お待ちどう様、第四段です。
旅行から帰ってくると塗装磨きまで終っていました。
下回り細部の塗装は自分で行いました。
防錆塗料をこれでもかと言うぐらい塗り込んだので暫くは安心です。
部品が届いたのでブッシュ類をSTIに交換
ついでにマニも排気漏れが酷かったので新品に交換しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/681901/car/581827/1735909/note.aspx
タイヤも兄から拝借したラリスタを装着!!
(結果無駄に終ったのだが・・・)
そして長かったヴィヴィオの入院生活も終わり晴れて自宅で車いじりができるとワクワクしていた矢先・・・
骨折のため本人が入院(爆)
鎖骨が皮膚を突き破らなくてよかった・・・
派手に逝った・・・・・
本来ならヴィヴィオをいじっている筈だった正月休みが消え
サーキットで消費するはずだった有給まで・・・orz
あまり有給も使いたくないので退院後は
即出社!!(勤労青年DEATH!!)
会社では仕事てんこ盛り!残業までしちゃったよ(笑)
こんな状態で仕事をしておりました!
毎日牛乳を飲んでいたので骨の治りは比較的早かった。
牛乳は偉大なり!
本日の一言
今月の18日にボルトが取れるぞ~!それまでサーキットはお預けだ(泣)
SABチャリフェスは出れないけど傷が治ったらサーキットでカレーを食べてマッタリ過ごそう~♪
お久しぶりです、第三段になります。
エンジンを下ろしたあとに
錆補修とエンジンルーム内の補強、塗装をしていました。
次に開口部のスポット増し、ドリルを使って重量を抑えたらしいです
アッパー周りの補強、ロールバーの仮組みをしました。
実はフリーステージさんはD1車両製作もしていたりします。
ヴィヴィオ、問題の部分リヤのフレーム周りの錆、案の定錆びていました(涙)
下回りのフレーム、錆びた部分を剥ぎ取り新たに鉄板を貼ってもらいました。
作業が丁寧で頭が下がります。
下回りの錆び補修の作業が終ったのでエンジンを装着しました。
足回りを装着して、仮組みしていたロールバーを取り外しました。
このとき装着した足回りはあまり使うことなくシーズンが過ぎてしまったなぁ・・・
ロールバーが屋根に乗っていますが、普段なかなか見れない光景ですね(笑)
そして室内塗装、細かいところは会社帰りにお手伝いしていました。
ノックスドールはいい防錆剤なのだが、お値段もイイ!!
隅々まで塗りまくりました、
塗料のつららができるくらいが丁度良い。
フェンダーやバンパーは塗装ブースに待機中
タイヤ装着!!走行できるよ!?
ちょうどその頃のブログ、ちょいと遠くへ・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/681901/blog/24753007/
ホリデーさんの担当者に景気良いねぇと言われてみたり。。。残業がんばろう!
次回は、車が届いたよ!!骨が折れたよ!!の巻
本日の一言
660選手権観戦に行きました、41台の列は半端なく長かった!!
俺も早く車作ろう、お金稼ぐぞ!仕事がんばろう!
![]() |
スバル プレオバン 4月に納車して走行しないでこの状態 ただ今のんびりと改装中・・・ 初代との変更点は寒冷 ... |
![]() |
だんごヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ) 2006年頃に三代目ヴィヴィオとして福島スバルワンオーナー車を購入 2010年4月ガー ... |
![]() |
スバル プレオバン 8月9日納車 通勤と660選手権参戦のために買いました。 通勤もサーキットもこなせる頼も ... |
![]() |
スバル ヴィヴィオ 兄が車を買い替え競技でしか使わなくなったため、管理をしてくれるなら好きに使ってもいいとい ... |