2018年12月06日
今日は午後からお休み。
話題の映画『ボヘミアンラプソディー』を観に行ってきました。
木曜日は『Men's Day』。
通常料金1800円が1100円になっています。
駐車場から2分歩き映画館まで。
時刻は間もなく13時。
開演時刻の13:35に対し暫くあるので、摂ってなかったランチに向かう。
近場のロッテリアに入店し、、
てりやきバーガーセットをカフェラテで
サイドメニューはチキンをチョイス
腹も満たされ、映画館へGo!
ボヘミアンラプソディーは7階のスクリーン4
収容人数は400人くらいなのだろうか?
先客は30人ほどと少なめ。
平日の昼なので観やすい環境。
いざ、観賞!
くうぅ……。
( ノД`)シクシク…
ラストのライブの入り、
「ボヘミアンラプソディー」の最初の方はカットし、フレディのピアノイントロからの入り。
Mama~ just killed a ma~n
で涙腺崩壊。
泣いてしまった。
(ノД`)・゜・。
いい映画だった。
笑いあり、そして涙あり。
役者・演者も素晴らしかった。
クイーンについては、大学時代に知った。
ワタクシはソフトテニス部に入らずにマンドリン俱楽部に入部した訳だが、その隣がモダンフォーク部。
モダンフォークですからフォークソングを歌う活動をされてるのですが、そこに友人のサトちゃん(同級)とシン(ひとつ下)がいて、サトちゃんちで夜な夜な麻雀に勤しんだ仲。
(シローさん・イッチー・イチマル元気かなぁ)
また彼らと組んだバンド『鳥追いイーグルス』にも入って活動。
その時クイーンの楽曲『キラークイーン』をコピーしてたんだよねぇ。
(とっても素敵な内容の歌詞だったがww)
(あの頃は毎晩のように腸が千切れるほど笑ってましたww)
当時はまだワタクシ19歳、時は1992年。
彼の死後1年ほど経ってからになろうか。
そんな経緯でクイーンを知って、楽曲も良く聞いていた。
そんな彼らが今の時代に蘇った。
構想を練った方や実際にメガホン握った監督さん他、この映画に携わった人々に敬意を表するとともに、ホントに感謝です。
ありがとうございました!
(。-人-。)
もう一回言おう。
いい映画だ。
(ノД`)・゜・。
Posted at 2018/12/07 00:51:51 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2018年10月23日
今日はモチノキ伐採の仕事。
自分とこのユニッククレーンでは到底届かない大木なので、この日に来るようクレーン屋に頼んでおいた。
しかし雲行き怪しいZo……。
徐々に強くなる雨音に比例するように、急いで作業を進めるワタクシ。そして父とクレーン屋。
何とか7時半から始めて10時半には作業完了。
施主さんも大喜び。
そして私も父もクレーン屋も、十分すぎる報酬を受け取った。
施主:Win
ワタクシ&父:Win
クレーン屋:Win
Win Win Win の関係でみんな満足!
\( ^o^ )/
もうパチ屋に行くには遅すぎる(朝一行かないと分からない)ので、鳥栖プレミアムアウトレット(と言ってもエディーバウアーしか行かんのだが)へ。
往路は、時折視界が遮られるほど雨が酷く、安全運転で。
45K分くらいかな
復路は一転快晴に。
途中伊万里ガストまで我慢してランチ。
その後いつも雲海を狙う場所にて、
Tシャツなんちゃら
とか言うのやってたんで、スマホでパシャリ!
ワイフ様とのドライブで、なかなか良き日となりました。
(*^ ^* )V
Posted at 2018/11/02 18:12:38 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2018年10月15日
8時半に電話すると11時ならOKとの返事。
5分前着。
恒例の『パイ挟み』(謎)は無かったけれど(痛くてそんな余裕も無いけれど)、抜髄してもらいました。
おかげで完全に痛みから解放された。
ありがとうございます!
Posted at 2018/11/05 09:55:16 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2018年10月06日
先日、不整脈の手術を受けたヒロシ。
アッキー家族が見舞いに行くというので遅れて行ってみた。
まだ辛そうで、術後は腰が痛いとのこと。
そして心臓にも違和感はある様子。
時が解決してくれることを祈りたい。
尿道カテーテルも入れられて、そのやり取り聞くたびに笑えた(^o^)
抜くときは痛かったらしい (・∀・)
初体験、おめでとう!
春くらいにはテニスにも復帰してくださいね。
Posted at 2018/10/22 09:04:27 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記
2018年10月02日
aiko の Love Like Pop Vol.20
長崎ブリックホール公演に行ってきました。
台風到来も東寄りの進路で、こちらではそこまでの影響はありません。
13時に出て14時40分浦上駅パーキングに車を停めた。
甲子園風に言うと6年ぶり10回目くらいのaikoライブ。
来てない間に変わったトコも多いのかなぁ……。
グッズ販売ではアロハのも売ってたので
タオル・バッグ・Tシャツを購入
ガチャも8回やってみるも
8回で狙いのタオルハンカチは拝めず(^^;
ガチャも含めて約30K
この後、徒歩圏内のココウォークで時間を過ごす。
なんとなく選んだお好み焼き・もんじゃ店。
ここではもんじゃに限っては焼いてくれるのでもんじゃを選択。
グリーンサラダに
焼きそばオム
ドリンク付き
の2人前で2400円!
V(^-^)
これがめっちゃ旨かった。
ついでに焼いてくれたお姉様がべっぴんさんだったので、意味なく会話をしてしまった(^^;
程よい感じで時は刻まれ、、
いよいよ会場に入場
⇓
ライブ開始!(18:40~)
ここからはホント夢心地。
はじけたり、しっとり聞かせたり、弾き語りしたりと盛りだくさん。
メンバー紹介が以前に比べて簡素になり、その分曲が増えて嬉しい!
楽しい会場を巻き込んだMCは長いんだけど、前来た時よりは全然短くなってた。
途中3回5度もaikoと手つなぎ&ハイタッチ!
僥倖ぅーーーっ!
\( ^o^ )/
これは座席も良かった。
ブリックホールは左右に花道がある
H47・48が我々、C32・33がおユリチーム。
この赤の塗りつぶし部分にスピーカーがあるのだが、aikoがここに座ったりと小休止(笑)したりしてちょっと長めに滞在(^^)
で、みんな『触りたいオーラ』出しまくりで近づくのです。
でもちょっと距離あって触るかどうかはaikoの気分次第。
私的作戦としては、『触りたいオーラ』は抑えて歌の振りをしっかりやる。
歌詞を口ずさむ程度で軽く小さな声で一緒に歌う。
を決行。
すると彼女の方から寄って来てくれました!
うんうん、やはりそうだよね♪
アンコールは長崎らしく
「もってこーーい!」
リーダー
「もってこーーーい!もってこい!」
全員
「もってこーーーい!もってこい!」
6年前もそうだったんだけど、、
aiko
「そうやった!長崎そうやったな~」
と感慨深め。
2ndアンコールは
『二人』
『ボーイフレンド』
『ビーマス』
で完全燃焼でした。
楽しいひと時はあっという間。。
終了……。。
セットリスト
3時間弱くらいで24曲。
長崎は1曲多く歌ってくれたみたいです。
今回のツアーでは、第1第2候補の福岡サンパレスに落選での第3候補の長崎公演となった訳ですが、結果的に「もってこーーい!」等もあり断然盛り上がりました。
しかもセットリストが我が家には神。
エナジー・陽と陰・二時頃・恋の涙etc
シングル以外もかなり好きな曲ばかりで、何もかも良かった。
そして毎度もらいましたよ。
元気を。
明日に向かってモチベーションも充実。
元気に、ポジティブに行きまっしょい!
また長崎に来てくださいね (^_^)
Posted at 2018/10/06 13:48:31 | |
トラックバック(0) |
日記みたいな~ | 日記