• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

第2回県北地区ソフトテニス愛好者の集い

第2回県北地区ソフトテニス愛好者の集いテルサンルートで開催されました。
















今回は最上階のレストラン



夏場はビアホールとして人気があります。


会費は4000円。










発起人はファミリークラブのE宮さん。





司会進行は(我らが)SGSの雑務係選手










今回もドリームスポーツ協賛の







じゃんけん大会開始









ワタクシも一発目のソックスゲット!









インハイモデルの練習着をゲットした、





シュウ選手



Oサイズの彼にLサイズの景品なので、


「そんなん入らんやろう!」


「返せ返せ~!」



とヤジられる彼(^^;








一発目にワタクシと共に二人で勝ち残りソックスをゲットした







平戸のラオウ選手(右)


(左は平戸のまっちゃん)
(後ろはモテ男選手)





そのラオウ。
最終景品のミズノのラケットバックでも決勝の3人に残る強運ぶり。
( ̄Д ̄;)

しかし残ったのが男・男・女であったため、女子に権利を譲る優しき一面を見せつけてくれた!
\( ^o^ )/

(スマン、もう一人の男が誰であったのかはすっかり忘れてしまったww)

ミズノ派の彼としては欲しかったアイテムであろうが、強い漢はみな優しいものだ。
素晴らしい♪








画像奥のモテ男選手とも、武蔵チャレンジカップのことで談義。


モテ男

「爽やか侍さん・・・」

「来月の4日・5日って、何か予定ありますか」




と遠慮気味に聞いてきたので、、



ワタクシ 

「んん~?」

「あぁ、カメラマンの件ね…」


   ・
   ・
   ・
  (3秒沈黙)






「『撮影』って腕章を」





(この画像は事後撮影)








「もうアマゾンに頼んである」









「爽やか侍さん、さすがです!」



ホっとひと安心する彼。
(o^^o)


もったいぶってスマン(^^;








きよっちとは麻雀話にも花が咲いたりと、各所で笑いの絶えない愉しい会となりました。










さのやんの万歳三唱で締め










第1回の時はみんなよそよそしい感じでしたが、今回は和気あいあいとした大変愉しい会へと昇華しました♪
愉しすぎてみんな話に夢中になっちゃって、ビュッフェ形式の美味しい料理やデザートが沢山余ってしまいました。
ワタクシはフレンチトーストにコーヒーと結構食した方で、4000円の元は十分取れました。どの料理もデザートも美味しかったです♪

さて、明日は選抜団体戦に4地区郡市対抗戦もあります。
試合前の潤滑油もバッチリ!
皆が最高のパフォーマンスを発揮できますように!








そうそう、何だかうろ覚えで申し訳ないが、うちのシュウ選手もTシャツを誰かにプレゼントしてたようなしてないような・・・ww

Posted at 2017/02/22 21:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2017年02月17日 イイね!

自治体のスポーツ少年団育成母集団講習会

19時~20時半。

指導者たるもの、常にアップデートは欠かせない。
数年前の常識は現在の非常識と、180度見解が変わることもある。
自己研鑽の意味もあるし、


『受けさせられる』


では無く、


『能動的に受ける!』


姿勢で臨みたい。









前後半がテーマ別に分かれます






こういう場合、決まって前半終了際に質疑応答。
そして後半終了際にも同様に。

そんな司会進行が常だ。

以前は空手のヒロくんが積極的に何かしらの質問をしてくれていたのだが、ちょっと前から本部長となり事務方の役人と共にあちら側の席に座る存在となっている。

場をしらけさせないために、ワタクシが前半の部の締め担当としての働きをしました。





後半の部まで出しゃばるのはよろしくない。
なので見守る。

向こう側から空手のヒロくんが目と顎で促す相手は剣道のU野くん。



「U野さん、ご指名ですよ~!」
  (ワタクシも小声で促す)


しきりに複数回懇願するも、U野くんは頑なに拒んでしまった。
残念・・・(×_×;)

せっかく講習会に来たのに、半数以上は退屈そうな顔をしている。
各クラブ4名以上の参加義務を課せられていて、嫌々参加している人も多いのだろうと察するが、どうせ受けるなら実のあるものにした方が良いに決まっている。

もうちょっと思考を前向きにすることで、これに限らず


人生を楽しく生きられるハズ。


そう思うのであった。


















20時半。

慌ててサンビレッジへ。

いよいよ日曜日に迫った団体選抜大会。
無様な負け方だけは御免だZe!


Posted at 2017/02/22 19:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記
2017年02月16日 イイね!

ヨネックス F-LASER 7S 購入

ヨネックス F-LASER 7S 購入子ドンのラケット購入。

レーザーラッシュシリーズ後継の

『エフ・レーザー7S』

サイズはUL1。







テスト中の息子ドン。
午前中までで帰宅。
いろんなSNSを駆使し、今日から発売開始のところがあるらしいとの情報を得てきた彼。ドリームスポーツはどうなのか聞いて欲しいとのこと。




早速さのやんに電話。





「今日入りました!」


と威勢の良い返事(^^;



「ガット今日張ってお渡しできますよ!」


「全国的にも今日受け取れる人は稀だと思いますよ」









別に納品1番には拘りないが、、










買っちゃいました







F-LASER の文字がステキ☆







ストリングはポリアクション125







を32ポンドで



青のポリアクション125との組み合わせは、キム・ドンフンと全く同じみたいです(^^;







息子ドン曰く

「考えてみれば中学で県新人戦優勝した時って『レーザーラッシュ5S』使ってたんだよね~」

「やっぱ弾き系の方が俺に合ってるのかも」





あのね、、





上手い奴は道具を選ばなくても上手いんだYO!
(・ε・)




キム・ドンフン並みのスイングスピード身に付けて精進してくだされ。
(・∀・)





Posted at 2017/02/20 18:08:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2017年02月16日 イイね!

佐々川河川敷を散策

津桜が気になったので、午後から散策に出かけた。











マガモ









コブハクチョウ




番で




苔を食べています












古ぼけたほこら




綺麗に清掃し、花を手向けてあり、なんかほっこりするね。
(^-^ )











まだ菜の花も伸びきってない










強引に撮影してみる












虫も蠢く季節の到来だ。










肝心の河津桜はまだ3分咲き









代わりに梅が満開だった





職業柄的目線で語ると、今年は白梅の相場が例年になく高い。紅梅も、そこそこ高い。鹿児島紅梅なんて昔のイメージでは考えられない相場を形成しちゃってるんです。

河津桜は5年ほど前から一貫して高い相場で安定している。でもそれ以前はめちゃくちゃ安かったんだよね…
マスコミが煽って高くなった感が強い。
でも生産者にとってはウハウハなので業界としては良いのかもね。
(^-^)

困るのは中国人大量買い付けにより、国内に商品が行きわたらないケースが増えつつあること。特に大型のラカンマキは、北京オリンピック前からずっと中国に大量に渡っています。懸念されるところです。今後どうなることやら…。
(´Д`)








今日はネズミ捕りをしていたので、せっかくの景観が台無し。

どうして制限速度が40kmから30kmに変わるポイントでやるのでしょうか?





意地が悪いよ(`Δ´)













他に事故の多発する場所が沢山あるのに、警察はここがお気に入りのようです。
(´o`)








この時期シロウオ漁が盛んです




時間的に潮が引ききって、潮止まりからやや満ち潮になってきた頃合いだったので、漁に精を出す人はまだ少なかった。











もう数点お付き合いください
































満開の河津桜を撮れなかったのは残念だ。
シロウオ漁(満潮時)と菜の花と河津桜が揃った早朝がベストなのですが、残念ながら入院期間中なので戻る前に河津桜は散ることでしょう。仕方ありませんね。
(´Д`)


Posted at 2017/02/22 15:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記
2017年02月15日 イイね!

バッテリー交換諸々~神対応のT-セブン~

バッテリー交換諸々~神対応のT-セブン~日から定期メンテナンスとして車のバッテーリー交換に着手している。
【デミオバッテリー交換】
【アトレーバッテリー交換】
昨日は最後にキャリーを手掛けるも、ターミナルナットが完全に錆び付いて固着している。これは手に負えないので係りつけ整備工場の『T-セブン』にお願いした。










キャリーの標準サイズは40B19L。


電動ダンプなので容量を60にアップし、、








あえて端子が逆のRを購入した









その訳は、、







Lだとロゴが内側になるが(><)





Rだとロゴが外側になるから(゚∀゚)









取り外し前状況





このようにコードが余裕を持って物理的に届く位置関係であるのなら、見た目重視で選んだ方がお得なのでは?

との選択。

ついでにボロボロの固定金具類も交換依頼しよう!











しかし持ち込んだ先の『T-セブン』では、やや否定的だった。


理由は、


「取り付けるのにはさして問題は無い」

「L指定なのには意味があって、なるべく+端子をボディーから遠い位置に存在させるべく考えた結果そうなっている」

「しっかり固定できれば問題は無いが若干リスクは増える」

「次回からはLのモノを購入するように」


言われてみて納得。
そういう意味があったのかーっ!
目から鱗。。


よくよく考えてみればそうだわな~。
格好重視の安直な思考では、前のめりになっちゃってそこまで考慮できませんでした・・・。
ちと、反省(; ̄ー ̄



昨日は車を預けて帰宅。









本日出来上がったとのことで、わざわざ自宅まで持ってきてくれた(距離にして約2km)。








ターミナルを作り直してくれて








新品ステーでしっかり固定









請求書を確認…










1000円??
(゚д゚;)





ちょ、






安過ぎぃーーーっ!







取り付けステーの実費しか取ってないじゃん。
ターミナル作り直しとか、どう考えても手間はかかる。
整備士ならば時給3000円とか取っていいハズ。30分でも1500円じゃん。
ターミナルのボルトナット代も取ってないし、これはありがたいけど申し訳ない。複雑な気持ちだ。

我が家からは車4台が車検を依頼しているとはいえ、次回からはもうちょっと正式な請求をしてくださって良いと思います。
今回はご厚意に甘えておきます。
ありがとうございました~。
/(_ _)\


Posted at 2017/02/20 16:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation