• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

普通救命講習会を受講

普通救命講習会を受講 が自治体で開催される日程を選び、受講。

聞けば他の会場では募集開始とともに定員の30名はすぐに埋まるそうだ。












今会場では定員を若干名余らせての開催となった













受講理由は、、











日本体育協会ソフトテニス指導員の更新プログラムとして
















スポーツ少年団認定員の方はその団に所属している限り有効なのだが、指導員の資格は更新期間までの間に日体協が認める何かしらの講習を受け、それを証明する申請をし、ポイントを獲得しなければならない。

県が主催する特別講習会もあるのだが例年何かしらの大会と被ったり、毎度長崎市内で開催と決まっていたりと面倒なので、こちらを選択した次第。







講堂にて全員が自己紹介をして講習開始。









その後広いフロアに移動して実地訓練











心臓マッサージと人工呼吸、そしてAEDの使用手順を各班に分かれての訓練。
一通り行った後、各班の代表3名による披露をしての検討会という流れ。

当たり前のことだが、行動の迅速さで救われる命があることを再確認し、そういう場面に出くわしたら躊躇せずに積極的に動かなければと改めて思った。




9時から始まって12時過ぎに終了。








午後からは息子ドンに付き合ってサンビレッジでテニス。
モテ男の武蔵も隣で練習。
更にはヒデキの球屋本舗も屋内で練習。


武蔵からも球屋からも練習に誘われる息子ドン。
ちょっとだけ羨ましいが、本人は超人見知りであるので断りまくる。
ちょっとはアイツやあいつやアイツみたいな貪欲さが欲しいところ。
まぁ、そこが息子ドンらしいっちゃらしいところではあるが。
(・∀・)










シングルス対決では初の敗北・・・





ついにオヤジ越えを許してしまった(´∀`;
仕方ないね。



ブログ一覧 | テニス | 日記
Posted at 2016/12/17 12:47:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

80年目の夏
どんみみさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation