2016年12月30日
例年の如く、グランプリは競輪界の応援の意味を込めて買います。
佐世保競輪で前売り購入。
位置取りを前検日までに決めると曖昧だった⑤岩津。京都コンビの後ろに付けて3番手の仕事をしつつ走ると言う事なので、⑦稲垣が積極的な競争をする限りは切り替え無しと考えてよかろう。
並びは、
⑨新田-④渡辺
①平原-⑥武田
⑦稲垣-③村上-⑤岩津
②中川(単騎)
⑧浅井(単騎)
となった。
このラインをベースに選手心理を読み解く。
京都コンビがライン3車となったことで、大方の見方としては先行は⑦稲垣と考えるだろう。そうなった場合のキーパーソンは①平原と⑧浅井。平原は4番手奪取に執着すると思われるが、
『そこで競ってまで・・・』
なのは②中川と⑨新田。しかし浅井は横も強いので4番手にこだわる可能性はあるだろう。しかし、ここで気になるのが浅井のコメント。
『ヒール役をやりますよ』
これが意味するところは??
ワタクシなりの解釈としては、⑥武田を競り落として
『①平原後位を頂いちゃいますよ~』
と言ってるような気がする。
となると4番手では競らず関東ラインの3番手まで引き、そこから平原の発進に合わせる形で外競りに持って行き⑥武田を内に封じ込めるのではないか?
そんな気がしてならない。
そして鍵を握る⑨新田。
この男の仕掛け所によって展開はガラリと変わる。
新聞各紙も忘れてるようだが、②中川は④渡辺を含めて同じナショナルチームで行動を共にした間柄。②中川はとりあえず福島ラインに付けて勝負するのではなかろうか?
となると、稲垣は行く気であろうが、
『どこからも早仕掛けは無いんでしょ!』
と楽観しているようなら、ライン3車なら⑨新田の一気のカマシも十分想定できる。仕掛けられずで終わるより、同県の先輩④渡辺に勝ってもらえればと考えても不思議では無い。
以上を踏まえて車券を検討。
①平原が中段からタイミング良く捲って、尚且つ⑥武田があっさり⑧浅井に競り落とされたケースの2車単。
1-8
そこからの3連単遊び目と抜け目。
⑨新田のカマシが決まって直線長い立川バンクで粘れずのケースの3連単。
2=4-1・3・5・8・9
①平原が先捲りも③村上も番手捲り敢行で前団ごちゃついたとき、7番手が⑨新田ではなく②中川で福島コンビを連れて捲り切った場合の3連単。
9-2-4
9-4-2
2-9-4
4-2-9を買い忘れとるやないかーー!(^^;
ワイフ様に
2=5
2=8
100円ずつ頼まれてたので、、
間違って 2=4 になってるしーー!(^^;
さて発走まであと僅か。
選手の奮闘を期待してTV観戦しよう(^^)
Posted at 2016/12/30 16:18:08 | |
トラックバック(0) |
競輪 | 日記
2016年12月28日
Posted at 2017/02/04 16:13:17 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2016年12月28日
これぞ男のツール!
って感じですよね~。
こんなん女は見向きもしないっしょ?
アマゾンで購入
別途ガンとホースも
11月下旬に着てたんだけど、多忙にて梱包を開封したのが本日になっちゃいました(^^;
先ずは足ゴムとタイヤを取り付けます
エアフィルターをねじ込みます
エアフィルター装着後
本体にウレタンエアーホースを装着
ホースの先端にエアーガンを装着
早速チェーンソーの清掃と車内の埃飛ばしに使用してみましたが、イメージ通りの吐出力。
コレは楽チン楽チン♪
気になる音は65デジベルです
夜中にマンションとかで使わない限り、問題無い音量だと思います。
規定圧になると
「プシュー!」
と空気が抜け、止まります。
洗車後の水飛ばしにも威力を発揮するでしょうし、別途にアタッチメントを購入すれば車のタイヤの空気入れや空気圧チェックも出来ちゃいます。用途は様々、非常に便利なツールです。大いに活用していきたいです。
オヤジが結構喜んでいました。
チェンソーとかメンテナンスに出すとエアー清掃だけで1,000円とか請求来たりするのでね(^^;
耐久性だけが気になるところですが、劣化する前に減価償却するほど使い倒しますよ~!
(゚∀゚)
Posted at 2017/01/29 18:32:14 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2016年12月27日
お友達のイモゾンさんから荷が届きました!
毎年恒例の手帳。
ありがとうございます♡
手作りシールで付加価値は300%ナリ♪
\(^o^)/
動粘度とか難しい単位の勉強にも〆(.. )
大仏文鎮も以前の頂き物だったり☆
ありがたく使わせていただきますね~。
(^^)
Posted at 2017/01/01 21:44:05 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2016年12月25日
SGS主催の大会。小児病棟に入院する子供たちにDVDをプレゼントすることを目的とした高い志から企画されたそうだ。
心配された天候も、晴天で風も無く絶好のテニス日和。
予報は芳しくなかったんですよ。
しかし、雑務係選手の人徳と、この趣旨に賛同し参加された方々の日頃の行いの良さが恵みを与えてくれたように感じます。
子供達の未来もきっと明るい方向へ向かう事でしょう!
試合は対抗戦方式でマッチアップしていき、勝率順に順位づけされるみたいです。でも今回はシャカリキになって勝利に拘るよりも、全員が楽しめるような展開上の組み立てで臨もうと思う。
イノチョーからは3ペア出場。
(ワタクシはカズヤと組んで出場)
SGSと金曜ナイターズ+武蔵のモテ男代表で4ペア。
SGSに練習に来てる中学生1ペア。
計8ペアで開催されました。
この中では前衛プレイヤーとしては抜けた存在のモテ男選手。彼が今回は後衛に回ったことで全体の実力が拮抗し、全ての試合が白熱した好勝負となり大いに盛り上がりました。
優勝はイッチー・暴走前衛氏
その後レクリエーションへ移行。
サーブで景品狙い撃ちゲーム!
う~む、
暴走前衛氏のフォームは顔に似合わず綺麗だねぇ~(゚∀゚)
ワタクシも、
ワイフ様が泣いて喜ぶ景品をゲット!
ここで大活躍したのが、麻雀の上手くないアカギ。
何と3周中3回連続で景品ゲット。
彼のサーブはめっちゃ強烈で、恐らくここに居る誰よりも速い球を打つ。
でも確率がイマイチくんなのです。
なので、
「お前実際の試合でそれ打ってくれよ!」
みたいにヤジられてました。
(・∀・)
16時に終了。
あちらこちらから、
「面白かった~」
「楽しかった~」
「またやりたいね!」
そんな声がたくさん聞かれました。
夜は、、
『ちょうちん』で打ち上げ
お得意のカルーアミルク(^^)
ワタクシの他に付き合ってくれたのは、
シュウ
ヒロシ
雑務係
モテ男
で計5名。
近況報告会やら昔話に花を咲かせました。
昔話では、高校時代のヒロシ(1コ下でワタクシの元相方)のテニスの大会に関する記憶力の無さと、それに反比例してシュウの詳細な記憶力が面白かった。
あとはモテ男の無鉄砲な破天荒さ、これもまた良しっ!
こんな感じで宴の方も愉しく、大いに盛り上がりました。
モテ男氏も大会を企画しているということで、そちらも成功するよう応援しております。
雑務係選手、今日は楽しいひと時をありがとうございました。
/(_ _)\
【武蔵代表 モテ男氏のブログ】
【SGS代表 雑務係氏のブログ】
Posted at 2017/01/29 17:43:21 | |
トラックバック(0) |
テニス | 日記