2017年05月25日
お茶花として重宝される『大山レンゲ』。
この時期が満開でミツバチも大喜び?
(・∀・)
さて、今日はオリーブ植栽。
なんか知らんがオリーブに魅かれるワタクシ。
他の植木は何とも思わないのに、オリーブには言葉にできない不思議な魅力を感じるのです。
取り寄せておいた2本
右がアメリカ原産の『ミッション』
左がフランス原産の『ベルダル』
植える場所は概ね決めていたのだが、、
1箇所には痩せ細った『クチナシ』が…
ε=ε=ε=
移植、移植。。
掘るときはスコップは逆向きに!
根が崩れたら定着率ダダ下がりなのですww
ある程度掘ったら順向きで良し
クチナシを移植し……
ベルダルを植えつけ
ミッションは予定通りに
うん、完了!
なんか嬉しいねぇ~☆
一人でニヤニヤしちゃってますww
(^_^)
シャクヤクもイイ感じに咲いてました
オリーブちゃん、
元気に育ってくださいな♪
Posted at 2017/06/17 11:17:30 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2017年05月24日
数日前に見積もりに行った某お宅。
大きな松が2本と小さな松が2本。
本日はどんよりした天気だが、松剪定は小雨決行可能なのでお世話になることとした。
こちらがもう1本の大きな方
松の選定は一枝毎が大原則。
決して
このような剪定方法
をしてはいけません!!
刈り込みばさみを使うなんてとんでもない!
ヽ(`Д´)ノ
綺麗に仕上がりました
ハダニがいるので今後のアフターも頑張りますね♪
Posted at 2017/06/15 16:52:58 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2017年05月22日
店舗にて。
こんな感じで脱皮してやがった。
近くでもう一匹の個体であとう脱皮も発見!
なので、
並べて計測してみました(゚∀゚)
1m20cmかよっ!!
脱皮して、更に大きく成長しておくれ☆
待ってるぜぃ!
いやスマン、
実はあんまり待ってないから(-人-)
察してね♪
Posted at 2017/06/15 16:31:18 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2017年05月20日
数日前から組み合わせ作成等の準備で大忙し。
今日も9時~16時でみっちりやりつつ、運営もほぼ一人でやり切ったのでてんてこ舞いでした。
(; ̄ー ̄
画像もナッシングww
特に下の番手の子たちに多くの経験を積ませることが出来たという観点では、お互いに大変有意義であったと思う。
どのレベルにおいても子供たち、それから親御さんも一生懸命で熱心な方は同じくらいおられる訳で、そこには敬意を持って分け隔てなく指導にあたりたいところだ。
さて、
数日前にドリームスポーツで購入した
夏用の長ズボン
こんなん長過ぎでしょ!
ってくらい長いので、
近所のおばあちゃん(推定70代)が営むところ
へ補正のお願いに行ったのが3日前。
初めてだし、
おばあちゃんだし、
料金設定も不明だし、
不安しかなかった。
本日18時くらいに完了の電話が入り、引き取りに行くことに。
おばあちゃん
「700円になります」(^^)
(安っ!)
ワタクシ
「ちょっと待ってください!」
「この生地はふにゃふにゃで難しいやつだし」
「元の縫い方と全く同じ完璧仕上げじゃないですか!」
「700円は安過ぎるのでは?」
おばあちゃん
「楽しみで小遣い稼ぎでやってるからいいのよ」(^^)
ワタクシ
「じゃあ、1000円ということにしてください!」
と千円札を渡すも、頑なに拒んで奥に引っ込みお釣りの300円を強引にねじ込んでくるおばあちゃん(^^;
ワタクシ
「じゃあ、今後もまたどんどん利用させてもらいますってことで」
「ありがとうございました」
いい仕事されてますわ
それにしても、最近のヨネックス、、
アスリート体型以外は知ったこっちゃありません!
そんな宣言みたいなモノ造りにはやや幻滅。
むしろ、オッサンの方が金回りいいから優遇してくれたっていいのにねぇ。。
(;-_-)
Posted at 2017/06/15 16:11:22 | |
トラックバック(0) |
テニス | 日記
2017年05月14日
皆が思ったさぁ…。
なんでここにホリエモンが居る?
今日は連盟主催の諫早大会。
でもマジで参加するだけのグダグダプレーに終始してしまった……。
完全に打ちのめされてしまったというより、
こっちが歩いてて勝手に転んだ感じww
練習の大切さってやつを痛感する大会になりました。
ゆきりん・なっちゃんペア
第4シードの国体選手相手にスコア以上の善戦だったと思う。
1-④
2-④
2-④
ラオウ氏が撮影してくれたのでワタクシの画像もあるようだ。
(゚∀゚;)
ワタクシ・ヒロシペア
ラオウ撮影
ラオウ撮影
1-④
1-④
ダメダメ(><)
アッキー・ヒデペア
ラオウ撮影
ラオウ撮影
0-④
④-3
と1勝を挙げ3者リーグで三つ巴となるも、得失ゲーム差で3位。
残念(; ̄ー ̄
後衛勝負でラリー展開からのヒデの思い切った動き、及びアタック止めが光った。持ち球が上質なアッキーに『もうひと粘り』が付くと、ポイント獲得はもう目前な印象。
終わったら上手い選手のプレーをみて自己研鑽!
モテ男選手
的確なポジション取りはサスガです。
でも対戦相手のボールがスピード違反って感じでしたねww
武蔵の五島支部長ぐっさん選手
昨年の県民体育祭では、うちのシュウがホテルでみだらな行為を働いてしまい、申し訳ありませんでした……。
/(_ _)\
ワタクシの好きな脚の綺麗なN子選手
日焼け対策が施されていて残念でしたww
(;∀;)
ヒデキ選手
彼は時に、営業抜きで我がジュニアに指導に来てくれたりしてくれて、大変感謝しております。
今回は3位入賞でしたね☆
おめでとうございます!
さて、今大会は己の不甲斐なさを実感する大会となりましたが、帰りの車内は大盛り上がり。
ヒデのアルファードにワタクシとゆきりんとナオキ(なんてクラブ)が同乗し4人で帰路へ。
結構きわどい話にも皆ノリ良く同じ温度差で会話も弾み、久しぶりに腹を抱えて笑える程でした(^^)
第二座右の銘が
『人生は楽しく生きて免疫力アップ!』
となったワタクシにとっては、きっと免疫力も大いにアップしたことでしょう。
(*^-゚)v
楽しかったよ!
サンクス♪
りんく
何気にナオキ健闘してたのね(゚∀゚)
Posted at 2017/06/15 11:22:38 | |
トラックバック(0) |
テニス | 日記