• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシミさんのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

そういえば・・・

先週、ミッションオイル交換しました。
整備しやすいように、フロントをガッツリ上げて交換したら、2リットルも入らない・・・


そのときは、めんどくさいんでそのまま終わらせましたが、さすがにマズイよな~と思って、今日、学校が終わってから足しました。多分、トータルで2.5リットルくらい入りました。


で、交換した感想としては、もっと早く変えれば良かった!!

です。とりあえず、安いので良いかな?とカレッツァで一番安かった1リットル¥1,300位の鉱物油を入れたんですが、(本当は、カストロールのピュアレーサーがよかったんだけど・・・)シフトフィーリングがかなり変わりました。
スコって入って、ストレスフリーですね。
若干セカンドは引っかかりがありますが、最初の頃に比べたら、だいぶマシですね。

ミッションオイルも定期的に交換したいです。(高いけど・・・)
Posted at 2010/04/30 21:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2010年04月29日 イイね!

花粉、、、

 最近、花粉がハンパじゃないっすね!!




・・・ヒノキの方ですよ。もう、ダメですね~
大学の授業中に鼻水がダラダラ出てきちゃって、伏せて寝る事ができないんで座ったままの状態で仮眠をとってます(笑)


課題は毎週出るし、明日レポート提出だし・・・
まぁ、レポートは簡単なんだけど、問題は設計ですよね~
図面引いたり、模型作ったり



まぁ、なんだかんだで忙しく車を弄ってる時間がほとんど取れないのですが、ゴールデンウィークですね。

明日も学校ですが・・・
ゴールデンウィークは、ゴチャゴチャになった配線の整理なんかしようかと思ってます。お金かからないけど、実用的なんで。



で、今日ずっと欲しかったものを買いに行ってきました。
お店を3軒回ってやっと購入~。

一軒目では、「売ることができません。」と言われ、二軒目は、ちょっと価格のリサーチをし、三件目でやっと購入~。


個人的には、かな~り高い買い物でして・・・
もう後が無いと言うか、お金が底を尽きまして、しばらくは出費ができない状況です。



何を買ったかは、物が届いてから~。
在庫が無いんで取り寄せなんだそうです。
届くのが楽しみです。







Posted at 2010/04/29 22:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2010年04月23日 イイね!

半年ー(長音記号2)ー(長音記号2)


昨日、ダイハツへエッセの半年点検へ行ってきました走る人

まぁ、買い物のついでに、(雨だから空いてるよなぁ~と思って…)そしたら、一時間くらいしないと、メカニックの手が空かないって言われて→一旦帰宅ダッシュ(走り出すさま)

で、一時間後にまたダイハツへ走る人


ミッションオイル交換したいから、何処から入れて、何処から抜くか教えてもらいましたダッシュ(走り出すさま)

リフトがあると、すごい便利ですねー(長音記号2)
どう見ても、「ここですよexclamation×2」って感じで、ドレンと入れる所がわかりましたダッシュ(走り出すさま)


…もうエッセ買って半年経つのかぁ~
早いなダッシュ(走り出すさま)
まだ、3000キロ走って無いのに冷や汗2

でも、運転技術は、買った当初に比べて、飛躍的に上昇しましたよ指でOK(はじめが下手すぎただけ…げっそり)

最初は、ハンコックタイヤでも、十分だったからなぁ
お金があったら、タイヤ代えたい…
毎回言ってるような気がげっそり
Posted at 2010/04/23 12:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2010年04月19日 イイね!

最近~


 いや~学校始まって、課題とか、課題とか、課だ・・・
大変ですよ。(実際はまだまだ序の口なんですが・・・)

こんな感じで、すごく手抜きな


まぁそんなこんなで、久しぶりに、日付が変わる前に課題終わらせてテレビ見てるんですけど。


で、昨日は「多分混んでるんだろ~な~。」って思って、車には乗らないで、家でだらだらして、録画してた番組を見ようと思ったら、チャンネルが接触不良で、使いづらい!!

って、かなり前からそうだったんですけど。
仕方なく、チャンネルオーバーホール大作戦?を。

まず、電池とかとって、ネジも全部取ります。
それで、ドライヤーでガーって暖めてつめを使ってパカってカバーを外します。
こんな感じで~


接触不良の原因は、大体ボタンの接点の所が磨り減る?からか、汚れてるからなんで、綺麗に拭いて、基盤以外は石鹸使って水洗い~。

で、ボタンの裏にアルミホイルを両面テープで貼り付けて~
銀色のやつがアルミホイルです。使う所だけ貼ってます。


後は、逆の手順で組み立てて



完成です~。
完璧ですよ。



う~ん・・・何やってんだかなぁ~。
お金かけないで、エッセいじれる所がもう無いよ~
Posted at 2010/04/19 23:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学校・・・ | 日記
2010年04月13日 イイね!

ケタ違い・・・

 今日は、ステップワゴンを洗車しました。

っ新しく買ったわけじゃなくてステップワゴンは、家の車です~。
かれこれ今年で9年目?だと思います。

何で、洗車したかというと、あまりにも汚くて・・・と言うか、まぁ家の車なんで、ぶつけたりこすったり・・・
でも、まだまだ乗るそうなので。
自分はほとんど乗らないんでそういうことはしないんですが。
そのくせPIAAのカッコいいホイール履いてるし、タイヤはルマン履いてるし。

(エッセは・・・てっちん+ハンコック・・・
12インチに履けるタイヤはほぼ無く、結局14インチにするしかないかな?
でも、軍資金がない!!)

まず、中性洗剤でモコモコ洗って、汚れを落とし、鉄粉クリーナー(シャンプータイプ)で洗って・・・全然鉄粉落ちないし。
かなり長い間、コート剤かけてなかったし、鉄粉除去なんて一回もしてなかった様な・・・まぁ仕方ないのかな?

で、一応フッ素コート(なんか知らないけど、置いてあったので)かけときましたが、暗くなってふき取る時に手元が見えない・・・
ふき取り用のクロスもどっかいっちゃったみたいで無いし・・・

始めたのが、学校終わってからで5時くらいから。終わったのが7時・・・
エッセなら、もっと丁寧にやっても同じぐらいしか時間かからないのに。
やっぱ、ステップワゴンはデカイです。(エッセに比べて(笑))

やっぱ鉄粉除去粘土みたいなのでやった方が良いんですかね?
と言うか、鉄粉除去して下地作り?みたいなのをしたほうが良いんですよね?
下地作る時のコンパウンドってどんなのを使えばいいんですかね~?
家に置いてあるのは3000番の液体コンパウンドと9800番の液体コンパウンド(どっちも塗装したときの最終仕上げに使ったものです。)後は、水垢落としシャンプーぐらいなんですけど・・・



って言うか、やっぱエッセのタイヤ替えたい~!!
14インチで4.5Jで軽~いホイールが欲しい。

Posted at 2010/04/13 21:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ショップにクラッチ交換してもらった直後からオイル漏れがあるなーって思ったらデフサイドシールからじゃんね。なんだかなーって気持ち」
何シテル?   04/30 19:09
レガシィBH5に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリング高値。修理・その他ソノタ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:58:37
忘れ物装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 15:57:37
フルタイム4WDからパートタイム4WDへ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:48:39

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ダイハツタントからの乗り換えです。 3.2リッターV6のやつです。 お買い物用ですが乗っ ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
15才のときにはじめって買ったバイクです。車じゃないのですが・・・。  腰下以外は大体オ ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
メイン寄りのサブ使い用です
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
しばらく寝かせていたのでそろそろ起します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation