル プレオバン 4月に納車して走行しないでこの状態 ただ今のんびりと改装中・・・ 初代との変更点は寒冷 ... |
![]() |
だんごヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ) 2006年頃に三代目ヴィヴィオとして福島スバルワンオーナー車を購入 2010年4月ガー ... |
![]() |
スバル プレオバン 8月9日納車 通勤と660選手権参戦のために買いました。 通勤もサーキットもこなせる頼も ... |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 兄が車を買い替え競技でしか使わなくなったため、管理をしてくれるなら好きに使ってもいいとい ... |